10.16.2011

which its shopping cart is left in Amazon

(C)Prestel

まだ買うには至らないショッピングカートに入れっぱなしの本。絶版になりそうなときに慌てて買うことが多いです。

Exposed: Voyeurism, Surveillance, and the Camera Since 1870
SFMoMA : Exposed: Voyeurism, Surveillance, and the Camera Since 1870

Prestel : Sophie Calle Did you see me?
cpy : book2
interview magazine : Sophie Calle By Louise Neri

The Map as Art :: Princeton Architectural Press
Book review: The Map as Art, Contemporary Artists Explore Cartography

Gerhard Richter » Exhibitions » Gerhard Richter: 40 Years of Painting
MoMA | Gerhard Richter: Forty Years of Painting

Alexander McQueen: Savage Beauty | The Metropolitan Museum of ...
fashionjp.net : Exhibition "ALEXANDER McQUEEN : SAVAGE BEAUTY ...

Aperture Foundation | Photographic Memory: The Album in the Age ..
Photographic Memory: The Album in the Age of Photography
projectprojects.com : Photographic Memory: The Album in the Age of Photography

Taschen : Stieglitz, Camera work

どれも海外の読者に評判の高い、読みやすい一般読者向けの評論などの本。文章多いと面倒なのでなかなか手は出ませんが時間ができたらぜひよみたい。

Believing Is Seeing: Observations on the Mysteries of Photography
Why Photographs Work: 52 Great Images: Who Made Them, What Makes Them Special and Why
Photography After Conceptual Art (Art History Special Issues)
How to Read a Photograph: Lessons from Master Photographers

地震以降、多くの写真集や自分の所持品を整理し処分し、モノを持つことに慎重にはなりましたが、本に関しては何度も目を通すものは買うようにしています。本は重くてかさばるところが厄介なのですが。

Amazon.co.jp : Exposed: Voyeurism, Surveillance, and the Camera Since 1870
Sophie Calle: Did You See Me?
Map As Art, The: Contemporary Artists Explore Cartography
Gerhard Richter: Forty Years of Painting
Alexander McQueen: Savage Beauty (Metropolitan Museum of Art)
Photographic Memory: The Album in the Age of Photography
Camera Work: The Complete Photographs 1903 - 1917 (25th Anniversary Special Edtn)

10.15.2011

Wallace Berman ウォレス・バーマン Assemblage Verifax Collages




Wallace Berman (b.1926 Staten,NY) 

"Assemblage Art"の代表的なアーティスト。家具工場で働く傍ら、端材で立体造形物を作るうちにアーティストとなる。アメリカ西海岸を主な拠点として、ウェストコーストジャズやビートニクとの関係、彼の作品でページが埋められ仲間内で配られた雑誌"Semina" "Verifax Collages"と呼ばれるコピーを繰り返した紙片をグリッド上にレイアウトした作品が有名。いわゆる"ローアート"なので2005年くらいからようやく評価され研究されるようになってきた。1976年の誕生日に交通事故で死亡。


Robert HeinekenWallace Berman の二人展"Speaking in Tongues: Wallace Berman and Robert Heinecken, 1961-1976"が Armory Center for the Arts で2012年10月から開催予定。


Wallace Berman - Wikipedia, the free encyclopedia
ghosts in the snow : Wallace Berman (American Artist: born, February 18, 1926 - died, February 18, 1976)
Contemporary Art Daily : Wallace Berman at Frank Elbaz
Steven Wolf Fine Arts : Wallace Berman Untitled verifax collage
ordinary finds : Wallace Berman: DiDi Morrill, 1959 - silver gelatin print
Reckon : Wallace Berman
galerie frank elbaz : Wallace Berman
beat museum.org : Wallace Berman 1926-1976
Review/Photography; Reminders of the 60's In Collage and Montage
the errant aesthete : Mystery Behind Wallace Berman’s Photography
Richard Prince and Wallace Berman 'She' - SLAMXHYPE

Amazon.co.jp : Wallace Berman Photographs
Speaking in Tongues: The Art of Wallace Berman and Robert Heinecken
Semina Culture: Wallace Berman & His Circle
Speaking in Tongues: The Art of Wallace Berman and Robert Heinecken

