9.30.2009

Throwback 87 (Featuring Ron Hardy) - ロンハーディー幻の発掘音源!



初期シカゴハウスのイノヴェイターの重要人物、ロンハーディ(Ron Hardy)がGene Huntと作ったThrowback 87 (Featuring Ron Hardy) がアメリカのAmazon.comでデジタル配信されています。CDやLPなどの実体のある音源にはなっていないようです。

日本でも手に入るようになって欲しいものです。

現在ではシカゴのSadar Bahar,デトロイトのTheo Parrishにも影響を与えていることはこのジャンルに詳しい音楽ファンには有名な話です。

Ron Hardy on iTunes
"Marcus Mixx - Without Makeup/The Spell"

9.28.2009

写真家・梅佳代(うめかよ)さんのカメラEOS5とエグルストン

(C)リトルモア

写真の芥川賞と呼ばれる、だいたいその年よく写真集が売れた写真の中から選考される年度賞、木村伊兵衛賞受賞作家の梅佳代さん。梅佳代さんは、もうずーっと毎日撮っているようです。2,3年間だったらよくある話ですがそれをずーっとやってるっていう、誰もが到底出来るわけではないことをやってきています。

(C)Twin Palms

ウィリアム・エグルストンという有名なアメリカ南部の粋な写真家がいるのですが、彼も写真集の最後に収録されているインタビューで写真集一冊作るまで(たしか)5000カットものプリントを作ってそこから絞って一冊の本にしているというのです。5000カットのプリントを作るにはその何十倍も何百倍も(ライカの)シャッターを押していることは想像できます。

(C)スイッチパブリッシング


ほぼ日刊イトイ新聞:アニ(スチャダラパー)X 梅佳代
ほぼ日刊イトイ新聞:うめかよ参上

Amazon.co.jp : SWITCH Vol.25 No.8 (スイッチ2007年8月号) 特集:十代のいま、十代のころ新垣結衣(撮影=梅 佳代)
美術手帖 2010年 08月号 [雑誌]
William Eggleston 2 1/4
William Eggleston: For Now [ハードカバー]
William Eggleston's Guide [Facsimile] [ハードカバー]

9.25.2009

Manfrotto MBAG80PN マンフロット パッド付き三脚ケース バッグ

(C)Manfrotto

各社から色んな仕様ででていますが、たとえば無理して(ほんとはそんなことをやらないに越したことは無いのですが)キャパシティぎりぎりにスタンドや、三脚をいれるとファスナーの縫い目の部分から裂けたと知人からたまに聞きます。

このマンフロットのバックは、(保証はしませんが)多少無理しても詰めてもバックが中から裂けるなんてことはこれまで無いし、また底の特殊な軟らかい樹脂製の底の当たり部分もしっかりしているので中に入れる機材への負担も軽減。スタンド数本、アンブレラ、三脚を入れてそこそこ酷使していますが同じものを6年以上使っているにも関わらずいまだに問題なく使えています。

マンフロット機材バック一覧 :
三脚バック 品番 # MB MBAG100PN # MB MBAG100PNHD # MB MBAG80N etc..
ライトスタンドケース : 品番 # MB LBAG110 # MB LBAG90

型番の数字は寸法(長さ)を示しています。

素材はバリスティックナイロン、肩掛けストラップと手持ちの取っ手両方あって扱いやすく、他のメーカーのものと比べるとやや値段が高いですが耐久性もあって長く使えるバックです。以下、このポストをした時点での送料込にして安いところから。

120cm
マンフロット(Manfrotto) パッド付き三脚バッグ MB MBAG120PN
100cm
【送料無料】MB MBAG100PN パッド付き三脚バッグ_100CM:Manfrotto[L100]
マンフロット MB MBAG100PNHD HDパッド付き三脚バッグ 100CM 【送料無料】
80cm
MB MBAG80N 三脚バッグ_80CM:Manfrotto
マンフロット パッド付き三脚バッグ_80CM MB MBAG80PN
70cm
マンフロット(Manfrotto) 三脚バッグ MB MBAG70N

ライトスタンドケース
マンフロット MB LBAG110 ライトスタンドケース 110cm(MB LBAG110)
ライトスタンドケース90cm(MB LBAG90)
【MBLBAG90】マンフロット ライトスタンドケース90cm

その他
manfrotto マルチ・ビデオスタビライザー MODOSTEADY 585-1
manfrotto 雲台 プロフルードミニ雲台 701HDV

三脚だけ持ち歩くならバックより、ストラップのほうが融通が利いて使うときも便利。三脚バックをいれて三脚を持ち歩くと、いざ三脚を使うときにバックが邪魔になるというジレンマ。

