8.31.2011

eneloop plus(高容量タイプ) eneloop pro(高信頼性タイプ) 充電池を新発売 単3・単4形 N-TGR01WS


黒いエネループ... デジタル一眼での動画撮影のときにバッテリーグリップを充電電池ではなく単三電池のマガジンにして使えばよさそう。

eneloop pro(エネループ プロ)
単3形「eneloop」のMin.1900mAh → 約25%高容量化したMin.2400mAh
* JIS C8708 2007(7.2.1)の試験条件に基づく電池の最小(Min)容量
eneloop plus(エネループ プラス)
過昇温防止機能をプラスし、万一の誤使用時の電池温度上昇を抑制、おもちゃなどに好適

Amazon.co.jp :
SANYO 充電式ニッケル水素電池 eneloop pro 単3形4本 HR-3UWX-4BP
SANYO 「eneloop pro」単3形4本付き急速充電器セット N-TGR01WS

p.a.r.k: ダウンジャケット テント ナイロン補修シート
MQ-24-7B2LLJF カシオ腕時計 3,045 - 980 (68% OFF)
BELKIN iPhone/iPod用 Bluetooth ミュージック レシーバー ...

8.28.2011

Adobe Photoshop Lightroom 3 乗り換え/特別提供品 セール

(C)Adobe

ApertureやSilkyPixなど他社製ソフトを使っているユーザーの抱え込み。それにしても安い。
さらにアマゾンでは28パーセント、3,200円のディスカウントで8,112円。アップグレード版の値段で買える計算。RAWの現像や調整など一通り必要なことは全部できるソフトです。もともと私は3万くらいで買ったのでショックですが、これから導入しようという方はお買い得だと思います。

アマゾン:Adobe Photoshop Lightroom 3.0 Windows/Macintosh版 【特別提供版】
アドビストア - Adobe Photoshop Lightroom 3 乗換え/特別提供版

8.24.2011

La photographie a Paris パリ 写真関連 ギャラリー 本屋 住所 アドレス ラボ 2001-2011

2001年に出版された "La photographie a Paris" (Parigramme) という写真関連の情報が収められた簡素なガイドブックがあります。"Paris est a nous"シリーズの中のひとつとして6ユーロ程度で売られていました。

出版されてから10年も経てば情報も古く、いよいよ本を処分しようと思いますが、ちょっとその前にブログにアーカイブしておくことにしました。

本の中身は5つの章にわかれていて、1.写真を見るには 2.写真を買うには 3.写真を習うには 4.写真関連の用品と仕事 5.スタジオのリスト

1.では美術館、図書館、写真集を扱う本屋のリスト
4.では新品、中古のカメラ機材を扱う店のリスト、修理、ラボ

がテキストのみで紹介されていて、日本にもこんな本があったらいいなと思わせるものです。
情報が見つけやすい美術館、図書館は省いてまずは写真集を扱う本屋からはじめたいと思います。

写真集を扱う本屋
*COMPTOIR DE L'IMAGE - 44, RUE DE SÉVIGNÉ, Paris, France
*Galerie 213
La Photo Librairie
*colette - 213 rue Saint-Honoré 75001 Paris
La Librairie Flammarion
Les Mots à la Bouche - La Librairie Gay / Lesbien du Marais
*Librairie 7L :: Paris 7e
*Artazart Design Bookstore
Librairie Les Larmes d'Eros - Curiosa
Librairie Artem
*Chambre Claire
AGORA PRESSE
PALAIS DE TOKYO

Gibert Jeune - Livres Neufs et d'Occasion - Papeterie - Livres ...