Robert Heinecken (1931–2006) ロバート ハイネケン

(C)Nazraeli

雑誌の写真を素材にフォトグラムで制作 雑誌にそのままプリントしたり、GAPの広告をそのまま利用したものなどダダや、またモチーフの選択にシュルレアリスムからの影響がうかがえる MoMAの"Mirrors and Windows"展にも彼の作品"Refractive Hexagon"がフィーチャーされている。好きな作家なので改めて加筆する予定。

Forward Thinking : No Blueprint » text by Robert Goethals, photography by Robert Heinecken
The Magazine : 『現実と幻想』by ROBERT HEINECKE
New York Times : Robert Heinecken, Artist Who Juxtaposed Photographs, Is Dead at 74
Joseph Bellows Gallery - Robert Heinecken - Biography
MoCP : Robert Heinecken 1932-2006: Sex and Food, a Memorial Exhibition
フォトグラム : Wikipedia



Amazon.co.jp : Recto/Verso
Robert Heinecken: A Case Study in Finding an Appropriate TV Newswoman, 1984
Robert Heinecken: A Material History
Robert Heinecken: Photographist

10.12.2011

New Topographics - Joe Deal, Frank Gohlke, Nicholas Nixon, John Schott and Henry Wessel Jr.




NEW TOPOGRAPHICS: Landscape Photography Then and Now
from AIPAD on Vimeo.

(上の動画はAIPADというニューヨークのフェアに来場したコレクターへのレクチャーの様子)

2010年のLACMAの"New Topographics"展を契機に、ロバート・アダムスやルイス・ボルツ以外の写真家の再評価も進み情報がネットでもみられるようになったので以下にまとめておきました。

1975年当時のオリジナルの"New Topographics"展はほとんど注目されずに終わった展覧会だったそうです。一方、ドイツ・日本の写真家には熱心に受け入れられて、その後アメリカのギャラリーやディーラーがそれらの写真を商品として扱うようになったのを受けてまた美術館が収蔵し研究が進み 2010年 ロスアンジェルスの美術館での回顧展へとつながったようです。40分過ぎたくらいから Frank Gohlke がニュートポグラフィックのキーアイデアや当時の状況を話しています。Frank Gohlke の写真家ならではの視点が印象的です。

ASX : REVIEW: “New Topographics” (2009)

アメリカの美術館による評価まで、この一見退屈な(しかし美しい)風景写真が評価されるまで35年かかったことになります。

Joe Deal
Joe Deal’s Western Landscapes - Slide Show - NYTimes.com
Images Found : Joe Deal
Joe Deal: Southern California Photographs, 1976-86

Henry Wessel Jr.

MoCP : Henry Wessel Jr.

John Schott
John Schott
George Eastman House John Schott Series

Nicholas Nixon
Nicholas Nixon
Image Found : Nicholas Nixon
MoCP : Nicholas Nixon
Nicholas Nixon and the Brown Sisters
The Brown Sisters: Thirty-Three Years 

Frank Gohlke
Frank Gohlke
Frank Gohlke: Thoughts on Landscape
Accommodating Nature: The Photographs of Frank Gohlke (Center Books on American Places)

-------
この回顧展はサンフランシスコ、オーストリア、ドイツ、オランダを終えて、スペインのビルバオに行きます。各地の展覧会で観衆にインスピレーションを与えていることでしょう。

New Topographics Traveling Exhibitions
Nederlands Fotomuseum
Rotterdam, Nederland
25.JUN.2011_11.SEP.2011

Bilbao Fine Arts Museum
Bilbao, Spain
17.OCT.2011_8.JAN.2012

George Eastman House で開かれた New Topographics (1975) Contemporary Photographers Toward A Social Landscape(1966) といった展覧会がアメリカではさほど話題にならなかったものが、海外では重要な出来事として記憶され影響を与えたのは興味深い現象です。

UNFRAMED : Renewed Topographics (ルイスボルツの撮影した建物のその後の様子)

----
Amazon.co.jp : New Topographics
Reframing the New Topographics (Center Books on American Places)