8.29.2014

3M 313 6PN スコッチ 透明 梱包テープ 中軽量用 48mm×50m

梱包テープは、多少コシがあった方が、貼っていて静電気でベチャベチャについたりしないで ストレスを感じないことがよくわかった。格が違う3Mの中軽量用。今度は重量用を試してみたいが、私やっぱり中(クラスで言うと「竹」)を選んでしまう。

Amazon.co.jp : 3M スコッチ 梱包テープ 中軽量用 48mm×50m 6巻 313 6PN
3M スコッチ 梱包テープ プロ仕様 48mm×50m カッター付 375DSN

8.27.2014

An-My Lê (アン-ミリイ アン・ミー・レー)ヴェトナムサイゴン生まれ アメリカ在住 ベトナムのアーティスト



An-My Le 1960年サイゴン生まれで現在アメリカで制作。名前すら知らなかったアーティストだが、美しく静かな写真に沢山読み取れていない記号が隠れている。世界的に著名な人らしいが日本ではあまり紹介されていないのでメモしておく。

写真に出会って YaleMFAを取得し、その後ヴェトナムとの国交が改善され、ヴェトナムにて自分の記憶に基づいて制作していたのだが、2003年カリフォルニアでの米軍の演習で撮影を許され出来上がったのが、Small Wars という作品。ヴェトナムで撮影された写真は、美しく静かな風景から構成されているが、時折炎や煙が写っていて、この風景が今にも戦場になりそうにも見え、写真の力に静かに圧倒された。 大声で具体的に訴えるより、静かな囁きはより大きな力をもつ。

このインタビューを読むのが一番いい。
アン・ミー・レー インタビュー 
「他人」とは何だろう? 異色のアート展で知る「自分」の弱さ - 連載・コラム : CINRA.NET

An-My Lê | Prix Pictet | The global award in photography and sustainability
An-my Lê - Small Wars - Photography Book - Aperture Foundation
An-My Lê: Vietnam | ART21 
ArtAsiaPacific: Theater Of Observation An My Le

p a r k: New Topographics ニュー・トポグラフィックスの写真家 LACMA
p a r k: Robert Adams 写真集 To Make It Home: Photographs of the American West

Amazon.co.jp : An-my Lê: Events Ashore
Small Wars: An-my Le

Masao Mochizuki "Television" 1975-1976 望月正夫 テレヴィジョン




Photo Gallery International - 2001.5.8-26 : 望月正夫「Television」
望月正夫写真集 Television
Foam Magazine | Masao Mochizuki 
Masao Mochizuki | Claxton Projects 
Harry Gruyaert Magnum Photos
2001年には何かあった? 宮崎皓一さん/望月正夫さん - Übungsplatz〔練習場〕

Amazon.co.jp :TV Shots
Cindy Sherman: The Early Works 1975-1977 Catalogue Raisonne
“1976”
完本 1976年のアントニオ猪木 (文春文庫)
犬神家の一族(1976)

8.26.2014

Steve Reich Radio Rewrite ライヒ レディオヘッド




スティーヴ・ライヒがレディオヘッドに触発されて書いた ”Radio RewriteRO69

レディオヘッドはKid A から音が大きく変わっていった(今OK Computerを聴くととても古典的なロックであることがわかる)  が、リリースされた年、2000年はWarp Recordsがもっとも充実していた時期でAutechreとAphex Twinなどから特に大きな影響を受けていたと認識している。

そのAphex Twinは Phillip Glassなどの現代音楽も参照していることが知られているが、あるアイデアが長い時間かけて枝葉を伸ばして、同じ木の幹からさまざまな実をつけ、その実が熟れていくさまがここに見て取れる。ライヒがレディオヘッド(ギタリスト ジョニー)に触発されて書いた音楽。

Amazon.co.jp : Radio Rewrite
Syro [帯解説・ボーナストラック1曲収録 / 国内盤] amazon特典マグネット付 (BRC444)
Syro [輸入盤CD] (WARPCD247)_003
Syro [輸入アナログ盤 / 140g x 3LP / DLコード付] (WARPLP247)_004 [Analog]

