11.27.2013

TIME Picks the Best Photobooks of 2013 TIME誌の選ぶ今年の写真集

TIME Picks the Photobooks We Loved in 2013 - LightBox

このあとphoto-eyeなどのいくつかのメディアやコレクター発信のベスト写真集が発表されます。2012年のものを振り返ると "Best Photobooks" というものも読みきれないくらい沢山のものが発表され、良質な写真集も沢山出版されているため飽和しているようにみえなくもないように思えます。

2012年のBest Photobooksをいくつか
Top 10+ photobooks of 2012 by Alec Soth « Little Brown Mushroom
The Best Photo Books Of 2012 | American Photo
TIME Picks the Photobooks We Loved in 2012 - LightBox
Our Top 10 Photo Books of 2012 - NYTimes
The 10 Best photography books - Features - Art - The Independent 
The best photography books of 2012: an alternative selection | theguardian 
photo-eye | 2012
Top 15 Photo Books of 2012 | Feature Shoot
top Japanese photobooks of 2012 | microcord
phot(o)lia | Photobooks 2012.

My top 10+ photo Books of 2013 by Alec Soth « Little Brown Mushroom

Toshiaki Kanayama Dotou 金山敏昭 "怒濤" 過去から未来に着地した写真達


年に一回、パリ・ファッションウィークとともに、世界中から多くの写真愛好家やコレクターが集まる写真フェア パリフォトが今年は11月14日から17日まで開催された。パリフォトと同時期に当て込んで開かれた関連の行事も増えにぎやかなものとなりました。

5,6年前には一部のコレクターが細々集めていた写真集も、近年単なる図録以上の価値が認められるようなり、2010年からはじまったOffprint Paris では写真に関する出版物を中心としたフェアも開催。写真集というものの位置づけを大きく変えたキーマンの一人として、自身も写真家としてマグナムに在籍する マーティン・パー が挙げられるでしょう。以前から写真集のコレクターとして有名だった彼ですが、写真集を通して写真史を編みなおすという野心をもっていることをインタビューで語っていました。

パリフォトでは THE PROTEST PHOTOBOOK 1956 – 2013 というタイトルで企画ブースを設け彼のキュレーションで60,70年代権力に対して当時の若者が火炎瓶などを投げて抗議活動を行い、それらの活動が撮影された写真を元に自主出版などで紙に刷られた出版物を紹介しています。

Open book [2013] - Paris Photo Grand Palais

もっとも目立った扱いとして日本の金山敏昭氏の「怒濤(dotou)」という本が挙げられているのですが、1984年に出版された「全共闘イマジネイション」は国会図書館に収蔵されているものの、さすがに自主出版物であるこの本は収蔵されておらず、またそれに関係するネットでの情報を検索してみても見当たらなかったのです。
本の見開きの画像を見ると、現在の日本とどうしても地続きと思えない様子で、大勢の人間が火炎瓶を投げたり、棒のようなもので車両を攻撃したり、プラカードをもって列になっていたり。東松照明氏や、森山大道氏などが発表した写真はよく目にしていたのですが、当時は日常的にこのような風景があったのでしょう。パリフォトのハイライトとしてTIME誌にも取り上げられています。

Report from Paris Photo: 13 of the Best Exhibitions from the Fair - LightBox

話題の 渡部雄吉 "A Criminal Investigation" も海外のコレクターによって再び注目を集めたという点で少し話しは似ています。(同じく)イギリス人のディーラーが神保町で120枚のプリントをみつけ、フランスの出版社に持ち込み写真集として出版され再び注目を集めました。

SHIFT 日本語版 | THINGS | 渡部雄吉写真集「張り込み日記」
roshin books | home
渡部雄吉写真集 : 張り込み日記 : WATABE YUKICHI : STAKEOUT DIARY


同じく日本の吉行耕平氏の"公園"(the park) については はまだ撮られた当時から本になり、雑誌にとりあげられていたという点でまだいい方でしたがサブカル扱いの知名度。Hatje Cantz から2007年写真集として出版され、その価値が新たな視点で評価されることになりました。その後、Yossi Milo Gallery が取り扱うことでプリントに高値がついています。