写真が生まれた国だけあって、写真関連のギャラリーはどこも歴史があって顧客もだいたい決まっているため、落ち着いたギャラリーが多い印象を受けました。JEAN-MARC BUSTAMANTE Charles Freger Antoine D'Agataと世界的によく知られたフランス人の写真家はいますがフランスのギャラリーに属しておらず、ヴィンテージプリントを扱うギャラリーが多い印象がありました。

写真のコマーシャルギャラリー
galerie agathe gaillard
Galerie Anne Barrault
Patrimoine photographique musée Paris
Galerie VU
Galerie Thierry Marlat
Galerie Fait et Cause
Galerie Serge Aboukrat
Galerie Camera Obscura
Galerie Carre Noir
Galerie Esther Woerdehoff
la galerie du bar Floréal

つづいて、美術系のギャラリーです。galerie kamel mennourは Roger Ballenにいち早く注目したことで有名になりました。

Galerie Frank Elbaz
Galerie Les Filles du Calvaire
Gilles Peyroulet & Cie
Galerie Xippas
YVON LAMBERT
Galerie Polaris
Galerie Anne de Villepoix
Galerie Patricia Dorfmann
Galerie Baudoin Lebon, 38 rue ste croix de la bretonnerie, 75004 paris
Galerie Nelson-Freeman
Gabrielle Salomon
Galerie Pierre Brullé
galerie kamel mennour, 75006 Paris
Galerie Claude Bernard
Galerie 1900-2000
Galerie Alain Gutharc
Galerie Liliane et Michel Durand-Dessert
Galerie Claude Samuel

AGNES B. - LIBRAIRIE
PALAIS DE TOKYO

教育機関が充実しているのは、ウェブサイトの体裁をみるとよくわかります。

Centre de formation et de perfectionnement des journalistes (CFPJ)
École nationale supérieure des Arts Décoratifs (EnsAD), Actualités
Ecole nationale supérieure des Beaux-Arts (ENSBA)
EMI-CFD Ecole des métiers de l'information Paris
MJM GRAPHIC DESIGN Enseignement professionnel des arts appliqués
SPEOS
Ecole EFET
GOBELINS, l'école de l'image
AFOMAV - Centre de formation à l'image

Centre Iris... pour la photographie
Ecole de photo CE3P - Ivry sur Seine

カメラ機材関係は、Le Boulevard Beaumarchaisに集中していて、中古カメラを扱う店が軒を連ねています。といっても、日本の方が断然安いのでフランスで買うことはないのですが、たまたま出会った日本の買い付け業者の話によるとロシアや中欧のフィルムカメラに出物があるそうです。

FNAC

Photo Beaubourg
Odeon Photo Video
*Profoto
Photo Suffren
Objectif Bastille
Muller Photo
Photo Video Passy
Mac-Mahon Photo Video

Photo Denfert
Antique Cameras 8,rue de Miromesnil

カメラの修理をやっている店は複数あったのですが、ウェブサイトに情報があったのはこの一軒。やめてしまったところも多いのかもしれません。

Atelie Photo Cine MS

以下はプロラボ関係。デジタル対応のラボとともに、銀塩対応のラボも意外と残っている印象がしました。Pictoは有名で高いだけあって扱いも比較的丁寧なようですが、日本ほどの丁寧さは期待できません。

Atelier Roland Dufau
Studio Dupif
Janvier (Digital)
Atelier Demi-teinte
Negatif +
*Picto Bastille
*Processus
Dupon Bastille
Rush Labo

Central Color 10,rue Pergolese
Cyclope

わずかですが暗室と、額装の工房が以下の通り。

Self Color
Circad

最後にレイモンドデュパルドンが設立したギャラリー、本屋、教育機関の複合体 "Le Bal"は注目を集めている機関。(p.a.r.k: Le Bal - 6, Impasse de la Défense 75018 – Paris ...)

関連するリンクを以下に貼り付けておきました。現在どのような状況か、どの店やギャラリーが評判か全く知らないのでもしお勧めの店やギャラリーなどありましたらコメント欄で教えていただけるとうれしいです。

Amazon.co.jp : La Photographie A Paris (Virginie Chardin)

photo-net : film and processing in paris?
traveldk.com : Paris : Museums & Galleries
clic-paris
galerie-photo
SHIFT CITY GUIDE : Paris

photolinks.jp : 写真ギャラリー/ 東京
Top 5 Photo Bookstores—London - Aperture Foundation NY (ロンドンのお勧め写真集書店)

8.23.2011

The little mark on my cheek ぼくのほっぺのちいさなあざ ウェブ・パブリッシャー「葉っぱの坑夫」 アリ・マルコポロスの絵本

*The Little Mark On My Cheek Official Site(ぼくのほっぺのちいさなあざ)

