11.30.2011

コブラレンチで固く締まった雲台の取り外し 梅本製作所

三脚に雲台が固く締まって外れなくて、ゴムつきの軍手で回したり、工具を使ったりしてもビクともせず、万策尽きた末にネットでみつけた情報。

梅本製作所 : Q.三脚から雲台をはずすにはどうすればよいのですか?
ミニ コブラレンチ を使った、雲台のはずし方

ミニコブラレンチ使って力をほとんどいれることもなく固く締まっていた雲台を取り外すことができました。梅本製作所は東京の会社で、自由雲台、クイックシューを制作。精度が高い素晴らしい商品を販売しているので そちらも参考に。ちなみにコブラレンチの方はイギリス製。ゴムベルトを巻きつけて、ビンの蓋や、緩めたいパイプを傷つけることもなく開けるのに有用。一個あると便利な工具。ミニコブラレンチは直径20-100mm、コブラレンチは直径150mmまで対応。雲台を外す場合は、ミニコブラレンチで十分。

デジカメWATCH : “高精度自由雲台”を生み出した「梅本製作所」とは
梅本製作所「SG-80」
梅本製作所ネットショップ 直販サイト
p.a.r.k. : 精密ドライバーセット 兼古製作所 アネックス(ANEX)

Amazon.co.jp : コブラレンチ
ラバーベルトレンチ

Lots of Contacts. 写真家 コンタクト DVD ドキュメンタリ Documentary Photographers


Contacts, Vol. 3: Conceptual Photography (2001)
John Baldessari
Christioan Boltanski
Bernd and Hilla Becher
John Hilliard
Roni Horn
Martin Parr
Georges Rousse
Thomas Struth
Wolfgang Tillmans


Contacts, Vol. 2: The Renewal of Contemporary Photography (1992)
Sophie Calle
Nan Goldin
Duane Michals
Sarah Moon
Nobuyoshi Araki
Hiroshi Sugimoto
Andreas Gursky
Thomas Ruff
Jeff Wall
Lewis Baltz
Jean-Marc Bustamante


Contacts, Vol. 1: The Great Tradition of Photojournalism (1988)
Henri Cartier-Bresson
William Klein
Raymond Depardon
Mario Giacomelli
Josef Koudelka
Robert Doisneau
Édouard Boubat
Elliot Erwitt
Marc Riboud
Leonard Freed
Helmut Newton
Don McCullin


This series need to be reissued. Out of print.

"Contacts" William Klein (TV episode 1989) - IMDb
nowondvd.net-ONLINE DVD SHOP CONTACTS.

Amazon.co.jp : CONTACTS. [DVD]
Contacts 3: Conceptual Photography [DVD] [Import]
Contacts 1: Great Tradition of Photojournalism [DVD] [Import]
Rakuten : [DVD] CONTACTS.
CONTACTS. 【DVD】
 

11.29.2011

Beauty Pill - Unsustainable Lifestyle (2004, Dischord)


2001年から活動するアメリカ・ワシントンDCのバンド。Chad ClarkがFugaziDismemberment Planなど多くのミュージシャンとのかかわり。

Beauty Pill : Q&A with Chad Clark
Beauty Pill | Free Music, Tour Dates, Photos, Videos
Beauty Pill - Dischord Records

Amazon.co.jp : Unsustainable Lifestyle
Beauty Pill Describes Things As They Are
Cigarette Girl from the 

The Aquarium - Maxxo Sesh (2006, Dischord)


Jason Hutto(key. & vo.) と Laura Harris(drs.)のデュオの2006年のデビューLP。かなりポップでDischord レーベルの中では異色だと思われる。

The Aquarium (album) - Wikipedia, the free encyclopedia
The Aquarium on iTunes
Amazon.co.jp: Maxxo Sesh: The Aquarium: MP3ダウンロード

11.28.2011

alison scarpulla's photostream Flickr

Flickr : alison scarpulla's photostream
Alison Scarpulla Portfolio
alison scarpulla's profile
LODOWN MAGAZINE · MAGAZINE "ALISON SCARPULLA" (インタビュー)
MISS MOSS : Alison Scarpulla
Sophie Maree : Alison Scarpulla (USA)

I totally got impressed with this photographer's works. イングマール・ベルイマンや、ヨーロッパのピクトリアズムを連想するが、複雑に色んなイメージが混在としている。15歳のときにカメラを得て、暗室での多重露光や色んな現像の試行錯誤を繰り返して独学で写真を制作してきた。ニューヨーク在住。

11.27.2011

World Film Locations 映画のロケ地本(洋書)

(C)Intellect Ltd.

ロケに使われた場所を都市ごとに紹介する本。テキストは英語。表紙に使われている映画のスチル写真がその映画の有名なシーンではなく、ある種中途半端な、スナップ写真のようなシーンをデザイナーが使ったことが面白い。(どこのどんなシーンだったかと好奇心を喚起する効果が考えられる)東京の表紙は落書きと放置自転車の前の菊池凜子さん。ロンドンは映画ではなく誰かのアルバムから出てきたような弛緩して幸せそうなヒュー・グラント。ロスアンジェルスイギリスから来た男のテレンス・スタンプだったか.. イギリスの出版社から。

World Film Locations: London - Intellect Ltd.
Amazon.co.jp : World Film Locations

11.26.2011

Rubix - Minders


Mike Zoot / Rubix (2) - Spread Love / Minders (Vinyl) at Discogs
Amazon.co.jp : Superrappin 2