8.24.2014

Sune Jonsson (1930–2009) ”Livstycken” スウェーデン 写真家



スウェーデンの写真家らしい。 というのもほとんど地元の言語で書かれていてどんな写真家はわからないのだが、ドキュメンタリの写真家らしい。

ストックホルムの北300kmほどの都市 Nordmalings1930年に生まれている。そんな写真家の再評価を契機とした写真集。写っているものは馬や人、家やその室内などありふれたよく知っているものだが、その細かいディテールが、写真についての背景を知らなくても、しばらくの間、視覚的な刺激として持続し、見飽きないで見られるものもある。

スウェーデンの写真家には他に Anders Petersen や Christer Strömholm がいる。

GALLERI | Sällskapet Sune Jonssons vänner
Sune Jonsson Livstycken - Västerbottens museum 
Sune Jonsson - Västerbottens museum 

Amazon.co.jp : Sune Jonsson: Life and Work
A propos d'Anders Petersen (1DVD) 

8.13.2014

Daniel Vangarde トーマ・バンガルテル



ダフトパンクのトーマ・バンガルテルの父親も音楽家で、ラリーレヴァンも彼の曲をエディット(リミックス)して使っていたそうだ。初期のキャリアにおいて、音楽的だけでなく、ビジネス面についてちゃんと彼らがコントロールできるようアドバイスしたのだそう。Daniel Vangardeの作曲した曲をDazedがミックスして公開している。

The hits of Daniel Bangalter | Dazed 

Amazon.co.jp : Daniel Vangarde

8.12.2014

Restorepo レストレポ アフガニスタンで戦う兵士たちの記録 楽天ダウンロード



レストレポ 2010年のサンダンスのドキュメンタリ賞を受賞。カメラが入って撮影したアフガンの最前線の兵士の様子。日本語字幕付きのDVDはなく楽天ダウンロードで配信されていてWindowsのみ視聴可能。監督のひとりカメラマンのティムヘザリントンは翌年リビアで取材中に死去。

単純に悲惨だとか、過酷だとかは異なった異常な日常で職務を全うする兵士の存在が言葉で表現しにくい。

日本ではナショナルジオグラフィックで放映された。なぜこのような映像を撮る許可が軍隊からでたのかはわからないが、爆撃によって民間人が巻き込まれるように砦を作って戦うタリバンの卑怯な戦法を伝えるということで、カメラが入ることを許したのかもしれない。あくまで編集されたドキュメンタリ映画とはいえ、映像の細部にニュースや映画では感じなかった人間の反応がみられた。

さすがにプロの説明はわかりやすい町山智浩氏の解説が下記のYoutubeリンクにある。続編が今年公開「コレンガル」 日本での公開は未定。戦争がなくならない限り、戦地があって兵士がいかなくてはならないが、結局誰が行くんだということを考えさせられる。

町山智浩が映画『レストレポ ~アフガニスタンで戦う兵士たちの記録~』を語る - YouTube

レストレポ 〜アフガニスタンで戦う兵士たちの記録〜 - Wikipedia
番組紹介 ナショナル ジオグラフィックチャンネル
Home — RESTREPO — A Film by Sebastian Junger & Tim Hetherington

レストレポ アフガニスタンで戦う兵士たちの記録
Restrepo [DVD] [Import]
アルマジロ アフガン戦争最前線基地 [DVD]

8.08.2014

KTC L型六角棒レンチセット HL107 道具 センチ仕様 Gator Grip Socket Universal Fit Tool



成熟したものにも、まだまだ改善される未来があるようだ。目から鱗。今のところ、国内では先っぽのソケット部分しか買えないっぽい。適合するやつを調べて見つけたい。

Endeavor Tool - Gator Grip Universal Socket 
Gator Grip ETC-200MO Universal Socket - Gator Wrench - Amazon.com

Gator-Grip Universal Socket
KTC L型六角棒レンチセット HL107

cretom クレトム 遮光スプリングシェード お勧め日よけ 車

写真撮影用のレフ板と同じ構造のフロントウィンドウの日よけ。たたむときは、レフ板を使ったことがある人には迷うことはないが、そうでない場合、意外と迷うそうだ。両手で端をもって、片手を半時計まわりに回してもう片方の手の内側に入れるイメージ。言葉で説明するのは難しい。吸盤で貼り付けないで、周囲のワイヤーのコシで掛けられるからサイズがあえば取り付け取り外しともに簡単。銀と黒の両面。黒は光を吸収するから、銀を外側にして使うのが正解だろう。

