あるきっかけで知ることとなった、富士市生まれの写真家 栢森省己氏。1903年 26才のときに横浜からシアトル、そしてサンフランシスコへと渡り、ホテルで清掃や商品検査係などをやっていたという。1912年にカメラを携えてアラスカに移住しその後30年間ヤクタトの原住者の生活などを撮影していた。
「日本人写真家セイキ・カヤモリは1912年から1941年まで地元缶詰工場で働きながら、ヤクタトとその周辺を精力的に撮影した。その大量の作品は現在ヤクタト市役所に収められている」(ヤクタト (アラスカ州) - Wikipedia)
第二次大戦が始まってスパイだと疑われたり、真珠湾攻撃のあと、64歳のときに兵士にひどく殴られるなどして、真珠湾攻撃の二日後に自害している。
日本語でのこの写真家の記事がネット上には見当たらないのでここに蓄積していく。
本名は、 栢森省己(セイキ・カヤモリ)だがサインするときには Shoki Kayamori と、またアラスカの図書館に彼の撮影した694点の写真は保管されているが、そこでは "Fhoki [sic] Kayamori" という名前で保管されている。
原住する人々の風習や文化と、アメリカからのバスケットボールなどの新しい文化の流入。なぜ彼は工場で働きながら、熱心にこれらの写真を撮っていたのかその本来の動機はこれらネットのソースからはわからないが、そうであれ写真を通して人々の生活の営み、意匠など新鮮なものとして目に映って楽しいもの。マイノリティがマイノリティを撮ったもので埋もれがちゆえに、これから出版される Margaret Thomas著の書籍の出版は画期的なものとなるだろう。
記念写真がよく出てくるが、地域でそういう担当だったのだろうか。
[Christmas party program.] :: Alaska State Library-Historical Collections
イベントが開かれるステージの写真も多い。
どちらかというと野外の人物写真に良いものがある。
[Portrait of unidentified man standing at bottom of staircase.]
Fourth of July, 1925, Yakutat, Alaska
数としては少ないが風景写真も。
[View of Yakutat harbor taken from above the cannery, ship in harbor.]
Alaska's Digital Archives - Fhoki Kayamori
Seiki Kayamori - Wikipedia, the free encyclopedia
Photoinfos: Seiki Kayamori
Behind the camera | Juneau Empire - Alaska's Capital City Online Newspaper
Margaret Thomas - Kayamori project
Amazon.co.jp : Picture Man: The Legacy of Southeast Alaska Photographer Shoki Kayamori
2.03.2015
1.16.2015
Henri Cartier-Bresson The Decisive Moment アンリ・カルティエ = ブレッソン "かすめとられた..." Images à la Sauvette 写真集 復刻 復刊
写真史で記念碑的な アンリ・カルティエ = ブレッソンの"The Decisive Moment "(Images à la Sauvette) (日本語では決定的瞬間) がSteidlが再版する。
The Decisive Moment - Henri Cartier-Bresson - Steidl Verlag
Henri Cartier-Bresson | Art and design | The Guardian
Magnum Photos
画家のマチスが装丁した写真集。その初版は本にもかかわらず現在2000ドルほどで取引されているが、今回のSteidl版は1952年以来の再版となる。
1960年代より以前の古い写真集を入手して見ると、"写真が主役の"「写真集」とは雰囲気が異なって、詩人の詩や文章に添えられた挿絵として写真が扱われていることがよくみられる。それがこのカルティエ = ブレッソンの写真集では各写真には番号だけが添えられ、写真が作品として存在しているところに作家の意志が顕れている。
この作品集についての情報はネットや書籍に多くの研究や記事や説明があるのでそちらを参考に。とくに 今橋映子氏の論考をまとめた新書 「フォトリテラシー」 第一章"決定的瞬間という罠"を特にお勧めする。カルティエ = ブレッソンについてつくられた神話を一度解いて、この写真家の輪郭に改めてフォーカスしなおしたかのように鮮やか。
MoMA | Interactives | Exhibitions | 2010 | Henri Cartier-Bresson
Amazon.co.jp : The Decisive Moment
フォト・リテラシー―報道写真と読む倫理 (中公新書)
1.15.2015
Shashin: Photography from Japan ニューヨークで日本の写真を紹介するプログラム・シンポジウム
東京の国際写真協議会という組織が中心となってニューヨークで開催されるかなり大規模な「日本の写真」文化を紹介するプログラムが今年2015年4月ニューヨークで開催される。4つのシンポジウム スライドショーや、中平卓馬氏についてのドキュメンタリ「きわめてよいふうけい」の上映。山端庸介、森山大道などの作品展示。アパーチャーマガジンの219号は「東京」特集との予告もある。
日本の写真家〈23〉山端庸介
海外航空券 - 楽天トラベル
海外格安航空券・飛行機チケットの予約 | エクスペディア
Aperture Magazine #219, Spring 2015 The Tokyo Issue
連続レクチャー「日本写真の20年(仮)」(全7回) vol.1:「The Present is Now:巨匠作品の再発見」講師:アイヴァン・ヴァルタニアン | 2015年01月22日(木) | IMA CONCEPT STORE
Amazon.co.jp : きわめてよいふうけい―SHORT HOPE 中平卓馬
Nagasaki Journey: The Photographs of Yosuke Yamahata August 10, 1945連続レクチャー「日本写真の20年(仮)」(全7回) vol.1:「The Present is Now:巨匠作品の再発見」講師:アイヴァン・ヴァルタニアン | 2015年01月22日(木) | IMA CONCEPT STORE
Amazon.co.jp : きわめてよいふうけい―SHORT HOPE 中平卓馬
日本の写真家〈23〉山端庸介
海外航空券 - 楽天トラベル
海外格安航空券・飛行機チケットの予約 | エクスペディア
1.12.2015
Dr Air ドクターエア 安いマッサージ機 コンパクト AC電源 肩こり
だいたい健康食品や、健康器具は胡散臭い。たまに肩凝ったなぁってなっても、マッサージチェアが部屋にあると重いし、なにより不気味な形だし、法外に高い。
このコンセントの電源があれば使える、枕の中に玉があってそれが動く機械。この機械は4個ある光る玉を動かすだけだから、自分が機械にあわせて、ふくらはぎや、肩にあてる必要はあるが、場所もとらないし、法外な値段でもなくてどちらかというと1万円しないから安くて、最近気に入って使っている。強弱も変わらないで一定なので痛かったら何かひざ掛けなどあてればちょうどいい。
Amazon.co.jp : 3Dマッサージピロー (ブラック)
Rakuten : 3Dマッサージピロー
このコンセントの電源があれば使える、枕の中に玉があってそれが動く機械。この機械は4個ある光る玉を動かすだけだから、自分が機械にあわせて、ふくらはぎや、肩にあてる必要はあるが、場所もとらないし、法外な値段でもなくてどちらかというと1万円しないから安くて、最近気に入って使っている。強弱も変わらないで一定なので痛かったら何かひざ掛けなどあてればちょうどいい。
Amazon.co.jp : 3Dマッサージピロー (ブラック)
Rakuten : 3Dマッサージピロー
登録:
投稿 (Atom)