Baxter Dury - Trellic バクスターデューリー Happy Soup


生涯で何度も言われ続けてきて、これからも言われ続けるであろう イアンデューリーの息子のバクスターの6年ぶりの新作。どんどん複雑になっていくロックが多い中で、こんなスカスカなロックも珍しい。UKのチャートでも110位にエントリー。2005年は"COCAINE MAN"でそこからたぶんシラフに.. Youtubeの動画に「あんたの親父も多分とても誇りに思ってるだろう」ってコメントが付けられているようになかなかの快作。バクスターの声と相性のいい女性コーラス(Madelaine Hart)とベース。バンドにも恵まれて今年で39歳。

Youtube : Baxter Dury - The Sun (Live)
Baxter Dury live session: How I wrote ... Claire

Baxter Dury Music | Listen for Free and Download
www.baxter-dury.com/ -
Baxter Dury - Wikipedia, the free encyclopedia
iTunes - Baxter Dury "Happy Soup"
Amazon.co.jp : Happy Soup

11.25.2011

SOME/THINGS MAGAZINE サム/シングス マガジン フランス発の紙に執着した雑誌



SOME/THINGS SECRET / 16 VILLA GAUDELET 75011 PARIS / +33147009190 / CONTACT[AT]SOMESLASHTHINGS.COM

フランス発のキュレーションが行き届いた豪華な装丁の雑誌。雑誌が売れない時代に、紙にもこだわった、かなり勇気のある試み。日本の写真家やアーティスト、ファッションデザイナーも取り上げらている。

CHAPTER005 / SHE HAS NO STRINGS APOLLO
068 NAOYA HATAKEYAMA 畠山直哉 / THE UNDERGROUND
076 THEO ANGELOPOULOS / ULYSSES' GAZE

CHAPTER004 / THE WINGS OF A LOCUST
004 TOSHIO SHIBATA / DAMS [WITH INTERVIEW BY MARC FEUSTEL]



EDITORIAL TEAM
JAMES CHENG TAN / PUBLISHER
MONIKA BIELSKYTE / EDITOR-IN-CHIEF
RAINA LAMPKINS-FIELDER / DEPUTY EDITOR
DEREK THOMSON / CONTRIBUTING EDITOR
SUE DOUGLAS / CONTRIBUTING EDITOR
LUKE MAYES / EDITORIAL COORDINATOR
JESSICA HONEYCHURCH / PR & COMMUNICATION

DISTRIBUTION

もちろんアマゾンでは売っていない。直販や何軒かのディストリビューター、ブックフェアなどで入手可能。ブログに製作チームの価値観がみてとれる。

SOME/THINGS ... - NEWS -BOOK-|honeyee.com Web Magazine
SOME/THINGS MAGAZINE - エキサイトブログ
The Others / SOME/THINGS MAGAZINE - STARLING(スターリング)
p.a.r.k: flotsam books(フロットサムブックス) オンライン 書店 写真集
HOW TO MAKE A BOOK WITH STEIDL 本を作る男-シュタイデルとの旅 -

Da Bush Babees - Remember We


ヒップホップに今は興味の無い人にも、きっかけとして。90年代のやや異色の(アンダーグランド) ヒップホップのクラシック。ヒップホップに関しては90年代に実験的な秀作が多いように個人的には思います。

Da Bush Babees | AllMusic
Amazon.co.jp : Ambushed
Gravity

The Weather Station- Trying

The Weather Station's Tamara Lindeman - "Trying" - TV DESSERTS from Lenny Epstein on Vimeo.

カナダ・トロントのシンガーソングライター。11月の平均気温は最高7度、最低1度。

The Weather Station
the weather station | Free Music, Tour Dates, Photos, Videos

Amazon.co.jp : All of It Was Mine

Marching Band - - Feel Good About It


スウェーデンの2人組 インディーロック。複数の楽器がつくるハーモニーに中毒性がある。アイスランドは冬が長いから家にこもってバンドをやって音楽が盛んとの話をきいたことがあるが、スウェーデンもそうなのだろうか。

Soundcloud : Marching Band - Special Treatment
& records アンド・レコーズ : MARCHING BAND / SPARK LARGE マーチング・バンド / スパーク・ラージ
MARCHING BAND (www.marchingband.se/)

Amazon.co.jp : Spark Large

Chic "Dance Dance Dance" r.i.p. Bernard Edwards


ディスコブームは全く知らないのですが、大量生産された中で良質なバンドが残した曲は、リズムやアレンジなど実に洗練され、ナイル・ロジャースのギターは超人的なもの。

Amazon.co.jp : Very Best of Chic

11.24.2011

Gerhard Richter. Atlas - 2. Aufl. (Koenig, Walther) 2011 リヒターのアトラス


22.2 x 17.6 x 6 cm
Verlag der Buchhandlung Walther König : Atlas

Amazon.co.jp : Gerhard Richter. Atlas

Gerhard Richter: Panorama リヒター ”パノラマ”展

GERHARD RICHTER: PANORAMA from Martin Hampton on Vimeo.

