3.21.2016

写真著作権 第二版 公益社団法人 日本写真家協会 編 太田出版 著作権の扱い 参考書

写真著作権と肖像権 | 公益社団法人 日本写真家協会

この種の本で一番平易に書かれていてわかり易い参考書。ほぼQ&Aで様々なケースについての説明がなされている。写真を撮るカメラマンや写真家、レイアウトするデザイナー、編集者他、コンテストに撮影した写真を出展するカメラマンなどにお薦め。法律の素人同士で相談しても一向に判断できないが、この本があれば大抵のケースの際に判断が出来る。

写真著作権 第2版 (ユニ知的所有権ブックス NO.19)
こんな時、どうする?「広告の著作権」実用ハンドブック (ユニ知的所有権ブックス)

3.17.2016

Foam Paul Huf Award オランダ 写真賞


Tate ModernSimon Bakerなどが選考理由を話しています

オランダの写真家 Paul Huf の名前を冠した写真賞で、日本人の写真家 横田大輔氏が受賞。横田氏については人気のアーティストなので他の媒体、ウェブサイトを参照のこと

INTERVIEW Vol.15 横田大輔 / Daisuke YOKOTA - interview : parapera
Foam Paul Huf Award 2016: Daisuke Yokota - the Foam Paul Huf Award
Foam Paul Huf Award - Foam Fotografiemuseum Amsterdam


ここでは賞とは関係ないが個人的に気になったPaul Hufの参考リンク
Paul Huf | Originele werken 
Resultaat - MAI
Paul Huf (fotograaf) - Wikipedia

また歴代のポール・ハフ賞 受賞者の参考リンクを地道に挙げておく。

Foam Paul Huf Award - Wikipedia
Mikhael Subotzky
Taryn Simon
Pieter Hugo
Léonie Hampton
Alexander Gronsky 
Raphaël Dallaporta 
Alex Prager  
Taiyo Onorato & Nico Krebs 
Daniel Gordon 
岡部桃




3.16.2016

MONUMENTS 新井卓 Takashi Arai 写真 ダゲレオタイプ




写真は眼前のものを克明に写し取るものだが、同時にそれとは相反する肉眼では見えない気配のような言い表せないものが写真に写せるのではないかと写真が発明された当時試みた写真師も少なくない。それらが写るかもしれない、どうやったら写るのだろうかと、写真家は様々なアプローチでテーマに向かって制作している。

ダゲレオタイプティンタイプ といった写真が発明された初期の技法で撮影された写真は、その見た目の性質からノスタルジックで懐かしく(また新鮮に)見えるものだが、一連の新井卓氏の作品は、光が強く飛んでしまったハイライトが青くソラライズ(反転)する本来では避けるべきダゲレオタイプの特性を上手く使って、なにかしら氏が意図したものをビジュアライズしている。

2013年の森美術館 『六本木クロッシング2013展:アウト・オブ・ダウト―来たるべき風景のために』の氏の展示では、展示室内に鑑賞者の服について運ばれてきた微量の放射性物質が、ある一定の量になると展示作品を照らす電球が点るという仕掛けがしつらえられていて、それは不意をつかれ落とされた爆弾の閃光のようで強く印象に残った展示だった。

TAKASHI ARAI PHOTOGRAPHY
抵抗する人 −銀板写真師 新井卓 || blog | non-standard world, Inc.
Artist Forum: Takashi Arai » Artpace
新井卓 - Wikipedia 
新井卓×堀江敏幸「記憶を継承していくということ」 代官山 T-SITE 
<お知らせ>木村伊兵衛写真賞に新井卓さん:朝日新聞デジタル 
PGI - 新井卓写真集「MONUMENTS」刊行のお知らせ 
【写真特集】震災と「核」をダゲレオタイプで撮り続けて | ニューズウィーク日本版

新井 卓: MONUMENTS [9347] : PGI オンラインストア 直販でサイン入り入手可能

Amazon.co.jp : MONUMENTS 新井卓  写真集

3.14.2016

Brian Weil ドキュメンタリ 写真 ハイコントラスト



去年サンタモニカ美術館で回顧展が開催されたシカゴ生まれの写真家。17歳の時からドキュメンタリーのシリーズを制作、以後、ブルックリンでハシディズムのユダヤ人と一緒に1年間生活したり、警察官について殺人についてのシリーズ、セックスクラブ、性転換者、AIDS患者など社会の周縁にいる人々に関心を寄せたドキュメントに取り組んでいる。 個人としてはAIDS患者へのボランティア、麻薬中毒者に清潔な注射針を提供する"needle exchange"プログラムを支援。41歳でアパートで亡くなっているのが発見される。以下のリンクに訃報記事。