吉行耕平 The Park | 銀座 BLD GALLERY ビーエルディーギャラリー
PLACE M : 吉行耕平 : 公園 1971-1978 : Yoshiyuki Kohei : Kouen 1971- 1978
Juxtapoz Magazine - Kohei Yoshiyuki's "The Park


このように日本の60年代から70年代に撮られた写真の作者である三者に活動の差異はあれど、表現活動をしていた写真家ではなく、他の別のところに意図をもって写真に撮られたプリントだけが残って、それが海外のコレクターなどの手に渡り、そこに新たな視覚的刺激となる価値を見出されたという点がいかにも写真というメディアらしく、色んな示唆を与えてくれるように思えます。「写真は芸術か否か」 という問いを聞くたびに、どうでもいいと思ってしまうのは、写真の撮られた背景や意図を越えて時代やバックグラウンドによって読み方がいかようにも成立するという点で、やはり写真というものは面白く、また何が当たるか予測はできないもので、熱心に撮られ集積されたものは現在の鑑賞者だけでなく未来に向けられたものになるかもしれません。


Amazon.co.jp : 全共闘イマジネイション
Watabe Yukichi: A Criminal Investigation
吉行耕平 The Park 1971-73 
シークレット写真術―これが赤外線撮影だ!
ドキュメント・公園 吉行耕平写真集
Kohei Yoshiyuki: The Park

Tenniscoats & Secai テニスコーツとセカイ(2008)




最近、家の音楽再生の環境を整理して、スピーカーの下にインシュレーターを置いたり二つのスピーカーの距離を直したり。以前から聴いていたCD(レコード、データ)でも、お金かけずにちょっとやってやるだけで聴こえていなかった音も聴こえてきて、それだけ曲の中に音の情報が元々記録されていたことを発見して驚かされる。

このアルバムもそうで日本のミュージシャン テニスコーツSecai と組んで作った2008年のCDで、すべてすばらしく上手くいっているとはいえないが、曲によってはこの二つのグループのアンサンブルがあわさって大きなグルーヴが生まれている。

発売当時聴いたときには、あまりピンとこなかったのだが、これを久々取り出して聴くとそれぞれの音が、要素としてそれぞれ分割して聴き取れることで初めて音楽を楽しめるようになったというのがこの5年前に発売されたCDについて今更紹介しているというわけ。

全体的にどことなく陰な印象がするアルバムだが、ベース、バスドラの中低音域の音とギターやサックスといった高い音が絡む数曲がとても素晴らしい。

それにしても再生機器やフォーマットが今は色々あるからこそミュージシャンはどこに向けてミックスダウンするのか大変そうだなと思った次第。オーディオに無頓着な方にこそ、インシュレーターはお勧め。簡単に設置できて中低音がわかれてくれる。

Amazon.co.jp : テニスコーツとセカイ
audio-technica ハイブリツドインシユレーター(8個1組)  AT6089FT
audio-technica ハイブリツドインシユレーター(8個1組) AT6089CK


11.26.2013

キヤノン ゴールドラッシュ[プレミアム]キャンペーン キャッシュバック

ゴールドラッシュ[プレミアム]キャンペーン

恒例のキャッシュバック。2013年11月22日(金)~2014年1月13日(月・祝)の間の領収書が必要。いつもと違って今回は人気機種が中心。価格がずいぶん下がった6Dボディは14万円台で買えるのがとても良い。

他、クソ高い単焦点のレンズはキャッシュバックもらってもやはり高いし、コンパクトカメラは買う必要性がない。スピードライト 600EX-RT もキャッシュバックの対象商品にはいっているが、この数ヶ月で45,000円が49,000円くらいに最安価格があがっており、結局1,000円しかキャッシュバックのメリットないし、もうしばらく見送ってみては?今回はMark IIIと6Dのボディ。