制作風景、展示作業の風景、ケルンのスタジオでのリヒターのインタビュー。失礼な質問もされますが、
丁寧に答えています。アップロードしている Martin Hampton氏はこの映像の製作者。


Tate Modern
Gerhard Richter: Panorama
6 October 2011 – 8 January 2012

現在ロンドン・サウスバンクのTate Modernでは Photography: New Documentary Forms Tacita Dean Taryn Simon "A Living Man Declared Dead and Other Chapters" そして Gerhard Richterの回顧展 "Panorama"

Gerhard Richter (www.gerhard-richter.com/)
The Family of Man - Wikipedia, the free encyclopedia
Archiver : The Family of Man

Amazon.co.jp : Gerhard Richter: Panorama
Gerhard Richter: Panorama
Gerhard Richter. Atlas

11.23.2011

GLIMMER (グリマー) Tシャツ 厚手

これよかった。中国製は安かろう悪かろうのイメージだったが、そのうちガラッと認識が変わるのだろう。日本の会社の企画、中国製造。厚手のしっかりしたTシャツ。

トムス株式会社 : Glimmer

Amazon.co.jp : Glimmer(グリマー) | スーパーヘビー無地Tシャツ7.0oz カラー(Mens)
Glimmer(グリマー) | スーパーヘビーウェイトロンT7.0oz
GLIMMER(グリマー)

Solo Piano in Berlin 69 セロニアスモンク プレイズ エリントン


69年11月6日 ベルリンで開かれたエリントントリビュートコンサート。モンクがエリントンの"サテン・ドール"を演奏した貴重な映像(カラー)。本編が6曲。ボーナストラックに63年日本のテレビ番組で演奏した模様(白黒で画質がやや悪い)が5曲。Youtube にアップされていたもののDVDになっていなかった映像の待望のDVD化。

Youtube : Thelonious Monk - Satin Doll - Berliner Jazztage 1969
Solitude - Berliner Jazztage 1969 (4/6)
Sophisticated lady - Berliner Jazztage 1969 (2/6)
Crepuscule with Nellie - Berliner Jazztage 1969 (5/6)

Youtube で実際本編を全部見ることができてそれで既に何回も見て知ってはいたのですが、荷物が増えるのはイヤだなと思いながらも、この演奏を見るのに毎回パソコンの画面で見るのはいくら無料とはいえもったいないと思い結局買うことにしました。奇妙で、中毒性のあるモンクの”サテンドール”

Duke Ellington - Satin Doll
Jimmy Smith's Trio - Satin Doll
Joe Pass - "Satin Doll"

Amazon.co.jp : Solo Piano in Berlin 69 [DVD] [Import]
Genius of Joe Pass [DVD] [Import]

Mark Kozelek (RHP/Sun Kil Moon) on Tour (DVD) マークコズレック

アメリカのシンガーソングライター。2時間あまりが収録されているMark Kozelek のドキュメンタリ。2010/2011 ヨーロッパ、北米ツアーの模様。サン・キル・ムーンや彼のソロ作を聴いているなら満足すると思います。

Mark Kozelek to Release Tour Documentary | News | Pitchfork
Sun Kil Moon: The Official Website for Sun Kil Moon, Mark Kozelek ...

ここに日本語でいい記事がありました。
Mark Kozelek | secret blog

Amazon.co.jp : Mark Kozelek on Tour [DVD] [Import]

Dutch Uncles - X-O


スティーブライヒの"Electric Counterpart"から翻案したポップな音楽。イギリスの新しいバンド。現代音楽からポップミュージックに落とすというアイデアはいつもギリギリだけど、難しい素材をなんとかうまく使っている。他のアルバムの曲も、メロディは耳なじみのいいポップなものにして、リズムは複雑。ヴォーカルは男性。

Dutch Uncles - Cadenza on iTunes Store
Steve Reich - Different Trains /Electric Counterpart

The Who - So Sad About Us


Amazon.co.jp : A Quick One
Quick One

JAMES BROWN Wake Up And Give Yourself A Chance To Live



Amazon.co.jp : Paper Sleeve Box

Dangerous Frontiers "New York City"


Discogs : Dangerous Frontiers / Transparent Sound - Analogue Deliverance ... (2000)

Scape One : Dangerous Frontiers (320kbps / Free)

Ed Panar - Animals That Saw Me / Golden Palms


Ed Panar — Animals That Saw Me / Golden Palms
Ed Panar Official Web Site

自然じゃなくて、都市の風景を撮る写真家が撮った動物写真。

76年にペンシルベニアで生まれ、現在ピッツバーグに在住。ウェブサイトを見ると初めはまだモノの面白さに惹かれているのですが、どんどん形だけで写真を構成しているように見えます。"Golden Palms"は同じファーストネームのEd Ruscha のやしの木のシリーズ(a few palm trees)を連想しますが、LAに移ってきた写真家は、自分のフラットの裏を撮った写真からはじまって、車に乗らないでどんどん歩いていきます。歩いていける界隈で目に入ったどこにでもあるようなモノを写真におさめていくのですが、ウィリアムエグルストンのDemocratic Forestを連想します。興味の無い人にはどうでもいい写真だろうし、ある人にはあるような渋い作風のそんな写真です。写真集にはシャーロットコットンのテキストが添えられています。

motto : GOLDEN PALMS . Ed Panar . J&L
A Photobook With No End | American Photo
photo-eye bookstore : Golden Palms
p.a.r.k: 現代写真論 (晶文社) シャーロット・コットン (著) Charlotte Cotton

Amazon.co.jp : Ed Panar: Animals That Saw Me
Ed Panar's Golden Palms
DEMOCRATIC FOREST
Ed Ruscha: Photographer

11.17.2011

Edgar Martins "The Time Machine"11/19-12/17 エドガーマーティンズ 山本現代


Edgar Martins, photographe cbardouxconsultante

Edgar MARTINS (b.1977, Portugal, grown up in Macao)

