本来の用途である車のゴムパーツの保守だけでなく、スニーカーとか長靴のゴム部分の保護や、古いカメラのゴム部分のベタつきも取れて一本あると便利。
日常意識するものではないが、色々な境界部分に使われていて実は大事な役割を担っているゴム。劣化の原因に、オゾン、熱、光、力、疲労などが挙げられ、劣化は避けられないものだから保護して少しでも長く使えると良い。
ラバープロテクタント│整備用ケミカル│製品情報│呉工業株式会社
ケミテックテクニカル株式会社 不具合要因集
KURE(呉工業) ラバープロテクタント (300ml) ゴム製パーツ保護剤 [ 品番 ] 1036 [HTRC2.1]
7.13.2016
6.28.2016
GORE-TEX® ゴアテックス 洗濯 メンテナンス 補修
メンテナンス&ケア | GORE-TEX® プロダクト
ゴアテックスの洗濯の仕方を説明する素材メーカー公式の映像。ゴアテックスの専用洗剤買わなきゃだめなのかと思ってたが、乾燥機と液体洗剤があれば大丈夫みたい。
Amazon.co.jp : mont-bell(モンベル) GORE-TEX パーマネントリペアシート
キャプテンスタッグ シームレステープ M-8380
6.15.2016
Jean Depara Angola Congo 1928-1997 アンゴラ コンゴ 写真家 アフリカ大陸の写真家
アフリカの写真家というと、まずよく挙げられるのがマリの Seydou Keïta でその写真の質と点数でいうと別格だが、アンゴラ生まれの Jean Depara も写真が撮られた時代の様子を活き活きとした様子を伝える写真を残している。チャチャやルンバといったダンスが流行して夜ナイトクラブに繰り出すキンシャサの人々の楽しいポートレート。
JEAN DEPARA: "KINSHASA" (1951-1975) | #ASX
Jean Depara | time machine
Angry African Girls United - swahiliculture: Kinshasa, Zaïre (now D.R....
他のアフリカ大陸出身の写真家というと、今年の4月に亡くなった Malick Sidibé や、細かく編まれたアフリカのヘアスタイルのトポロジー ナイジェリアのJ.D. Okhai Ojeikere
アフリカ大陸の写真家についての情報は、作品を管理する著作権保持者の所在があいまいであったりなど混乱が起きていたり、写真集が出たとしてもテキストはフランス語のみ、また一度絶版になると版を重ねることが極めて稀である。
Malick Sidibe
African Photography
Amazon.co.jp : Jean Depara: Kinshasa, Noche Y Dia 1951-1975 (Photobolsillo)
Jean Depara : Kinshasa - night and day (1951-1975)
J.D. 'Okhai Ojeikere: Photographs
Malick Sidibé
6.03.2016
Hiro Murai ロスアンジェルスの日本人 映像監督
Hiro Murai is a Tokyo-born filmmaker
Juxtapoz Magazine - In the Magazine: Hiro Murai
これらPVはロスアンジェルスを拠点とする日本人監督 Hiro Muraiによるもの。たまたま選んだものがそうだが、アスファルトと車とダンスとで曲の展開とともに進んでいくのが主軸の要素となっている。
登録:
投稿 (Atom)