テキスト:だいこくかずえ&アレクシス・ジョーンズ
写真&アートワーク:アリ・マルコポロス
デザイン:宮川隆

非営利のウェブ出版社「葉っぱの坑夫」によるもの。いい本が沢山ある。オンラインで購入可能。ウェブでも公開されています。

紙の本 : Happano Store * http://happano.org/happano_store/index.html
ウェブ : The little mark on my cheek / ぼくのほっぺのちいさなあざ
Amazon.co.jp : ぼくのほっぺのちいさなあざ/The little mark on my cheek
Sleeping Village:眠る村

Tokyo Photo 2011 東京フォト 2011/09/23-25 Ari Marcopoulos Chris Shaw

Tokyo Photo 2011(English)
トーキョーフォト 2011(日本語)

2009年にスタートして今年で3回目の写真作品の見本市 - トーキョーフォト(Tokyo Photo 2011)は場所をミッドタウンに移して開催。一般公開は23日から25日。以下プレスリリース(pdf)を参考にトピックをまとめました。

1. Chris Shaw 「Life as a Night Porter : Chris Shaw」展
(ref: chris shaw official site)
Tate Modern の Dr. Simon Baker とともに来日
Chris Shaw : Life As a Night Porter

2.東日本大震災をうけ、フランス大使館による被災地復興チャリティー写真展
(France-Japon: ensemble pour demain)

3.アメリカよりサンフランシスコの注目のギャラリーRATIO 3が参加
アリ・マルコポロス(Ari Marcopoulos)の来日(!)(その後、アリ・マルコポロスの来日は中止になりました)
Ari Marcopoulos * Exfed
Ari Marcopoulos : Wikipedia
Ari Marcopoulos : Out & About (Alleged Press)

TOKYO PHOTO 2011
日時: 9月23日(金祝)-25日(日)
会場: 六本木ミッドタウン・ホール A (Roppongi Midtown)(map)

23日/24日:11:00-20:00
25日:11:00-18:00│最終入場は閉会の30分前
入場料:当日:1300円 前売:1000円 学割:1100円

出展ギャラリー
BLD GALLERY
EMON PHOTO GALLERY
FOREST AMONG US presents 東京画
GALLERY 21
MEM
Photo Gallery International
Picture Photo Space
Taka Ishii Gallery
TARO NASU
WAKO WORKS OF ART
ZEIT FOTO SALON
ZEN FOTO GALLERY
DANZIGER PROJECTS(New York)
Ratio 3 (San Francisco)
ROBERT MANN GALLERY(New York)
TORCH GALLERY(Amsterdam)
TEN HAAF GALLERY(Amsterdam)
Magnum Photo Tokyo
SUPER LABO
Seigen-sha

特別企画
在日フランス大使館

協賛出展
BVLGARI
RICOH

パートナー
BNP Paribas
LELABO
Nespresso
ANA
BANG & OLUFSEN
ザ・キャピトルホテル 東急

後援
アメリカ大使館
MICHELIN

8.21.2011

Small Studio / Small Shooting


TheAlternateSide.org



KEXP 90.3 Seattle



KedsSneakers(Whiteny Live)



Black Room Sessions



La Blogotheque - TakeAwayShows


kcrw


BETA TV


NPR MUSIC(tiny desk concerts)


一部の映像は背景のボケ方を見る限り、一眼デジタルカメラを使って手持ちで撮影していますが、機材の進化によってこのような映像が撮れる/見ることができるようになったことは喜ばしいことです。一台何十万もするカメラを複数台300万ほどかけてそろえなくても、20万程度で複数台のカメラ、あとはいいミュージシャンがいればそこがすぐに撮影スタジオになります。

Bharat Sikka インドの写真家

急速な経済発展が進むインドで撮影された "Space In-Between""Indian Men"といったプロジェクト。

ウェブサイトに掲載されているエッセイによると、(経済の)グローバリズムを介してインドに流れ込んできた海外からの影響だけでなく、通信や交通の発展に伴ってインドの国内のinter-connectivityが増している "Space In-Between"は、そんな精神状態を表しているそうだ。