ポルトガル生まれ、すぐにマカオに移り、20歳の時にイギリスに行って写真の教育を受ける2009年の写真集"Topologies"が話題になった若手のアーティスト。そのエドガー・マーティンズの個展が白金の山本現代で19日から。この作家をどの側面から紹介したらいいのか考えていましたが、なにより写真の上にある像を見せることで完結する作品なので、まずは作家のサイトのステートメントと写真を見てみてください。

2010年から2011年にポルトガルの水力発電所のサイトを取材したプロジェクト"The Time Machine" ポルトガルの電力会社からの依頼のコミッションワークから発展した作品。
写真集(Trade edition – released November 2011 (date tbc) at the Wapping Project (London))も発売されています。

YAMAMOTO GENDAI : Edgar Martins 「The Time Machine: An Incomplete and Semi-Objective Survey of Hydropower Stations」
Making Art Happen : Edgar Martins, The Time Machine
Prix Pictet : Edgar Martins - The Time Machine
Edgar MARTINS Web Site
Edgar Martins : Wikipedia
不確定性原理 : Wikipedia
p.a.r.k: John Divola: Three Acts ジョン ディボラ(ディヴォラ)

サザビーズなどにいたファインアート専門のアドバイザーの方のエッセイ。最近あったアーティストトークの様子を伝えるもの。工業的造形物を主に撮影していた Walter Nurnberg や、工場労働者の環境に注目したアメリカの Lewis Hine の作品と比較してこのシリーズがいったいどんな性格をもっているのかを述べています。やはりハイゼンベルの不確定理論を引用して聴衆が思考停止してしまうくだりがありますが、それは自分を大きく見せるために引用しているのではなく、しっかり意図と目的をもって写真に応用されていると筆者は念を押しています。
* Francis Hodgson : Edgar Martins - The Time Machine

ちなみにエドガーマーティンズといえば、New York Times Magazineが、彼の写真にデジタルの加工の跡があるということで写真の掲載を取りやめたという事件がありましたが、デジタル時代の写真を考える上で貴重な議論を提供したと思います。

doms magazine : Edgar Martinsとフォトショップでのデジタル合成の ...

Amazon.co.jp : Edgar Martins Topologies
When Light Casts No Shadow
This Is Not a House

Lightroom 3.0 価格 ディスクカウントのスタート


アドビのデジタル写真ブラウズ、管理、調整用のソフトウェア、ライトルーム3.0のディスカウントが始まっています。アマゾンが先行。次期ヴァージョンのLightroom4.0のリリースは来年2012年4,5月頃ではないかという憶測。

Adobe Lightroom 4 – Release Date Rumors
When is Adobe Lightroom 4 Coming Out? | ProDesignTools

Adobe Photoshop Lightroom 3.0 アップグレード版 Windows/Macintosh版
学生・教職員個人版 Adobe Photoshop Lightroom 3.0 Windows/Macintosh版 (要シリアル番号申請)
Adobe Photoshop Lightroom 3.0 Windows/Macintosh版 【特別提供版】
Adobe Photoshop Lightroom 3.0 Windows/Macintosh版

11.14.2011

Euro Visions 12人のマグナムに所属する写真家のヨーロッパ (2006)


タイトルは全然ひねっていないようにも見えますが、おそらくヨーロッパ国対抗歌合戦の"Eurovision"をもじったもの。壮大な通貨統合という実験を行ったヨーロッパ。理知的にここまでうまくやってきたのですが、今年明るみに出たギリシャ、イタリアの経済危機によりヨーロッパが今後どうなっていくのか、誰も予測できない状況にあります。



2007年ベルギーや、フランスのポンピドゥーセンターなどを巡回した展示のカタログ。比較的渋めの人選、12人のマグナムのフォトグラファーの作品が収録。比較的リーズナブルな価格になってきています。

Mark Powerがこの仕事でポーランドを訪れ一ヶ月の撮影、その後ポーランドの魅力に惹かれてさらに20回5年間をかけて4X5で撮影された写真は "Sound of Two Songs"というシリーズに。写真集は去年の話題の作品となりました。

Magnum Photos : Slideshow
British Journal of Photography : Q&A: Mark Power on The Sound of Two Songs
Steidl : Euro Visions
An european dimension : ベルギーの公式サイト

Amazon.co.jp : Euro Visions
Mark Power: The Sound of Two Songs

11.13.2011

HOW TO MAKE A BOOK WITH STEIDL 世界一美しい本を作る男-シュタイデルとの旅 DVD


(C)Steidl

本作りに異常な情熱を燃やすシュタイデルの出版社 Steidl のドキュメンタリ。ノーベル文学賞を受賞しているドイツを代表する作家ギュンターグラスの版権をもっていることで経営を安定させて稼いだお金は全て自分の作りたい本に投資。妥協を許さない自由な本作りをするために大事なこと。写真集が刷られるのをアーティストが待ってすぐに確認しながら進められるように、印刷所の隣には宿泊所があるそうだ。

出版社といえばアメリカの Nazraeli Press も優れた出版社。

Youtube : How to Make a Book With Steidl Short FIlm Clip
HOW TO MAKE A BOOK WITH STEIDL
How To Make A Book With Steidl | Art | Wallpaper* Magazine ...
Youtube : HOW TO MAKE A BOOK WITH STEIDL - German/English subtitles
【本を作る男-シュタイデルとの旅】(2010年) | お気軽映画日記
Gerhard Steidl | The Art of Bookbinding - NYTimes.com
映画『世界一美しい本を作る男 -シュタイデルとの旅-』予告編 - YouTube
 