Amazon.co.jp : cretom [ クレトム ] 遮光スプリングシェードXL [ カラー ] シルバー/ブラック [ サイズ ] 1500×1000mm [ 品番 ] SA-107
cretom [ クレトム ] 遮光スプリングシェードL [ カラー ] シルバー/ブラック [ サイズ ] 1460×900mm [ 品番 ] SA-106

8.07.2014

刺した跡の残らない画鋲 +d ニンジャピン 15ヶ入り クリアー D-331-CL

日本の賃貸住宅の現状に即した日本でのみ必要とされる商品。今までなかったのが不思議なくらい。うちの画鋲はすべてNinja Pinに代わりました。

+d ニンジャピン 15ヶ入り クリアー D-331-CL

8.06.2014

Kenneth JOSEPHSON Conceptual Photography コンセプチュアル フォトグラフィ ケネス・ジョセフソン

コンセプチュアル・フォトグラフィはどのようなものを指しているのかといったときに、ある具体的なひとつの例として Kenneth JosephsonNew York State (1970) が挙げられるだろう。水平線に向けて掲げられた船の写真と、腕と手が見える白黒の写真だ。

あたかも大きな船が目の前の水平線に浮かんでいるかのように手は掲げられているが、当然ながらその船は写真である。鑑賞者の頭の中で、船の写真が掲げられているが、船は浮かんでいないという当たり前の認知の処理を行う。船の写真を水平線に向けて掲げられた腕の写真、これが写真に撮られた現実(B)である。

ここで制作者が写真を使って見せようとしているのは、紛れもなくその実際に起こった現実(B)ではなくあるアイデア(A)である。 この写真を用いて伝えようとするアイデアとは、写真の中の現実(A)である。その現実(A)実際に起こった現実の出来事(B)ではなく、制作者が計画して、構成して作った作品(A)である。

写真に写されたものは、実際に起こった出来事(B)であれ、綿密に計画して作られたもの(A)であれそれを現実と呼ぶ。

回りくどい表現になったが、一枚の写真が鑑賞者の頭の中でいくつかの認知の修整の段階を経て、それはさらに写真というメディアの性質(機能)について考えと誘う。

勿論あえて複雑に考えなくても、この写真にはユーモアがあり、これが無ければそれほど語られる写真にはなっていなかったようにも思える。

ちなみにこのKenneth Josephson は、石元泰博氏と同じようにシカゴのArt Institute of Chicagoでハリー・キャラハンやアーロン・シスキンドに教わったのだそうだ。

ところで、この船の写真を持った人は、アーティスト本人の手だろうか?それともある曇りの日に写真家がどこか海岸線の展望台にいったときに出会った、船のポストカードを水平線に向けて掲げた人を写真に撮っていたらどうだろうか... 

シンプルに構成された写真、そしてそのイメージについて説明されないとき、写真は饒舌になるが、 たいして自らについては説明していない。

Kenneth Josephson - Wikipedia, the free encyclopedia 
Kenneth JOSEPHSON - Gitterman Gallery 
日本美術オーラル・ヒストリー・アーカイヴ/杉浦邦恵オーラル・ヒストリー 
noboofs: i love kenneth josephson. his work is... • Ishi no Hana log

ちなみにベストセラーとなっている妄撮というフェティッシュ写真のアイデアも、 Kenneth JOSEPHSONが70年代に試みており、写真が鑑賞されるコンテクストが芸術とグラビアとで違っても、写真のもつ機能については変わらないことを示しており興味深い。

Photographic Emulation: (写真を学ぶ学生のImages Within Imagesを元にした分析と実践)

Amazon.co.jp : Kenneth Josephson: A Retrospective
写真の本質―スティーヴン・ショアー入門書
The Nature of Photographs: A Primer 
写真ノート
Art and Photography (Themes & Movements) 

Canadian Photographer Lynne Cohen 1944 - 2014




カナダの写真家 Lynne Cohen が今年の五月に亡くなっている。主な作品としてリビングや公共の場所、軍事施設などの室内を8X10の大型カメラで撮影したものが有名だ。たとえば”実験室”と聞いたときに想像する様子はさまざまな形を撮るが撮影され並置されたものを見ると、その現実の形の様子を改めてみると、美学的な意図をされないものの形態のありようがいかに面白いことに気づかされる。彼女が元々彫刻家であったことによる関心によって、これらの作品が残された。

“I started out probing the boundaries between the found and the constructed, the absurd and the deadly serious, the animate and the inert and I’ve been producing them ever since.”
Lynne Cohen 1944-2014: Artist's eyes were wide open

| women in photography | lynne cohen
Canadian Photographer Lynne Cohen Dies at 69 - Canadian Art
:: Lynne Cohen ::