Amazon.co.jp : Canon デジタル一眼レフカメラ EOS 5D Mark III ボディ EOS5DMK3
Canon デジタル一眼レフカメラ EOS 6Dボディ EOS6D
Canon スピードライト 600EX-RT
 
Rakuten : SP600EX-RT【税込】 キヤノン スピードライト 600EX-RT [SP600EXRT]
《新品》 Canon(キヤノン) EOS 5D Mark III ボディ
《新品》 Canon(キヤノン) EOS 6D ボディ【下取交換なら¥5,000-引き】
SP600EX-RT【税込】 キヤノン スピードライト 600EX-RT [SP600EXRT]【送料無料】【RCP】 

11.25.2013

MICHAËL/MICHAEL BORREMANS ミヒャエル・ボレマンス 原美術館 アドバンテージ The Advantage 展


ミヒャエル・ボレマンス 原美術館 アドバンテージ The Advantage 展
2014年1月11日 - 3月30日
Hara Museum Web(原美術館)

ボレマンスの個展がようやく日本で。原美術館の展示空間が作品でどう埋められていくのか、今から楽しみ。あと1ヶ月と少し。

「ミヒャエル・ボレマンス」展(本学企画による健仁寺塔頭での特別展) |京都造形芸術大学
p.a.r.k.: MICHAËL/MICHAEL BORREMANS ミヒャエル・ボレマンス

初日の清水穣氏とのトークショーを聞いてきた。あるモチーフを描こうと決めたときに、そのモチーフを描くためにモデルをみつけ撮影するが、当初考えていた要素とは別の点に興味が移り、初めに興味をもって描こうと思っていたものとは違った形で絵が出来上がるまでの一つの例の紹介。The Advantage という展覧会のタイトル、言葉と作品との関係。
清水氏がボレマンスの作品を評して”intimate but not personal"(親密であるが個人的な語りではない)というのはよく言い当てていて、ボレマンス自身も気に入って作品紹介のときに使わせてもらいたいとうれしそうだった。展示された作品の大半が個人所蔵の作品。

ギャラリー小柳 では "Girl with Hands" 絵画の展示ではあるものの、キャンバスに描かれた絵画=オブジェであることの側面をみせた展示でこれもいい 2014/1/11-2014/3/1 まで。

「ミヒャエル ボレマンス:アドバンテージ」記者会見レポート
2014年1月11日[土]-「ミヒャエル ボレマンス:アドバンテージ」展[原美術館]
穏やかで、不穏なシュルレアリスム | Feature | Pen Online

Amazon.co.jp : As Sweet As It Gets
Michael Borremans: Eating the Beard

11.18.2013

JOCHEN LEMPERT juxtapose 鳥類 動物 写真

Jochen Lempert (b.1958) ドイツの写真家 元々生物学者として研究生活を送っていたそうだが、のちに写真を使った制作に向かい現在に至る。

GALERIE REINHARD HAUFF - JOCHEN LEMPERT
PROJECTESD
Art Photography - Photographers I - P - Lempert, Jochen - Goethe-Institut  
Jochen Lempert at Norma Mangione (Contemporary Art Daily)
AR: Jochen Lempert at Midway, Rochester Art Center (Contemporary Art Daily)
Jochen Lempert at Midway, Rochester Art Center (Contemporary Art Daily)
Jochen Lempert - Wikipedia, the free encyclopedia
Jochen Lempert Artworks for Sale – Jochen Lempert on artnet

主なモチーフは動物や鳥類、波や雲などの自然を構成する要素だが、生物についての知識やバックグラウンドがあるということで、写真にそれぞれ写っている動物たちの生態を伝えているというともっともらしく聞こえるが、カラーではなくモノクロであることで情報はそこで削がれているなど、情報が豊富な資料というには難しい。