Brian Weil, 41, Photographer Who Founded Needle Exchange - NYTimes

ジャーナリズムではなく、ドキュメンタリ。ジャーナリズムは事件や出来事を伝えるものだが、ドキュメンタリーは作者の長期にわたる取材を通して得た印象がプリントに投影される。ハイコントラストで荒れていて非常にダーク。

ICA - Philadelphia, PA - Brian Weil
Amazon.co.jp : Brian Weil, 1979--95: Being in the World

3.12.2016

Rakuten ANA 楽天 マイレージクラブカード クレジットカード

従来から 年会費(2,160円から)がかかるANAのマイレージカードがあるが、年一回のカード利用で年会費が無料になるクレジットカードが楽天市場との提携ではじまった。

VISA,JCB,MasteCard があって  楽天のポイント 「2ポイントを1マイル」 に換算。東京メトロとの提携カードもあるが、そちらは年会費もかかるし、飛行機を利用するのも年何回かわからないのでこのカードなら気も楽。また「最大2,000万円の海外旅行傷害保険(三井住友海上火災)」もついている。保険が有効になる規定を確認。

楽天ANAマイレージクラブカード
楽天カード

楽天ポイントからマイルへの移行手数料も無料。

必要マイルチャート│ANA国内線特典航空券│マイルを使う
ANA国際線特典航空券│マイルを使う

3.11.2016

Plemo ShedRain 折りたたみ傘 紳士 長傘



北欧などでは、冬が長いからセーターのデザインも色々豊富にあって、家で過ごす時間も長いから、温かみのある家具やインテリアなどのプロダクトデザインが発展したという話をきいたことがある。

ビニール傘だと自分の傘がどれかもわからなくってしまうので傘を買おうと思ったが、商品の選択肢も多く、どういうポイントが大事なのか...。雨が多いというと東南アジアや、ヨーロッパではイギリスだが、イギリス人なら良い傘を知っているだろうと検索すると Beckoというメーカーと、PLEMOというのもある。PLEMO なら日本でも比較的公平な価格で販売されているから良さそうだ。ちなみにアメリカではサムソナイトや、ShedRainというメーカーのものが人気のようだ。日本製のものはアマゾンのレビューが荒れていてどれを参考にしていいのかわからなくなってしまった。無敵の傘などなく、強風の時は傘を閉じて雨宿りするのが良い。

--------------------------
その後、実際にPlemoの傘を買ってみたがとてもしっかりしているし満足。ただし折りたたみ傘は重量が大事なことに気づいた。あんまり重いと降るか降らないときに持っていくときに迷う。また自動開閉の機能はとても便利だがその分重くなる。長傘は持ち運ぶときに地面につかえないちょうどいい大きさであることが大事。なんでも大きければいいというわけではない。 コンパクトで軽量という観点で、ヨーロッパで屋外のカフェのパラソルなんかを製造している Doppler社のこれなんかもいい。

Amazon.co.jp : 折り畳み傘 PLEMO自動開閉 ブラック 直径94センチ(3段式)
PLEMO 自動伸縮ワンタッチボタン式折り畳み 2段式 直径112センチ シンプルブラック
PLEMO自動開閉折りたたみ傘 ブラック(直径94センチ)
PLEMO 長傘 自動開けステッキ傘 クラシック・ブラック 直径112センチ
ShedRain Ultimate Umbrella 折り畳み傘 (Black(ブラック))
シェドレイン 風の抜ける傘 ウインドジャマー

3.10.2016

FP-100C インスタントフィルム 生産終了 剥離式 ピールアパート



インスタントカラーフィルム「FP-100C」販売終了のお知らせ : お知らせ | 富士フイルム

撮影して、シール状のフィルムを剥がすと像が現れる剥離式のインスタントフィルム。すぐにお客さんに渡せるように街の写真館が証明写真に使っていたそうだ。同じタイプのポラロイド社のフィルムを使っていたSarah Moonや、Albert WatsonAnton Corbjin などのカメラマンもいたが、これで剥離式のインスタントフィルムは地球上から消えて無くなることになる。