初期作品とみられる"Matter"の瑞々しい写真も素晴らしい。

1973年生まれインドの写真家 Bharat Sikka ニューヨークのParsonsで写真を学ぶ。
モノグラフはまだ出版されていないようだが、近いうちに刷られることだろう。

http://www.bharatsikka.com/

Josef Koudelka - a time lab



Christopher Payne 建築写真家 建設現場 写真

(C)Princeton Architectural Press

精神病院として使われていた建物を撮影したAsylum: Inside the Closed World of State Mental Hospitalsも興味深いのですが、作品から派生した仕事の写真 Jewish Pressや公共の建築物の工事現場を写真におさめた、Brooklyn Post Office New York Public Library Metropolitan Waterfront Allianceなどの記録写真も見ると(日本人からみるからか)興味深いもの。

1968年生まれのニューヨーク在住の写真家。
Christopher Payne Photography

Asylum: Inside the Closed World of State Mental Hospitals
New York's Forgotten Substations: The Power Behind the Subway
The Man Who Mistook His Wife For A Hat: And Other Clinical Tales

Bergwerke und Huetten Bernd and Hilla Becher



エッセンが”European Capital of Culture 2010”に選出されたことを記念して写真集Bergwerke und Huettenが出版されています。

炭鉱は、ヨーロッパでも当然のごとく消えていくのですが、出版社の本の解説に、このベッヒャー夫妻の写真集に写る風景をノスタルジーをもって見ているというものがあり意外な気もしましたが、制作された当初の意図(作者が見たもの)を離れて、年月が経つことによって感傷を呼び起こす風景として(写真を見る人に)解釈されることは写真ではよくあることです。

(Schirmer/Mosel:Bergwerke und Hutten)

編集者による詳細情報(PDF)

目のまわりの筋肉の疲れを軽減 桐灰化学 あずきのチカラ

アズキが不織布の袋に入っていて、それを電子レンジに指定の時間かけて目の上に置く。アズキは水分の含有量が多いようで、それを熱することで蒸しタオルの原理と同じようにちょうどいい温度で目のまわりの筋肉をほぐしてくれる。200回使用可能。気持いいです。

桐灰化学 / あずきのチカラ 目もと用口コミ一覧(新着順) -@cosme(アットコスメ)-
ガジェット好きには必須! 疲れ目を癒す「あずきのチカラ」ハンズオン : ギズモード・ジャパン


桐灰化学 : あずきのチカラ

Amazon.co.jp
あずきのチカラ 目もと用
KIRIBAI あずきのチカラ 首肩用

あずきのチカラ 目もと用[あずきのチカラ/あずきの力 ホットピロー アイマスク ケンコーコム]
あずきのチカラ 首肩用(1コ入)【あずきのチカラ】[リラックス]



Mark Magazine オランダの建築雑誌

(C)Mark Publishers

オランダの建築雑誌 - Mark Magazine

17-31号までのレイアウトが特にかっこいい。ADは Mainstudio の Edwin van Gelder http://www.mainstudio.com/



The Latin American Photobook (Aperture)

(C)Aperture

サンプルがアマゾンにアップされています。著者のHoracio Fernandezが中心となって研究者、写真家などが集まってまとめたラテンアメリカの国の写真集を紹介するもの。

-----
写真家:Claudia Andujar, Barbara Brandli, Manuel Alvarez Bravo, Horacio Coppola, Paz Errazuriz, Graciela Iturbide, Sara Facio, Paolo Gasparini, Daniel Gonzalez, Boris Kossoy, Sergio Larrain

カテゴリー:The City(都市), Conceptual Art and Photography(コンセプチャルアートと写真), Photography and Literature(写真と文学)
-----

Conscientious Extended | Conversations about Photobooks: Lesley Martin
Latin American photobook competition « LITTLE BROWN MUSHROOM BLOG

美術館やギャラリーでの展示からではなく、写真集から写真家の仕事を探索していくアプローチは、Martin Parrの一連の仕事を通して近年一般的なものとなりました。