上のリンクでEva Schmidtという美術館のディレクターが文章の中で援用している、この作家の写真集のタイトルにもなっている"Coevolution"というターム。日本語では"共進化"と翻訳される。残念ながらこの言葉について専門外なので理解は深くもてないが、並置して写真を並べることで個ではなく相互や集団内にある様相を顕そうとしているといえばそうなのかもしれない。展示である以上、鑑賞者になんらかの視覚的刺激が引き起こすなんらかの作用を意図したものであるはずなので、実際展示をみる機会をいずれ持ちたい。モノグラフ "Phenotype" が入手可能。

photo-eye Bookstore | Jochen Lempert: Phenotype | photo book

Amazon.co.jp : Jochen Lempert - Phenotype
Jochen Lempert: Recent Field Work

11.17.2013

profoto B1 500 AirTTL プロフォト b1 充電式モノブロック



Profoto - B1 Off-Camera Flash
Profoto - B1用アクセサリー 
Profoto - 製品仕様など

出力 500Ws モデリング LED 20W (ハロゲンの70Wに相当) 300mまで無線が飛ぶというのが特に面白い。本体価格は230,000円とわりと予想通りか。ナショナル・フォートの製品紹介がわかりやすい。TTL 対応ということだが、設定する時間がないくらいそこまで急ぐことがあるかどうかはわからない。リモコン別売り。

NP-Web Profoto(プロフォト)B1 500 AirTTL TTL搭載バッテリータイプモノフラッシュ
プロフォト、キヤノン・ニコンTTL対応のモノブロックストロボ - デジカメ Watch

既に製品としてある新潟のメーカー、トキスター G400A-D や e-z flash BP4.0LHの場合、1台買って10万円切るくらいなので個人で複数導入しやすい。ちなみにモノブロックとは和製英語らしく、英語ではMonolight と呼ぶのだそう。低輝度の状況下でもデジタルカメラなら相当感度もあげて撮影できるようになってきたのでより小さく、丈夫なものが開発されるとよい。

株式会社ワイドトレード | TOKISTAR e-Light G400 A-Dストロボ

Rakuten : TOKISTAR トキスターe-Light G400A-Dモノブロックストロボ+バッテリー&リモコン
TOKISTAR トキスターe-Light G400A-Dモノブロックストロボ本体+リモコンセット
トキスターe-Z Flash BP4.0LHバッテリーセット
ヨドバシ.com - トキスター TOKISTAR TS-845-M [e-Z Flash BP4.0LHバッテリーセット]

海外へのお土産 自動車メーカーのキーホルダー

海外在住の友人へのお土産に良さそうだと思ったが、日本製ではなくイタリア人が勝手につくったもののようだ。イタリア人以外に最適。

Amazon.co.jp : スバルSUBARU
ニッサンNissan日産
トヨタTOYOTA豊田のレザー
マツダMAZDA松田のレザー
スズキ 鈴木 SUZUKI 黒色 本皮
ホンダHONDA本田

Quadron クワドロン デンマーク




デンマークのソウルミュージックの解釈シリーズ。2人組のグループ。元々北欧のグループに特有の凝ったポップミュージックだったが、新作ではもう少しソウルを意識したものに。リトルドラゴンのユキミ・ナガノもそうだが、vo.Cocoの歌がいい。(十分いい表現力があるのにキャラ設定に苦労しているようで、服装やメイクが頻繁に変わるのが心配だが。)来日が楽しみ。

QuadronMusic’s stream on SoundCloud - Hear the world’s sounds
Quadron (quadronMUSIC) on Twitter
Quadron | Facebook

Amazon.co.jp : Avalanche
Quadron

Adam Jeppesen // Wake



Adam Jeppesen

元々スナップショットの写真で構成していたこのデンマークの作家も展示の構成が随分変わってきた。上の動画は2008年 Steidlから出版された"Wake"

Amazon.co.jp : Wake

11.16.2013

Dóra Maurer ハンガリー 写真 美術 juxtapose


(C) Ludwig Muzeum - Kortars Muveszeti Muzeum

70年代に美術家によって写真もメディウムのひとつとして使われるようになったが、こちらはハンガリーのアーティスト。70年代のアヴァンギャルドな作品で注目を集めたようだが、教育者としても長くに渡って重要な役割を担っているの人物なのだそう。