フィルムで撮った写真の質感がいいかどうかは、議論は尽きないし(毎回決して興味深い議論にならないし)好みの問題ということになるが、化学反応で像が現れるので、ある程度同じように現像されるように設定された範囲はあるものの、特にこの手のインスタントフィルムについてはムラがあって同じように再現されないところに魅力がある。

FUJIFILM FP-100C(剥離式インスタントフィルム ISO-100カラー)
フジフィルム 証明用フィルム FP-100Cインスタントカラーフィルム光沢 10枚撮 単品 (英文・箱入)
FP-100C (英文) 【FP100C】 証明用インスタント カラー 10枚撮 【日本製・逆輸入】
FP-100C PSSL 1 FPフイルム:富士フイルム

3.09.2016

Daido Tokyo 森山大道 11年ぶりのパリ カルティエ財団での展覧会




Daido Moriyama, Daido Tokyo | Fondation Cartier pour l'art contemporain

フランス、パリのカルティエ財団で11年ぶりの個展。2004年の展示が森山大道氏の再評価のきっかけになって、ヨーロッパからアメリカへ、そしてテイトモダン(Tate Modern)でのWilliam Kleinとの大規模な二人展。そして2016年のこの展示。Provokeの盟友、中平卓馬氏は逝ってしまわれ(ツァイト・フォト石原悦郎氏も亡くられた)たが、森山氏の撮影は同じスタイルでコンスタントに続いている。森山氏にとって、Provokeはある若い時代の一つの通過点で、撮影活動がその生活そのものだから写真にさようならはしないで、光と影を再発見し、それからはずっと同じペースで撮影と発表を続けている。誰よりもしたたかに写真と幸せな関係を保ち続けている森山大道氏の現在。

Upcoming: Daido Moriyama at Fondation Cartier - reflexamsterdam
Daido Moriyama | The Father of Street Photography in Japan

Daido Tokyo
Daido Moriyama: In Color: Now, And Never Again
BRUTUS(ブルータス) 2016年 3/1 号 [雑誌]
Coyote No.1 特集:森山大道
VISION of JAPAN MORIYAMA Daido (Visions of Japan) 

グリーンフィールド ハーブ有機種子 サラダ用ケール 園芸



株式会社グリーンフィールドプロジェクト | Greenfield Project

そろそろ種まきの季節。ケールなどまだ日本であまり馴染みのないヨーロッパの葉っぱを扱っている。去年はケールなど数種植えたが少々値段の高い種だけあってよく発芽しました。

Amazon.co.jp :  バジル <スイートバジル> [小袋] A001<スイートバジル> [小袋] A001
ケール <カーリータイプ/緑葉> [小袋] A096<カーリータイプ/緑葉> [小袋] A096
プロトリーフ 苦土石灰(粉) 5kg

3.08.2016

The Pencil of Nature ウィリアム・ヘンリー・フォックス・タルボット トルボット 自然の鉛筆



aoyama masaru | arichives » 「自然の鉛筆」(全訳)解題


自然の鉛筆 / The Pencil of Nature - AKAAKA
『自然の鉛筆』 ウィリアム・ヘンリー・フォックス・タルボット
The Pencil of Nature - Wikipedia, the free encyclopedia 

The Project Gutenberg EBook of The Pencil of Nature by William Henry Fox Talbot 

発明した複製できる写真の技法(カロタイプ)をその技術の有用性を広く伝えるために発明者が作った写真集。写真を撮ってプリントするときに、その技術を意識することはないが、当時何人かの化学者によって試行錯誤して作られた写真術は世界最先端のテクノロジーだった。絵画や版画ではなく、写真に何が出来るのか自然の鉛筆」に作例写真がつけられ解説されている

自然の鉛筆
自然の鉛筆

3.07.2016

Sentimental Journey Nobuyoshi Araki 荒木経惟 河出書房新社 Kawade センチメンタルな旅 オリジナル版

幻のオリジナル版を限定復刻。荒木経惟『センチメンタルな旅』|Web河出
センチメンタルな旅 【荒木経惟ページ】 甘露書房
Nobuyoshi Araki: Sentimental Journey | OTRA FORMA DE MIRAR
センチメンタルな旅 - Wikipedia 
『センチメンタルな旅』荒木経惟 | 現代美術用語辞典ver.2.0 