The Photobook: A History VOLUME 1
The Photobook: A History VOLUME 2

その副産物として、写真集がプリントのようにコレクションの対象として高値で取引されるという状況がありますが、写真家にとっては、写真集によって気軽に世界中の人に写真を見てもらうチャンスとなるという利点もあるようです。

Amazon.co.jp : The Latin American Photobook

8.20.2011

ダンシング・イン・ザ・ストリート ロックの歴史 ドキュメンタリ Dancing in the Street BBC



Episode 1 - Whole Lotta Shakin'

Episode 2 - Be My Baby
01,02,03,04,05

Episode 3 - So you want to be a Rock and Roll star
01

Episode 4 - R.E.S.P.E.C.T
01,02,03,04,05

第5回「クロスロード ギタリストの時代(Crossroads)」

第6回「霧の8マイル ドラッグ・カルチャー(Eight Miles High)」






第7回「ジギー・スターダスト ビジュアル的挑戦」(Hang on to yourself)」

第8回「アナーキー・イン・ザ・U.K. パンク!パンク!パンク!(No Fun) 」

第9回「セックス・マシーン ファンクの衝撃(Make It Funky)

第10回「プラネット・ロック 音楽の新世紀(Planet Rock)」



ソウルやファンク、ロック、ヒップホップなどのポピュラーミュージックが、それぞれどのようにして生まれて、それが次に出てくるものに影響を及ぼし、その結果どんな曲が生まれたか、複雑極まりない難しいテーマを60分にうまくまとめられた1エピソード60分のシリーズ。

このドキュメンタリの面白いところが、初めに生み出されたものが、人種や場所を飛び越して結びついたり、壊されたりして音楽が幹から枝葉のように広がっていくそんなダイナミックな運動がみられる点です。もちろん貴重な映像も多く、イギリスでも評判が高かったドキュメンタリだったそうですがVHSのみリリースされDVD化はされていません。日本では過去にNHKで放送されました。

Dancing in the Street (TV Series 1995) - IMDb
Director: Karen Walsh 

Amazon.co.jp : ブラック・マシン・ミュージック

WILD STYLE [DVD]
Style Wars & Style Wars Revisited [DVD] [Import]
Old Grey Whistle Test 1 [DVD] [Import]

20th Anniversary LOLLAPALOOZA ローラパルーザ





今年で20年を迎えた音楽フェス。たいしたものです。今年のローラパルーザは終わりましたが映像がYoutubeで公開されています。
lollapalooza's Channel - YouTube

LOLLAPALOOZA
ロラパルーザ - Wikipedia

Company Flow Reunion Show [Video] Wildstyle Magazine



90年代後半を代表する画期的なヒップホップのグループのリユニオンライブの模様。下のドイツのサイトに動画がまとめられています。ひとつのパフォーマンスアートとしてのヒップホップの可能性を彼らが拡げました。

via:Wildstyle Magazine Company Flow Reunion Show [Video]
Amazon.co.jp : Funcrusher Plus (Reis)

8.17.2011

Phaidon Themes and Movements 美術史 ミニマリズム ジェイムズ マイヤー

(C)Phaidon

50年代後半にはじまったアートの潮流のひとつ。絵画、立体造形、パフォーマンス、さらに音楽、建築など広範囲に渡ってみられるスタイルであるからか捉えにくい部分ですが、図録も多く収録してまとめられたこの本はその概要を理解する上で役に立つものになることでしょう。2005年頃に初版、2010年に改訂版(英語)の日本語版が今年の五月に発売されました。お勧めです。

Minimalism - Phaidon
Wikipedia : ミニマルアート
Minimalism - 現代美術用語辞典|OCNアート artgene.(アートジェーン)
公開講座 やさしい現代美術 ミニマル・アート ステラ、ジャッド

p.a.r.k: Art and Photography (Phaidon) Edited by David Campany
Themes & Movements (Phaidon) ファイドン わかりやすくアートをテーマごとに解説した本
The Nature of Photographs Stephen Shore スティーブンショア

Amazon.co.jp : ミニマリズム (Phaidon)
Phaidon Themes and Movements Series (English)