作品は同じモチーフを時間や角度を変えて撮影した写真を並べたものなのだが、幾何学、数学的な法則にしたがって制作されている。詳しい解説がみつけられなかったが、まずは画像のリンクを集めておいた。形式としてはEadweard Muybridge のように見えるのだが、マイブリッジの場合、人間や動物の動きへの関心であるのに対して、こういった連続性のあるフレーム(像)を並べたフォーマットの作品を見たときに、鑑賞者が視覚的に受ける印象とはどういったものか考えるために「写真が並置(juxtaposion)」された作品をいくつか続けてブログにまとめておこうと思う。他に、 Ray K. Metzker John Hilliard, 伊藤義彦植松奎二若江漢字Bruno V Roelsなども。

この作家の作品集はAmazonについては一冊きり。中身もどういうものが掲載されているのかわからないが、ハンガリーで開催された展示のカタログのようだ。 70年代以降はミニマルスタイルの絵画を制作しているがそちらもかっこいい。

日々、目に刺激になるものをずっと見続けていると、何を見ても飽きてしまって 「もう目に突き刺さるようなものはないのだろうか..」と思うのだが、このDóra Maurer の作品など写真であることは変わらないのに見つけたときにその作品画像に見入った。中欧のアーティスト(写真家)は広く認知されうるべきアーティストがまだまだ数多くいるように思える。

DORA MAURER | Pomegranartists | international women artists
Marosi Ernõ: Maurer Dóra: Fotogenia

MoMA | The Collection | Dóra Maurer (Hungarian, born 1937)
The 12th Istanbul Biennial Part 5
Non Sum Qualis Eram: Printing till exhaustion by Dora Maurer
Ludwig Muzeum -Dóra Maurer (PDF)

Dora Maurer - Wikipedia, the free encyclopedia

Amazon.co.jp : Dora Maurer
The Human Figure in Motion (Dover Anatomy for Artists)
Dóra Maurer: Snapshots 

In My Veins Drink Dispenser 年末に向けていらないものリスト










六本木ヒルズの前で見たことがあるやつ。造作がいい。ハロウィンパーティーにお勧めのグッズ。

Fred and Friends ランチ バッグ ゴキブリジップロック


11.14.2013

Manfrotto マンフロット ハイブリッドLEDライト ML840H-1






使用頻度は頻繁ではないのですが使い方を工夫すればもっていて損はないLEDのビデオライト。随分安くなってきました。その中でもマンフロットのは日本で入手可能のものの中では、小型で扱いやすくモデルによっては光量も変えられるので大は小は兼ね、予算の許す限り高輝度のものを買うことをお勧めします。

この手のLEDのビデオライトは、光量(距離に対して何ルクスか)と、その明るさが可変可能か、色温度を変えるフィルター付属の有無、電源は内蔵充電池か、乾電池使用か、三脚穴にとりつけ可能か、以上の点を比較しながら検討してみると大まかに絞りこむことができるのではないかと思います。

ハイブリッドLEDライト - LEDライト - ライティング | Manfrotto
マンフロット、増設ができる撮影用LEDライト - デジカメWatch
価格.com - マンフロット(Manfrotto)フラッシュ 製品一覧
Amazon.co.jp 撮影用定常光ライト の ベストセラー
 
映像を撮影する際は蛍光灯と違ってLEDのライトは点滅(フリッカー)について(めったに)考えなくていいのですが、安く出回っている製品の中には光量が安定しないものもあり、その点が注意すべき点ですが、スチル(写真)を撮影する分にはそういった商品でも問題なく、二千円程度のものでも気軽に使うことができるでしょう。5D MarkII が発売されて以来、色んなメーカーから販売され、海外には日本で出回っていない商品も多く存在しています。

On Camera Lights | B&H Photo Video

なお、定常光なので直接人物に照射するとわずかな瞬間だけ光るストロボ・フラッシュと異なり眩しく被写体は目を開けていられないので、直接照らすのではなくレフやディフューザーを使って光をやわらかく跳ね返したり、アクセントライトとして輪郭を浮き上がらせるのに使ったり使い方は工夫次第。その際、その場所の光が、蛍光色か、昼白色か確認してその色に合わせて色温度を変えるフィルターを用いることが大切です。