Amazon.co.jp : How to Make a Book with Steidl [DVD]

Christian Patterson’s first album Sound Affects (2008) クリスチャン・パターソン



Christian Patterson (b.1972 Fond du Lac, Wisconsin)

CHRISTIAN PATTERSON | Sound Affects
Christian Patterson - Sound Affects - We Can't Paint
Christian Patterson - Wikipedia, the free encyclopedia
Luminous Lint : Sound Affects

I want this..

photo-eye Bookstore | Christian Patterson: Sound Affects
Amazon.co.jp : Redheaded Peckerwood
The JAM - Sound Affects

このブログ式 英語学習方法 A Practical English Grammar



友人にメールした送信履歴が残っていたのを、折角なのでもうちょっと文章を足してここに残しておこうと思います。これはひとつの学習方法の例。

1.動機付け
ネットがあるのだから、高い教材など買わずに教材用に作られていない、誰もが普通に見ている番組で興味のある分野のものならなんでもいい。日本の教育では、自分の興味のある内容だろうと、なかろうと強制的に機械的に与えられるから理解も浅くなるし、動機付けが弱くなる。例えばドーナツの作り方とか、あるオフィスでの秘書とのやり取りだのそんな文章日本語で読むことの苦痛を想像してほしい。(もちろんドーナツ作りに興味があれば別だ。)



Contacts vol 2: Andreas Gursky 写真家がどのような経緯で作品を確立していったか話す12分程度の映像


例えば写真や、旅行、科学や、なんでもいい。初めから海外ドラマを半年間見続けて英語を身につけた強者も知り合いにいるが、映画やドラマは30分から1、2時間と集中力が必要。初めは5分程度の軽い映像を見るのがいい。

Lonely Planet
Discovery Channel
Inside The Actors Studio

間違っても South Park (早過ぎで変な声)やイギリスのコメディショウ("Have I Got News for You") (イギリス特有のネタが多いので笑いを理解するのが難しい)"Dave Chappelle's Show" (辞書が役に立たない英語)"Mr Bean"(奇声しか発しない男の番組 )は教材として不適切。

細江英公氏は、洋書の写真集に書かれている文章が読めるようになりたいというのが動機付けになって、海外で英語で写真を教えるくらいまでになられたそうだがなんでもいい。一番自分の興味のある分野の動画がわかるようになりたい、文章が読みたい、まずはそんなことを目標にするのがいい。初めは全く聞き取れなくて当然。

2.単語を蓄える
自分の興味ある分野の洋雑誌とか文字が書いてある写真集買ってくるか、またはメトロポリスなどのフリーペーパーを貰ってきて、興味のあるところを読む。その際、わからない単語は必ずノートに書き出しておく。(始めは書き出す単語がすごく多いと思うけど、続けていれば少なくなっていく)

そして書き出した単語は英和辞書ではなく、英英辞書で英語の意味を書いておく。
(日本語に一度変換して考えると英語にイメージを結び付ける弊害になる)

ノートは凝ったノートではなく、捨ててもいいノートに。覚えた単語は意味を見返さなくていいように黒く塗りつぶし、ページごと意味がだいたい頭に入ったら破り捨てる。

言葉を聞き取るリスニングにもまとまった単語の蓄積は必要。わからない日本語の言葉をきいても聞き取れないのといっしょのことで、知らない単語は聞き取れない。

オックスフォード英英辞典―Oxford practical English dictionary
Pocket Oxford English Dictionary


3.文法
ある程度このサイクルを繰り返すと、知っている単語が増えてきて、いちいち辞書で調べる手間も減ってきて文章を読むのも楽しくなってくる。ただ書いたり話したりするのは別の話で、そのために文法が必要。リスニングは文法わからなくてもなんとなく聞き取ろうと思えば聞けて”なんとなく”意味はつかめるのだが、スピーキングは文法の知識がないとどうにもならない。スピーキングは文法と密接な関係にある。

文法を勉強するのにお勧めなのがこの本(初級以上。基本を復習したい場合にはこちらの本がお勧めとのこと - English Grammar in Use with Answers for Intermediate Learners of English)。これ安いし最強。英語で問題だけが無愛想に書いてある。答えを見ながらでも繰り返し何回も問題を解くと力がつく。

Practical English Grammar: Exercise 1

4.まとめ
日本で住んでいる限り、英語で話す必要はほとんどないので勉強をする必要は全くないでしょう。一方こんなことがしたいと強い欲求があってそのことをするのに英語が必要なら、自然と身につくものだと思います。ただその”自然と”というのが”何もしないでも”というわけではなく、知らず知らずにやっているといった地道な努力の積み重ね。

スピーキングは以上のことをベースにしつつも、話すときには一度発音と文法を気にしないで、英語で考えてそのまま発すること。世界中には色んな英語を話す人がいて、言い回しもさまざま。正解はありません。

この勉強方法だと英語で考えて発話するので、日本語に翻訳したり、日本語から英語に翻訳したりには向いていません。自分の知りたいことを英語で理解して、伝えたいことを英語を使う人に伝えることはできる。これが数多くある方法のうちのひとつの例として”このブログ式”

ちなみに、英語が話せるから儲かったっていうことは残念ながら一切ありませんが、色んな国に友人もいて、偉大な人にも会ってきたし、これまでまぁまぁ楽しくやってきました。