Arnold Kramer(他の写真家で同じくインテリア - 内観を撮っている) 
Susan Ressler (同様に)

Amazon.co.jp : No Man's Land: The Photography of Lynne Cohen
Lynne Cohen: Occupied Territory
Lynne Cohen: Lost and Found : L'Endroit Du Decor
Philip Glass: n.1 Moderate (Metamorphosis - 1988)

American Football アメリカン フットボール バンド band



同じシカゴのThrill Jockey Bubble Core といったレーベルのポストロックと呼ばれるカテゴライズされるグループとは違う、もう一つのポストロックの流れだったと認識している。日本のバンド toeなどにも影響を及ぼしている American Footballの再結成。Mike Kinsellaはよく日本に来るから近々にでも来日公演がありそう。バスケットボールファンの地域性と似たようにこういう地元のバンド贔屓っていういのはいいなというのが、これら地元でのライブ映像をみた感想。

ギターのアルペジオの多用が特徴的でYoutubeでも多くのギタープレイヤーが課題曲としてカバーしている。

Amazon.co.jp : American Football-Deluxe-
American Football Addicts & Drunks

8.05.2014

Hillside Terrace Photo Fair Daikanyama Hillside Forum ヒルサイドフォーラム フォトフェア 代官山


会期:2014年09月04日(木) - 2014年09月07日(日)11:00-19:00
会場:代官山ヒルサイドフォーラム(東京)
入場料:1,500円(学生1,000円)
トークショー、ポートフォリオレビュー、ワークショップなどのイベントも開催される模様。日本の主な写真関連のギャラリーと出版社が出展する模様。

HILLSIDE TERRACE Photo Fair
TAB Event - Hillside Terrace Photo Fair
HILLSIDE TERRACE Photo Fair |  | IMA ONLINE
 
Hillside Terrace Photo Fair - The Japan Times 
First Hillside Terrace Photo Fair Opens September 4 | BLOUIN ARTINFO

8.04.2014

グレース ~ファッションが教えてくれたこと~ グレイス・コディントン 自伝 The September Issue


アメリカ Vogueの 編集長 アナ・ウィンターの右腕 グレース・コディントンの自伝

ドキュメンタリ映画、The September Issue(ファッションが教えてくれること) その中で アナ・ウィンター以上に重要な役回り、グレース が映画の人気に伴って書くこととなった自伝。現代は"A Memoir"だがこちらも映画の人気にあやかって似たタイトルになっている。自伝なので分厚いが文字間もあるので読みやすい。

通常のセレブ暴露本とは違うグレース・コディントンの回顧録 | BLOUIN ARTINFO

「プラダを着た悪魔」もUS Vogueの編集と、アナ・ウィンターの様子を描いているがその出来にむかついて、ドキュメンタリを撮らせることを許可したとのこと。編集は本当に何でもやる仕事で、雑誌が出るとまた休み無く次の号に向けて忙しく動いている。ドキュメンタリ映画は、ファッション雑誌や、出版関連の仕事に興味のある高校生や大学生にもお勧めできるでしょう。

Amazon.co.jp : グレース 〜ファッションが教えてくれたこと〜
ファッションが教えてくれること [DVD]
潜水服は蝶の夢を見る (字幕版)
ビル・カニンガム&ニューヨーク (字幕版)
Vogue [US] September 2013 (単号)

8.01.2014

イザベル・アジャーニ ポゼッション デジタルニューマスター版 DVD アンジェイ・ズラウスキー 再販売!



長く絶版だった、イザベル・アジャーニのキレキレの演技のカルト映画がいつのまにか再版に。ポゼッション(憑かれる)というタイトルだが、ある夫婦に起こった出来事と、この映画の舞台であるポーランドに起こった歴史とを、ポーランド人監督 アンジェイ・ズラウスキー が飛躍したメタファーで描いた強烈な印象を残す映画。イザベル・アジャーニの演技を思うと、役者ってすごい職業だなと思わされる迫真の演技。同じタイトルでリメイクでもなんでもないまったく違う映画があるので注意。音効にも注目すべき映画。

p.a.r.k.: Sophie's Choice ソフィーの選択 Blu-ray DVD Meryl Streep ジェネオン

Amazon.co.jp : ポゼッション デジタルニューマスター版