予算が許せば、ハイエンドのML840H-1が一番良いのですがまぁまぁ高い。次に "ML360"がついたモデル4種類は、明るさが同じ、いずれも光量が調節可能。違うのは充電電池式か乾電池式か、シンクロコードをつけることで”簡易”フラッシュとしても使えるものと微妙に機能が違いますが、あまりフラッシュ機能はアテにならないのでML360-1(乾電池、フラッシュなし)が安いし、十分用途を満たせられるものだと思います。

(C)サンテック

その他 SPサンテックライト PL130 はML840H-1より本体は大きいが、1mの距離で880lux と明るく1万円を切り、照射角も広くデモ機をみた限りとても良さそう。

サンテックSP5002 サンテックライトPL-130 [SP5002PL130]
ヨドバシ.com - サンテック SUN TEC 5002 [SPサンテックライト PL130]


以上、このように多くの選択肢はあるのですが、こういったライトはどの機種であっても、そのまま使っただけでは光が生っぽくなるので、工夫が大事。そういう点で楽しい機材です。


Rakuten : マンフロット ML840H-1 MAXIMA LEDライト 84
マンフロット ML360-1 MIDI LEDライト 36

Amazon.co.jp : Manfrotto 定常光 LEDライト MIDI LEDライト MAXIMA LEDライト 84 ML840H-1
Manfrotto 定常光 LEDライト MIDI LEDライト ハイブリッドプラス 36 ML360HP-1
Manfrotto 定常光 LEDライト MIDI LEDライト ハイブリッド 36 ML360H-1
Manfrotto 定常光 LEDライト MIDI LEDライト 36 ML360-1
Kenko 照明・撮影ライト Aputure Amaran LEDライト AL-160
48球LED搭載LEDビデオライト
LEDビデオライト[PL130]

11.09.2013

Jan Svoboda チェコ アーティスト 写真 Fototorst



竹橋の近代美術館ではクーデルカ展が開催中。とてもよくまとまった回顧展。今回の展示では近作80年代後半身を寄せていたフランスから再び中欧に戻ってずっと撮り続けるパノラマ写真 Chaos と珍しい初期作品の実験のシリーズが展示されている。

60,70年代、実は多くの写真による実験がチェコ・スロヴァキアをはじめ中欧ではなされているのだが、いかんせん日本での展示はおろか出版物もなかなか刷られることがない。そんな中プラハのTorstという出版社のFototorstという小型の版型の一作家一冊の写真集が貴重な存在。新しく発売されたJan Svoboda (1934–1990) も初めて聞く名前だが、"もの派"や具体の記録を連想させるような静物写真。

この出版社のシリーズは一回限りの刷りっきり。売切れたら残念ながら再版は一度もされません。サイズやペーパーバックという体裁からして若干割高に感じますが、印刷は悪くないです。

L'été photographique de Lectoure 2006, Jan Svoboda : L'ombre de Jan Svoboda
Váš kulturní portál – výstavy, divadlo, film, hudba - kulturissimo
iFotoVideo.cz | Fotografie z let 1970-1989

p.a.r.k.: Alexandr Hackenschmied & Maya Deren チェコ・アヴァンギャルド 映像夫婦
Josef Koudelka: Decreazione ヨゼフ・クーデルカ展 東京国立近代美術館 -2014年1月13日(月)
FOTOTORST www.fototorst.com チェコ/スロヴァキアの写真家 フォトトルスト 選集

Amazon.co.jp :  Jan Svoboda
Josef Koudelka (Fototorst)

Trent Parke "TO THE SEA" トレント・パーク




オーストラリアをずっと旅をして写真を撮り続けている写真家 トレント・パーク
これからオーストラリアのパディントンという都市のギャラリーでNarelle Autio という写真家の二人展がはじまる。トレントパークはこんな未公開の写真をまだ持っていたのかと驚いた。 展示の風景もかっこいい。