最後にもうひとつ、出来れば英語漬けが望ましいので、ひょっとして日本語で書かれたこのブログもみないほうが... とはいえ何事もできる範囲で。


p.a.r.k.: 英単語を一から覚えたい方にお勧めの本 初級-中級 英単語ターゲット1900


Amazon.co.jp : Oxford English Grammar Course Basic Student Book with CD-ROM
Oxford English Grammar Course: Intermediate: with Answers CD-ROM Pack
Practical English Grammar: Exercise 1

Alexandr Hackenschmied & Maya Deren "Meshes of the Afternoon" チェコ・アヴァンギャルド 映像夫婦


1938年にチェコからアメリカに移住した写真家、映像作家 Alexandr Hackenschmiedと、ウクライナからアメリカに1922年に移住したMaya Deren この二人で出会って出来上がった映画がアメリカのアヴァンギャルド映画のアイコンと呼ばれる"Meshes of the Afternoon"となった。

この夫婦のことを書こうと思ったが、さすがは映画ファン。マヤ・デレンの情報はインターネットですでに多くの方が書かれているので、Alexandr Hackenschmied についてまたここに加筆していきたい。

Alexandr Hackenschmied

Wikipedia, the free encyclopedia -
Alexandr Hackenschmied
Maya Deren
マヤ・デレン - Wikipedia
Maya Deren | Senses of Cinema
イメージフォーラム : 鏡の中のマヤ・デレン -IN THE MIRROR OF MAYA DEREN-
Bubble Pop Electric:フィルムの中のマヤ・デレン
MoMA : Meshes of the Afternoon Maya Deren (American, 1917-1961)



Radio Praha : Czech avant-garde pioneer Alexandr Hackenschmied (Hammid ...
Fototorst – Alexandr Hackenschmied
FOTOTORST www.fototorst.com チェコ/スロヴァキアの写真家 フォトトルスト 選集

Amazon.co.jp : Alexandr Hackenschmied
In the Mirror of Maya Deren [DVD] [Import]
Filmworks X: In the Mirror of Maya Deren
Meshes of the Afternoon [DVD] [Import]

11.11.2011

Film: Not dead yet Via: CNN フィルムはまだ死んじゃいない


ニューヨークにはまだ活気のあるアナログ写真コミュニティがあるというエピソード。アナログ写真の魅力をうまく簡潔に伝えているムービー。フィルムは本当になくなってしまうのでしょうか。(最初のほう、少し音声にノイズが乗っている)


Colin Houghtrapp - Brooklyn, NY
K&M Camera - Professional Photography Supplies
Elliott Erwitt
International Center of Photography
Print Space Photo Lab - Chelsea - New York, NY

Kodak (コダック)
Fujifilm (フジフィルム)
Ilford (イルフォード)
CYBER GRAPHICS = ORIENTAL・ILFORD PHOTO・Kentmere ...
近代インターナショナル
ヨドバシカメラ
ナショナルフォート
レンタル暗室、現像所 | ゼラチンシルバーセッション

11.10.2011

George Eastman House Podcast 写真 ポッドキャスト


1880年創業のフィルムメーカー Kodakが運営する George Eastman Houseの渋いポッドキャスト。

iTunes Podcast : george-eastman-house
Podcasts : George Eastman House
Youtube : George Eastman House
Wikipedia : ジョージ・イーストマン


また、写真にまつわる話をざっくり解説する The Art of Photography Podcastもよく運営されている写真に関するポッドキャスト。比較的早口ながら、きついアクセントがなく、きれいに音も録られている、それほど長くなく、難しいことは話していないので英語の勉強の教材としてもお勧めします。

iTunes Podcast : The Art of Photography Podcast by Ted Forbes

写真関連のポッドキャスト(すべて英語)
magnum-in-motion-video-podcasts
martin-bailey-photography
phototips-photography-tips
thoughts-on-photography
TEDTalks(hd)

日本語のポッドキャスト
昭和 1945-1989 東京写真美術館
知られざる北海道写真の展示をつくる
横浜美術館 + JIU-MEDIA
東京都現代美術館
大杉漣の漣写でGO!

11.09.2011

The Stone Roses


The Stone Roses

Youtube : The Stone Roses Press Conference - Part 1 / Part 2

" @thestoneroses are reunited. "

"07.11.11
The Stone Roses are confirmed as headliners for 2012’s Benicassim Festival (Spain), Fuji Rock Festival 2012 (フジロックフェスティバル) and T In The Park Festival (Scotland)"

11.06.2011

MoMA New Photography 2011

Exhibition : New Photography 2011
September 28, 2011–January 16, 2012 at MoMA

毎年MoMAの写真部門が選出するNew Photography展は6人のアーティストを選出。アプローチもジャーナリスティックなものから、方法論を提示したもの、アーティスティックな表現のもの、中国のアーティストとバランスが考えられているのが見えます。

New Photography 2011
Moyra Davey(b.1958 Canada)
George Georgiou
Deana Lawson(New York, U.S.A.)
Doug Rickard
Viviane Sassen(b.1972 Amsterdam)
Zhang Dali (b.1963 Harbin, China)

The New Yorker : Photo Booth: New Photography at MOMA
5B4: A New American Picture by Doug Rickard
Moyra Davey | The Grange Prize
A Conversation with Moyra Davey - Big Red & Shiny ARTICLE BY JESS T. DUGAN
p.a.r.k: Viviane Sassen - Flamboya

Viviane Sassenの Flamboyaは写真集がすでに話題になっていてご存知な方も多いかと思います。Doug Rickardは Googleストリートヴューを用いた写真としてよく知られたところ。

11.05.2011

43 magazine, skateboard magazine


43 is a brand new, independent, non-profit skateboard magazine,
dedicated to quality, photography, and arts.