[三脚ストラップ]
OP/TECH(オプテック)三脚ストラップ
マンフロット Manfrotto ハンドキャリングストラップ458HL
(KT)SLIKスリック 三脚ストラップPRO M

9.24.2009

薔薇水(ローズウォーター)とモロッコのRose Valley

今回も写真から離れた話題です。

今日聞いた話で、ローズウォーターという薔薇を蒸留した水があって、香水をつけることができない職場、例えばキャビンアテンダントなどがそれを香水の代わりにつけているといいます。

モロッコに行ったときに、マラケッシュからザゴラに向かう途中で”L'Eau De Rose"と書かれた看板、日本の国道沿いでナシや桃の直売所のように薔薇水を売っている集落があったことを思い出しました。

ここに他の使い方が書いてありました。一般的には化粧水や、ローションとして使われるようですが、なにか飲めるタイプのものもあった気がします。

9.22.2009

Overwhelming Jacob Holdt's America: Faith, Hope and Love ヤコブ・ホールト

カナダから南米、そしてアメリカにヒッチハイクで入ったデンマーク人のある男が、たった30ドルのカメラで15,000枚以上もの写真を残した話..

アメリカに入国してすぐにアメリカ人に魅せられるものの、その二日目3人の黒人に強盗にあう。なぜこのような怒りや痛みがアメリカの路上にはあるのか、そんなことに関心を持つようになる。

そして彼はそんな状況を注意深く見ていてあることに気づく。黒人に接するときに、たいていの白人が出会ったときに見せる恐怖感、それは”おまえは悪い奴だ””おまえを怖がるには理由がある”といったメッセージを無意識に表情や身振りで発しているというもの。犯罪者は自分達自身を”悪い”ものと自己認識するようになる。白人が黒人に見せる差別的な反応(ボディランゲージ)は犯罪者の自分自身に対する憎しみを火を注ぎ、犯罪を犯すに至る。

次第にゲットーに住む黒人とも友達になると、自分の黒人に対して見せる反応(ボディーランゲージ)が変わり始める。”おまえはいい奴だ””おまえを信用するには理由がある”その後1972年から現在まで(これが書かれた当時は2007年)一度も犯罪に遭うことがなかった。(How I made my pictures:A non-violent approach to photography by Jacob Holdtより)

そんな非暴力的なコミュニケーションを通して、差別にあっている黒人、殺人犯やKKKの家族と接して撮られ日常の写真が以下のリンクにある写真だ。

American Pictures

シンプルな情熱によって撮られた写真。美しい色や構図、解像度の高さなど関係ないところでただただ伝えたいと思う気持ちを長年にわたって持続すること、そんなことに圧倒される彼自身の人生と写真。

Amazon.co.jp : Jacob Holdt's America: Faith, Hope & Love
Jacob Holdt: United States 1970-1975
American Pictures: A Personal Journey Through the American Underclass

9.18.2009

CRYSTAL KAYの”ETERNAL MEMORIES”



大人気の歌手、韓国とアメリカの血を受け継いだCRYSTAL KAY。普段一部の邦楽の枠を飛び越えたBoredomsやCorneliusやYMO以外は、邦楽を聴くことはありませんが、さっきラジオでかかっていたこの曲”Eternal Memories”がとてもよかったので紹介します。



こちらがスタジオ録音の方。よいです。リズムは違いますが、ちょっとまえにここで紹介したZERO7のような音作りに近い気もします。

9.16.2009

Zero7 New Long Player ”YEAH GHOST” 28th Sep

(C)Zero7/Atlantic

"Destiny"のスマッシュヒットで音楽を確立して世界中で注目を浴びるイギリスのグループZero7の新譜”Yeah Ghost”が9月28日にリリースされます。

Gilles PetersonのWorldwideでアルバムから"The Road"をかけていましたが、また注目を集めることでしょう。



Zero7 Official Site
Myspace - Zero7

Bookmark it - Commercial & Uncommercial Photographers(4)

(C)Guido Mocafico

Guido MocaficoはShiseido Menの風景とスティルライフ両方撮っていますが、なにを撮っても、並の想像力がたどり着くところより数メートル先に行っていて頻繁に圧倒されます。

(C)Joe Conzo

(C)Todd Cole

こんな一見便利そうで、圧倒されてしまうフォトグラファーのインデックスも。一応参考まで。art.transindex.ro

Movement
Serpens
Thumbsucker

マンフロット一脚の雲台 - マンフロット モノポッドティルトトップ



以前一脚の話を書きましたが、あまりないとは思いますが一脚で上振り(上向き)下振り、また縦横位置を変える頻度が多い場合、やっぱり三脚を使うか、または一脚にこのティルトトップをつけると良いようです。