8.03.2011

Masaru Tatsuki Tohoku 東北 田附勝


"DECOTORA" も有名な田附勝氏の新作『東北』
以前雑誌で東北のシリーズを見て以来、写真集になるのが楽しみでした。 地に足着いた根の太いプロジェクト。写真集としては買いやすい値段なのも良い。ストロボが作る影に住まう怪しさと、ストロボに照らされて焙り出される生命力。

Little More Books
タツキの東北、日本。」( Tatsuki’s Tohoku, Japan )
Masaru Tatsuki | OPEN SPACE | high fashion ONLINE
写真集インタビュー 田附勝『東北』 | Global Community of Photography
写真表現の総合情報ブログ:写真画報 新刊写真集インタビュー 田附勝『東北』

Amazon.co.jp : 東北 (田附勝写真集)

Luigi Ghirri: It's Beautiful Here, Isn't It... / Bello qui, non è vero? ルイジ・ギッリ


(C)Aperture


Luigi Ghirri (1943–1992 Italia, Scandiano) イタリアの芸術家/写真家

端正に撮影された風景写真と、留まらない状態のその瞬間を捉えたスナップショットが淡い色のカラープリントに定着されています。彼からの影響を受けたことをウィリアム・エグルストンが前書きで述べています。この”It's Beautiful Here, Isn't It...”はアメリカで出版された初めてのモノグラフということで、私もこの写真家の存在を知ることができました。元々の版のシャープネスがやわらかいのか(以前プリントを見たときに光沢度の低い淡い色合いが出る印画紙にプリントされていた)もやっとした印刷で、文字もやや多め。ただ収録されている写真の構図やモチーフはこの写真家ならではといったところ。

暮らすかミラノ : Luigi Ghirri(1)
YIP Ghost: Luigi Ghirri
DefineUs : Luigi Ghirri
Cuaderno de notas : 8/29/2010
Aperture : Luigi Ghirri in The Wall Street Journal
Luigi Ghirri: Lezioni di Fotografia 2 « Arte Mosaico Ravenna

photo-eye Bookstore | Luigi Ghirri: It's Beautiful Here, Isn't It ...
 
Amazon.co.jp : Luigi Ghirri: It's Beautiful Here, Isn't It...
Atelier Morandi [Perfect]
写真講義

撮影用ワークライトLED28玉 撮影用品 照明

(C)ジャパンホビーツール

撮影用ワークライトLED28玉 マグネット付&フック付 1,980円 + 送料500円
自作も出来るけれど、商品化されてよかったです。フラットベットスキャナーの要領です。勿論三脚は必須。

Patta Amsterdam アムステルダムのスニーカーセレクトショップ


(C)Patta (Via: Hyperbeast)

NIKE AIR MAX 1 PREMIUM QS PATTA 66379-400 DRK OBSDN / TM GRN - CNCRD - SPRT RD
13,800円

Kangol x Patta Cable Knit Beanie

SHIFT 日本語版 | AMSTERDAM MAP | PATTA

Rakuten : 送料無料 アシックス asics GEL-LITE PATTA スニーカー [ H137y 9091 ]
Adidas(アディダス) ZX 7000 Patta (bigsur / lgtsca / copurp) Shoes 360856 -

Amazon.co.jp : (アシックス) asicsGEL-LITE PATTA スニーカー [H137y 9091][メンズ] シューズ

8.02.2011

OUTDOOR PRODUCTS DAY PACK 452U デイパック バックパック 2016円から

定番のOUTDOORのデイパックがアマゾンで2,016円と、これは安い。
色は黒、ピンク、グラファイト、ネイビー、パープルが2,016円で、その他の色が4,536円。

無駄なクッションなど一切なく、ナイロン布だけなのでとても軽いのが利点で何個か使っています。元々高くは無いものですが、ここまで安いのは円高のためでしょうか。

Amazon.co.jp : [イーストパック] EASTPAK PADDEDPAK'R
Amazon.co.jp : [アウトドア プロダクツ] OUTDOOR PRODUCTS OUTDOOR PRODUCTS アウトドア プロダクツ DAY PACK