Even in the age of YouTube and viral videos, Ying credits skate magazines with the essential role of documenting skate culture and encouraging young skaters to keep the lifestyle alive and separate from the commodified mainstream(Youtubeやバイラルの映像時代にあっても、Yingは スケートカルチャーを伝え、若いスケーターの人生に力を与え、大量生産されるメインストリームの文化から距離を置く役割を担ったスケートマガジンの存在を信じている。)(via: NYT)

非営利的活動ということで Kickstarterからの寄付で運営をまかなうようだ。

11.04.2011

TOMMY GUERRERO Japan Tour 2011 feat. Ray Barbee, Blktop Project Sound Museum Vision

legends..!

Sound Museum Vision(東京) 11.18
トミー・ゲレロがレイ・バービーらとのバンドを率いて来日公演(京都)
11.16 wed TOMMY GUERRERO JAPANTOUR 2011(静岡
Boundee : TOMMY GUERRERO Japan Tour 2011 feat. Ray Barbee, Blktop Project (名古屋・金沢)

11.03.2011

Jerry Spagnoli "American Dreaming"

Jerry Spagnoli (b.1956, New York)

アメリカ・ニューヨーク生まれのダゲレオタイプを用いて制作する写真家。ニューヨーク在住ということでWTCの崩落をおさめた写真が数点。いつの時代に撮られたものかわからなくなってしまうような面白さはありますが、それよりもスクエアのフレーム(実はライカで撮ったものをトリミングしたもの)の荒れた粒子のイメージ - American Dreaming がかっこいい。それがSteidlより写真集になって出版されます。表紙はいうまでもなく、Evansの"American Photographs"のデザインから借りてきています。

American Dreaming by Jerry Spagnoli (Steidl)

Amazon.co.jp : Amercan Dreaming
Jerry Spagnoli: Daguerreotypes
A Couple of Ways of Doing Something

11.02.2011

Little Dragon - Ritual Union リトルドラゴン



Little Dragon(リトルドラゴン)の実験的な非常にユニークなアルバム。1stの "Little Dragon"から歌を乗せる拍をオケに対してずらしたりなどして微妙な不安定さを狙っているなと思っていたのですが、今作はすぐにニューウェーブを連想させるように一定のフォーマットから自由になってつくっていて、聴くほうといしては何度も聴かないとわからない曲が多くなりました。ただ最近のライブの映像を見る限り勢いがあるのは明らか。パフォーマンスを含めて演奏を見るととてもいい。好きなんだけど何がいいのかよくわからなくてうちでは頻繁に鳴っています。

ヨーロッパ、北米ツアー中。いつかあるのであれば来日が楽しみです。

Little Dragon - MySpace
Little Dragon's sounds on SoundCloud
Little Dragon News

Amazon.co.jp : Little Dragon - Ritual Union
Ritual Union [12 inch Analog]
iTunes Store : Little Dragon

Shuggie Otis - Inspiration Information シュギー・オーティス


制作に3年かかったといわれる1974年のアルバム"Inspiration Information" LUAKA BOPからの再発。ずっと飽きないで聴き続けられるタイムレスな音楽。ほとんどの楽器を演奏していてそのアンサンブルがまたかっこいい。これ以前のブルース、ファンクだけやっている"Here Comes Shuggie Otis"もよかったです。ちょっと高く抜けかつ丸い声質なのでブルースにしては不思議な浮遊感があります。

Youtube : Shuggie Otis: Me and My Woman

Shuggie Otis | AllMusic
BlueMoon Cafe : Strawberry Letter 23 (1971) / Shuggie Otis [Favorite 1970s]
Amazon.co.jp : Inspiration Information
Here Comes Shuggie Otis & Freedom Flight

LN-CC presents 「West Side Rendezvous」by Katsu Naito

AnOther : In Pictures | Katsu Naito: West Side Rendezvous
LN-CC : Interview:Katsu Naito
Donlon Books : Katsu Naito: West Side Rendezvous
Change : Katsu Naito’s ‘West Side Rendezvous’ Exhibition & Juswax Pop-up Store Launch Party @ LN-CC
LN-CC * Katsu Naito - Westside Rendezvous Book
Guardian : Photographer Katsu Naito's best shot

flotsam books : WEST SIDE RENDEZVOUS : KATSU NAITO

0-100 EDITIONS ミラノの写真ファンジン

0_100 LIMITED EDITIONS

イタリア・ミラノで16ページ、100部限定で刷られているデジタルプリントの本。直販のPAYPAL支払のほかに、日本では下記のオンライン書店で入手可能。

0-100 EDITIONS #8 - flotsam books(フロットサムブックス)
0-100 - PANORAMA WEB SHOP

Columbia Forest Park Mini Boot コロンビア フォレストパークミニ



今シーズンのコロンビアのポリエステルファーのミニブーツ。保温性は見せかけですが、クレープソールで履きやすく質感もいいそうです。サイズは28センチまでありました。

Amazon.co.jp : [コロンビア] Columbia Forest Park Mini Boot
[コロンビア] Columbia Transit Mid(トランジットミッド)
Rakuten : コロンビア フォレストパークミニブーツ クレープソール
ウィメンズ フォレストパークショートブーツ