マンフロット モノポッドティルトトップ #234

こっちが税込み2205円、クイックシューがついたタイプは税込4,410円
マンフロット モノポッドティルトトップ (クイックシュー付き) #234RC

余裕ができたら私に限って急いでカメラを外す必要性もないと思うので#234の方を買おうと思います。マンフロットの三脚はストップをかけるペグ(?)がクリップみたいなので、また今はどうかわかりませんがエレベーターがついていないので厳密に高さを出す時に不便なんですが、ライトスタンドやそのほかの機材、またこの一脚の表面の素材の質感などやっぱりいいものです。

9.15.2009

8Bitone Micro Composer on sale

シンセ、シーケンサー、コントローラがついたファミコンのようなチープな8bitの音をシミュレートした作曲ソフト。

8Bitone MICRO COMPOSER


普段1,000円するものが9月中は115円でダウンロード可能とのこと。

Windows用フリーウェアのIrfanViewでExif情報が消去できる Windows PC 画像ビューワー

めったにないのですが、稀にExifデータを消去する必要がある場合があるため、余分なソフトウェアをインストールしないで簡単にやる方法を調べてみました。というわけで、でてきたのがWindowsの画像表示ソフトとして有名なIrfan View(窓の杜)という定番のフリーウェア。



File(ファイル)からSave As(名前とつけて保存)を選ぶと”JPEG/GIF Save Option”ウィンドウが立ち上がる。



”Keep original Exif data”のチェックを外して保存。JPEGの再保存ということで劣化は避けられないとも考えられるが画像自体に処理を加えてるわけではないから劣化していないとも考えられる。いずれにしてもJPEGデータの扱いということで用途も限られるので検証しません。

Exif(Exchangeable image file format)情報とは

9.11.2009

キヤノンマウントデジタル専用レンズ シグマ 50mm F1.4 EX DG HSM と MACRO 70mm F2.8 EX DG


Carl Zeiss Planar T*50mm F1.4 ZEなんてのもあって、好評品薄ですが、キヤノンのピントの山がみにくいファインダーでこのオートフォーカスでないレンズを使うには、ちょっと試しに使ってみようというギャンブルはそうそうできない。

価格.com:Carl Zeiss Planar T* 1.4/50 ZE

そこそこする価格だけあって描写も素晴らしいレンズ。

というわけでデジタルになってから信頼性の高くなってきたレンズ専門メーカーのレンズを二本リストアップ。こちらも人気の二本です。

シグマ 50mm
F1.4 EX DG HSM 価格 44,800円 (税込) 送料別


キヤノンの50ミリF1.4というレンズを以前使っていたのですが、デジタルカメラで使うには限界があったのか奥側の解像度が悪く、また50ミリなのにゆがみがきつかったので手放して半信半疑で上のレンズを使ってみたのですが、なかなか良いです。難点はあんまり寄れないのですがまぁそこは割り切れる。

そしてもう一本が70ミリマクロという汎用性の高いレンズ。あまりいい光の状態でない被写体の状況でもなんとか踏ん張れるよくできたレンズ。レンズフードが金属製でつけにくいのが不満。
《中古美品》SIGMA AF 70mm F2.8 EX DG MACRO (SIGMA)
SIGMA MACRO 70mm F2.8 EX DG / キヤノン用

以前、100ミリと50ミリのマクロを持っていたのですが、使う頻度を考えて2本も持つことはコストパフォーマンスが悪く、また植物や動物、昆虫は撮らないので、70ミリという長さはちょうどよくレンズ1本で対応できます。

純正にこだわらないのであればお店などで試してみるのをオススメしたいレンズです。

株式会社シグマ
価格.com:50mm F1.4 EX DG HSM (キヤノン用)
価格.com:MACRO 70mm F2.8 EX DG (キヤノン用)

Martina Steckholzer

Delta Incとともに硬質な構成で好みのアーティスト Martina Steckholzer (SAATCHI Gallery)
ペラペラな二次元のグラフィックの表面性への意識へ振り分けた割り切りのよさ。1974年イタリア生まれで現在ウィーンを拠点に活動中。

Martina Steckholzer:Wikipedia

Arturo Herrera 1959年ベネゼエラ・カラカス生まれのアーティスト

Arturo Herrera;Almost Home
Art21:Arturo Herrera

1959年ベネゼエラ・カラカス生まれのアーティスト。作品を見ているとすぐにはわからないように色々なものが織り込まれていて、無意識まではいかないが子供の頃から蓄積されてきたコードを巧みにくすぐりをかけてくる。

9.07.2009

Uniqlo +J (ユニクロ プラスJ) 販売店舗


ユニクロとドイツのファッションデザイナー ジルサンダー(Jil Sander)との協業ブランド-ユニクロ プラスJ オンラインストアをはじめ一部店舗にて取り扱い。2011AWは、レディースの美しいシルエットのコート、ジャケット、ドレスが目を惹きます。どうしても既製服なので、着丈、袖丈といったサイズがしっくりくるならばコストパフォーマンスが高くとてもいい買い物。メンズは細身で長身であればどれも良さそう。

J+ スペシャルサイト : 2011AW

uu - uniqlo undercover (ユニクロアンダーカバー)
ユニクロアンダーカバー 販売店舗
ELLE ONLINE : おしゃれ上級者の「ユニクロ」デニム活用術を拝見!
+J by Jil Sander for UNIQLO Fall 2011 Collection Lookbook ...