Stills Gallery - Trent Parke
ISSUU - NARELLE AUTIO & TRENT PARKE by Stills Gallery
Hugo Michell Gallery | Narelle Autio & Trent Parke – To the Sea
Koe Magazine » Trent Parke(日本語

2013年3月に発表するThe Black Rose Diaries という自伝的シリーズをまとめるために既に六年かけているそうだが、それが形になることを楽しみにしたい。

今年末には初期の入手困難の写真集 "Minutes to Midnight" が再印刷され、また新作 "The Christmas Tree Bucket " が発売。The Christmas Tree Bucket はクリスマスの風景を集めたもので興味はなかったのだが、このイメージ群をみるとなんとも形容し難い印象を残すクリスマス。1971年生まれでまだまだ写真家としては若く、どんなイメージを写真で見せてくれるのかこれからも楽しみ。 

p.a.r.k.: Minutes to Midnight Trent Parke トレントパーク Steidl

Amazon.co.jp : Minutes to Midnight
The Christmas Tree Bucket

11.02.2013

Fujifilm フジフィルム デジカメ 上位機種 Xシリーズ キャッシュバック X-Pro1 X-E2




評判のいいフジフィルムのデジカメ、Xシリーズ。メーカーの用意した作例は良い結果が出るように条件を整えて作られたものなので信頼はしていないが、例えばこのアマチュアによってフジフィルムのX20で録られた野外ライブでの映像や音声を見ると、4万円ちょっとのデジカメでここまでの録れるようになったかと驚いた。

フジフィルムは機能向上のためのファームウェアの更新も多いようでその点も興味が惹かれる。急いで手に入れる必要はないが、型落ちになって他にこれに類するカメラが無ければ手に入れる。

11月から上級機種のキャッシュバックが始まったようだ。11月9日にはX-E1で気になった点がきっちり改善されたX-E2が発売予定だがそれも含まれる。


Xシリーズ キャッシュバックキャンペーン | 富士フイルム


価格.com - 富士フイルム(FUJIFILM)のデジタルカメラ 製品一覧

Rakuten : フジフイルム X-E2 レンズキット シルバー 《11月9日発売予定》
《新品》 FUJIFILM(フジフイルム) X20 シルバー[ デジタルカメラ ]

Amazon.co.jp : FUJIFILM デジタルカメラ X20S 光学4倍 シルバー F FX-X20S
FUJIFILM デジタルカメラミラーレス一眼 X-E2本体 ブラック F FX-X-E2B
FUJIFILM ミラーレス一眼レフカメラ X-Pro1 ボディ 1630万画素 F FX-X-PRO1 

HEAVENLY LIVE San Jose State University 10-3-94 - YouTube Twee pop ヘヴンリー イギリスのバンド



ギターポップはオシャレそうだが、全然そんなことが無いようによく思う。音質、映像ともに悪いのにメロディの良さは伝わってくるし、ギターはスミスのジョニー・マーみたいで、サウンドにちゃんとグルーヴがある。Youtube でこのようなホームヴィデオの映像をみつけると幸せな気持になる。フランスに同名のメタルバンドがいるがこちらはイギリス・オックスフォードの90年代活動したバンド。

その後、メンバーはテレヴィ番組のプロデューサーになったり、エコノミストとして活躍しているとのこと。

Heavenly (British band) - Wikipedia, the free encyclopedia

Amazon.co.jp : Jardin De Heavenly
Heavenly Vs Satan
ヘヴンリィ/天国の庭 

Connan Mockasin "Caramel" ニュージーランド ポップ ロック






声を聴いたときに、女性だと思ったが違った。ニュージランドの2006年から活動するミュージシャン。エリカ・バドゥがビートルズの"マジカルミステリーツアー"に参加したかのよう。ギターが70年代のロックを想起させやけにソウルフル。マイケル・ジャクソンの"Remember the time"をカバーしているからなるほどなるほど。


Connan Mockasin’s stream on SoundCloud - Hear the world’s sounds
Connan Mockasin - Wikipedia, the free encyclopedia

Amazon.co.jp : Caramel
Forever Dolphin Love