11.01.2011

米陸軍サバイバル全書 [新版]

並木書房 : 米陸軍サバイバル全書

「耳学問を大事にする」
「自信をもつ」
「現地人と同じような行動をする」

米国陸軍省編 (著)とあって胡散臭い感じもしたが、抜粋を読むと、これは何種類もの科学と実践の集積でこれは面白そう。

楽天ブックス : 米陸軍サバイバル全書新装版
Amazon.co.jp : 米陸軍サバイバル全書 [新版]
シープスキン レザー グローブ チェコ軍 ミリタリー
(ロスコ)Rothco ブラックジープキャップ(7708)
ハイマウント(HIGHMOUNT) サバイバルシート ゴールド 22134
軍手とタオルの圧縮セット
MPI(エムピーアイ) エマージェンシーブランケット
SONY 防災用 手回し充電 FM/AMポータブルラジオ ホワイト ICF-B02(W)
アーバンテック SUPER DELIOS(スーパーデリオス) 携帯用浄水器

Art and Photography (Phaidon) Edited by David Campany


ファイドンの人気シリーズ!60年代からの現代写真の紹介。2003年に出版されたものの改訂ソフトカバー版。編集を担当した David Campany 氏はウェストミンスター大学で教鞭をとる教師、文筆家、編集者。

La Lettre : Infinity Award 2012 : David Campany
Art and Photography : Phaidon Store



photo-eye Bookstore | David Campany: Anonymes | photo book
Photography and Cinema (Exposures)
5B4: Photography and Cinema by David Campany
p.a.r.k: Themes & Movements (Phaidon) ファイドン わかりやすくアート ... 2012年3月13日
The History of Photography : From 1839 to the Present ...
Worldwide Photobook 世界のフォトブック通史(写真集の本)

Amazon.co.jp : Art and Photography (2012年版)
Art and Photography (Themes & Movements) (絶版)
アート&フォトグラフィー
Vitamin Ph: New Perspectives in Photography
Richard Prince (Contemporary Artists (Phaidon))
Paul Graham (Contemporary Artists (Phaidon))
Stephen Shore (Contemporary Artists)
写真の歴史 (「知の再発見」双書) クエンティン バジャック

jackson pollock100.com 生誕100年 ジャクソン・ポロック展 A Centennial Retrospective


生誕100年 ジャクソン・ポロック展

愛知県美術館
2011年11月11日(金)-2012年1月22日(日)

東京国立近代美術館
2012年2月10日(金)-5月6日(日)

レクチャー&シンポジウム
名古屋アメリカンセンター共催:ジャクソン・ポロック―その芸術と人生と遺産
2011年11月12日(土)
愛知芸術文化センター12階 アートスペースA
へレン・A・ハリソン

「ジャクソン・ポロックがいま私たちに語りかけること」
2012年1月7日(土)
愛知芸術文化センター12階 アートスペースA


20世紀のアメリカを中心とする美術史、絵画史、抽象表現主義における最重要人物の一人。日本で初の回顧展が愛知県美術館と東京国立近代美術館で開催。ポロックについてはすでに多くの方が書かれているので以下のサイトを参考に。ブリヂストン美術館のアンフォルメル展に続いて、絵画の抽象表現の作品の展覧会が続きます。千葉県の川村記念美術館では2012年1月14日から"抽象と形態:何処までも顕れないもの"展も。

ところで本展覧会にはイラン大使館の後援があるのですが、どういう繋がりかと思えば、テヘラン現代美術館(MOCA) から”Mural on indian red ground” (《インディアンレッドの地の壁画》)の貸出が決定した為でした。(この作品はいわくつきでイラン最後の王朝となったパーレヴィの王妃ファラがイランの革命前にニューヨークで沢山の重要な作品を買い集めたうちの一つで、革命後は反西洋文化の姿勢をとったためテヘラン美術館の倉庫に誰の目にも触れずに30年以上保管されていたもの。)

日本全国から30点、海外からのも合わせて合計70点もの作品を一度に見ることができるのはこの先何十年無いと思われる機会。この「何が描かれているかわからない絵」の展覧会が現代美術への広く関心を集めるきっかけにもなればと思います。

- ジャクソン・ポロック Jackson Pollock -
現代美術は勉強すればおもしろい(愛) | ジャクソンポロック
ヴァーチャル絵画館 : ジャクソン・ポロック
artscape : 悲劇的マテリアル ジャクソン・ポロック回顧展より----市原研太郎
Jackson Pollock ジャクソン・ポロック ~ 重力と無意識による新時代のArt ~
【参考文献】抽象表現主義(追加)ハロルド・ローゼンバーグ「アメリカのアクション・ペインターたち」
MoMA : Jackson Pollock. (American, 1912-1956)
Wikipedia : Jackson Pollock
世界の言葉でこんにちは : 現代の「悲劇の王妃」か、悪魔の妻か

Amazon.co.jp : グリーンバーグ批評選集
現代アート事典 モダンからコンテンポラリーまで……世界と日本の現代美術用語集
抽象表現主義 (ニューベーシック)
新しいものの伝統 (1965年) 東野 芳明 (著), 中屋 健一 (著), H.ローゼンバーグ (著)
Abstract Expressionism
After Modern Art, 1945-2000 (Oxford History of Art)
Who the #$&% Is Jackson Pollock [DVD] [Import]% Is Jackson Pollock [DVD] [Import]