ユニクロはそのハイテク素材や価格で海外でもマニアックな人気があるようで北欧フィンランドのファッションスナップのサイトHEL LOOKSのこの子はカットソーとデニムジーンズはユニクロ、有名なファッションブログ”The Sartorialist”のこの子もユニクロのワンピース。

p.a.r.k: 防災用品 メモ ヘッドライト
Umbra Snap Desk photo frame アンブラのフォトフレーム
ダウンジャケット テント ナイロン補修シート
BELKIN iPhone/iPod用 Bluetooth ミュージック レシーバー ...
2012年の花粉対策

9.04.2009

ニックナイト(Nick Knight)の写真集が2009年11月に発売 Nick Knight Retrospective

(C)Harper Design

イギリスを代表するフォトグラファー・ニックナイト(Nick Knight)の1冊目の写真集”Skinhead"から通算4冊目の作品集、セルフタイトル”Nick Knight”が出版されるようです。

以前V&A(ヴィクトリア&アルバート)の資料閲覧で見ることができるインタビューにもあったのですが、彼の場合は作り上げたいヴィジュアルを作り上げるのにカメラはもはや必須ではないと言い切っており、そんなところがニックナイトのヴィジュアルイメージを他のものから差別化しています。

Trunk Archive:Nick Knight-沢山のヴィジュアルイメージを見ることができます。有名なところではBjorkのHomogenicやPagan Poetry,Vogue,またイギリスの雑誌i-Dである期間よく撮っていました。


この写真集は彼のここ十年くらいでしょうか..マガジンワークからコマーシャル、音楽関連のアートワークなどなど代表作が収められており値段相応の厚さがあります。

NICK KNIGHT : nickknight.com/
SHOWstudio - The Home of Fashion Film
Nick Knight ニック・ナイト ロンドン生まれの革新的なフォトグラファー ...
V&A Exploring Photography - Nick Knight
Aug 21 2009 In Camera (Interview)


SHOWstudio - Tribute to Alexander McQueen by Nick Knight, music by Björk

Amazon.co.jp : Nick Knight
Flora
Skinhead
Nick Knight (1997)
Alexander McQueen: Savage Beauty (Metropolitan Museum of Art)

VueScan ミノルタのフィルムスキャナーのドライバーサポート既に終了

生産完了につき、とっくの昔に終了していますが、これからオークションなどで中古品を買う方は要注意です。WindowsならXPまで、MacintoshはTigerまでのドライバーしか存在しません。じゃどうするか。サードパーティーのソフトウェア”VueScan”が使える。

コニカミノルタ:フィルムスキャナ専用ドライバソフトウェア(ケンコーのサイト)
VueScan -日本語オフィシャルサイト

Amazon.co.jp : Canon CanoScan LiDE 70 CSLIDE70
サンコー USBフィルムスキャナー PS9700 USPS97BK
Canon フラッドベッドスキャナー CanoScan 9000F A4対応 高精細CCDセンサー 9600dpi
[フィルムをデジタル化] フィルムスキャナー KFS-900 086291
The VueScan Bible: Everything You Need to Know for Perfect Scanning

9.01.2009

アメリカのZIPコード検索

USPS-ZIP Code Lookup

アメリカの郵便番号(ZIP)検索が可能です。発送の際、またそのほかどう使うかはおまかせいたします。

Nadav Kander - ナダフ・カンダー 日本であまり知られていないが、著名で重要な写真家


(C)nadav kander

あまり日本では知られていませんが数々の受賞歴をもつテルアビブ生まれ、イギリス在住の写真家。

Wikipedia:Nadav Kander

彼のウェブサイトで作品を見ることができます。

あまりにもクリーンで純度の高いイメージでどう撮ってるのかわかりませんが、イギリスを代表する重要な写真家としてこれからも活躍していくことでしょう。フィールドはファッション、エディトリアル、ファインアートと多岐に渡ります。最新作はアメリカ大統領オバマのブレーンを撮ったポートレートで"Obama's People"というシリーズ。

写真集は”Nadav Kander Beauty's Nothing ”一冊のみで、元々の定価は6,000円くらいだから非常に高くなっています。