 荒木経惟 x 野島康三 Nobuyoshi Araki discusses Yasuzo Nojima

当時と同じ1000部限定で、河出書房新社から。価格もフェアで、素晴らしい復刊。定番の新潮社版 『センチメンタルな旅・冬の旅』 もお勧め 木氏、森山氏、中平氏らのProvokeを羨ましく電通の社内で見ていた写真家の瑞々しい宣言文が添えられた、世界中の写真作品のなかでも当時他に類をみない稀有なスタイルの作品。

Amazon.co.jp : センチメンタルな旅
センチメンタルな旅・冬の旅
Rakuten : センチメンタルな旅
 

3.02.2016

OP/TECH S.O.S. カーブストラップ ショルダーバックの軽量化

袋物の続きだが、バックやカメラのストラップだけを作っているニッチなメーカーOP/TECHのショルダーバック用のストラップ。ウエットスーツに使われる延び縮みするネオプレーン製で、確かにこれで荷物を多少軽く感じる。

OP/TECH USA S.O.S. Strap

しばらく使ってみての感想だが、 ストラップが延び縮むことによって鞄が上下に動き、肩にかかる負担を軽減で感じる重量が軽減、その分、鞄が歩くたびに腰にすれるのでパンツ摩耗はするだろう。それでも重いよりは良いので使い続けるが、構造上やむを得ないが、気になったこと

OP/TECH S.O.S. カーブストラップ ブラック 090132
OP/TECH S.O.S.カーブストラップ ブラック

3.01.2016

Think Tank Photo カメラバック シンクタンクフォト アメリカ西海岸のバッグメーカー



アメリカ西海岸にはヒッピーの布袋文化があって、機能的なバックを作るメーカーがサンフランシスコに多いという話をきいた。今はIT企業の拠点があって、その電子機器を自転車乗って持ち歩いたりそんなニーズがあって様々なバックを作っている会社があって選択肢も多くうらやましい。

カメラバックについて...ドンケ(DOMKE)やTEMBA など老舗のメーカーもあるが、ノートパソコンやタブレット端末を持ち歩いたり、デジタル一眼はサイズも大きいしフィルムカメラの時代に作られたものは必ずしもフィットするとは限らない。

だいたいカメラバックは中に入れられたものが壊れないようにクッションがはいっているなど、その機能のために不恰好。いかにもダサいし、かといって素材をレザーにしてみたり、色を黒以外にしたものなどどういうわけかさらにダサくなる。

できるだけカメラバックなど持ちたくはないのだが、持たなくてはならないときに、このアメリカ西海岸のメーカーのカメラバックは自重も軽く、機能的でお金を払うことに納得はできる。(他のカメラバックのメーカー同様 妙なカラーリングでダサいのもある)

ともかく先日アメリカの”都市部”にいったときに現地のカメラマンに人気のカメラバックがThink Tankという印象だった。移動手段が車中心の生活ではまた別の選択しだろうし、この袋物について話題はそれぞれの状況によるものでどれが最適かの話は実質不可能なってしまう。

think TANK Photo | シンクタンクフォト 日本正規代理店 | 

正規輸入代理店 で購入されたものは一年保証。その後の修理に関してもどうやら銀一を通して可能そうだ。フランスの有名ブランドのバックまではいかないが、バッグにしては結構高いしこういうアフターサービスの有無は重要。

楽天の カメラのサエダが比較的安く、アメリカと同じくらいの価格で売っている。

シンクタンクフォト(ThinkTankPhoto)カメラバッグ レトロスペクティブ30 ブラック
シンクタンクフォト パーセプション・タブレット  (Perception Tablet)
シンクタンクフォト(thinkTANKphoto) トライフェクタ8 Trifecta8

あと使用したことはないがアマゾンのオリジナル商品はレビューの評価もいいし、なによりカメラバックメーカー品に比べて半額以下で非常に安く物の値段ってなんだろうと思う。

Amazonベーシック カメラリュック 58L 一眼レフ用 ラップトップ収納可 ブラック
Amazonベーシック スリングバッグ 7.7L 一眼レフ用 ブラック

もうちょっとデザインにも優れたものは、サンフランシスコの小規模なバッグメーカーから他にもいろいろあるのでそちらを参考に。

Camera Ruckpack - Black - DSPTCH 
Niko Camera Backpack | Niko Bags | Chrome Industries
Weatherproof rucksacks 
Freight Bags — Freight Bags
Bike Bags & Cycle Gear  | Timbuk2 Bags
WaterField Designs | Bags and Sleeves for MacBook, iPad, and iPhone
Archive Bags - Handmade in San Francisco, California