なぜか売られているほとんどすべてのチェアマットがポリ塩化ビニル(PVC)製なのに対して、貴重なEVA素材のチェアマット。全く樹脂臭さがしないとはいえないが、以前使っていたPVC製のものと比較するととても良いし、さらに大きくて快適。若干価格が高めだが、他の類似品が出てくるまでは、迷わずこの商品を購入すればよいと思う。
届いて商品を設置するときに表裏がわかりにくいが、横から見るとわずかにエンボス加工されているのが裏側である。
チェアマット 畳 フローリング 対応 EVA樹脂 日本製 100-MAT006
フリーカットタイプのチェアシート 臭わないEVA樹脂製【サンワダイレクト限定品】
床のキズ防止テープ
ついでにフローリングのキズ補修に以下の製品がお勧め。慣れてくるとなかなか修繕するのも楽しい。動画をみて工程を理解することができる。
ハウスボックス イージーリペアキット ライト
ハウスボックス イージーリペアキット ライト
追記 PVC製より柔軟性が無いために一度折り目がつくとその部分にクセがついて戻らなくなった(クリアファイルの折れた部分が白くなるやつ)。臭いは相変わらずなくその点に関しては良いが使用上折れないように注意する必要がありそう。
8.18.2015
8.17.2015
Harold Eugene Edgerton ハロルド・ユージン・エジャートン George Shiras III ジョージ・シラス3世 Winston Link ウィンストンリンク 動物写真 鉄道写真 ストロボによる高速度撮影の原点
写真は撮って、鑑賞して、飾って、のちのちへの記録として保管したり、いろんな楽しみ方や用途がありますが、写真に撮影できてこそ(暗くもなく明るすぎも無く、ちゃんと細部がみえるようにピントがあって)それらが初めて可能になります。
写真技術の発展段階で、初めに画家が目の前のものを写し取るために使った道具(カメラの原型)は16世紀頃にはもう存在し、その像を紙や薬品が塗られた板などに定着できたのが19世紀の中頃。
ICC ONLINE | アーカイヴ | 2008年 | ライト・[イン]サイト―拡張する光、変容する知覚 | 年表
速く動くものをなんとかブレないで写真におさめられないか、太陽光がない暗い夜でも撮影できないか...それを可能にするための探求がなされ、1930年代に エジャートン博士 のキセノンフラッシュ=ストロボの発明 により科学実験などの観測技術が大幅に進化、肉眼では捉えることができない世界を写真を通してみることが可能になりました。人工の光源を用いた写真の先駆者を以下にあげておきます。
議員でもあったジョージ・シラス3世は夜間に活動する動物の生態を撮影しました
第6回 ナショジオ的、野生動物写真の原点 | ナショナルジオグラフィック日本版サイト
George Shiras III - Wikipedia, the free encyclopedia
工業の実験記録写真などを撮影していたウィンストンリンクは蒸気機関車を夜間に撮影しました
O.Winston Link - Artists - Danziger Gallery
O. Winston Link - Wikipedia, the free encyclopedia
ストロボフラッシュの父、エジャートン博士
Harold Edgerton’s Strobe-Flash Photography - The New Yorker
ハロルド・ユージン・エジャートン - Wikipedia
Harold "Doc" Edgerton
Harold Eugene Edgerton - Wikipedia, the free encyclopedia
第13回 “ミルククラウン”を最初に撮影したのはこのヒトです
Lumiere Fine Art Photography Gallery » Blog Archive » Harold Edgerton
「この技術(機材)を使うためにこの写真を撮ろう」というのが機材ギークだとすると、彼らは「これをなんとか撮れないだろうかと試行錯誤した結果、自分にとって必要な技術を構築した」のだから、改めて写真を撮るということは、なによりまず写るという技術の上に成り立っていることが再認識されます。
Amazon.co.jp : O. Winston Link: Life Along the Line: A Photographic Portrait of America's Last Great Steam Railroad
Steam Steel and Stars
Stopping Time: The Photographs of Harold Edgerton
8.05.2015
HDBP-SA 600EX-RT クリップオンストロボ コールドシュー Shoe Mount Adapters Cold Shoe ハクバ
キヤノンの600EX-RT の電波通信による複数のクリップオンストロボによるライティングが便利。ただ付属のコールドシュー(シューマウントアダプタ)が樹脂製なので繰り返しの使用を考えるとおもちゃのようで頼りない。
またストロボとカメラの接合部に防塵防滴のアダプタとロックが付いたのは良い製品になったが、これまで580EX IIで使えていたコールドシューにつけるとロックが途中までしかかからなくなって不安定になった。海外の機材情報を交換しているサイトを見ても同じ問題に直面していて、frioのコールドシューがよく解決策としてあがっている。日本では銀一で取り扱いが終わって、もう出回っていないか、あっても高すぎるので困っていた。
というわけでこのハクバのアダプタ(HDBP-SA)。クッション部分が柔らかい素材でできていて遊びがあるため600EX-RTも取り付けられて、ロックのレバーも下記の写真のように完全にかけることができた。
上の写真が装着の様子。二枚目の写真のようにクッションに接点のピンのあとが残っているが、壊れるくらいの負荷はかかっていないとは思う。個体差もあると思うので使い始めは慎重に挿れてみることをお勧めします。カメラのほとんどは日本メーカーが作っているが、こういう細かい撮影用品はどういうわけか国外の方が選択肢が多い。いずれにしてもこの600EX-RTがあるからキヤノンのデジカメを使う価値があるくらい、ライティングの可能性が広がって機材も軽くなるのでこれらをお勧めします。
Amazom.co.jp : HAKUBA アクセサリーシューアダプター HDBP-SA
Canon スピードライトトランスミッター ST-E3-RT
Canon スピードライト 430EX Ⅲ-RT
Manfrotto アクセサリー スイベルアンブレラ用アダプター(ライトタイト) 026
OLFA カッターマット A3 135B
ヨドバシ.com - ハクバ HAKUBA HDBP-SA [アクセサリーシューアダプター]
Rakuten : 【送料無料】【即納】Canon スピードライト 600EX-RT JAN末番6094 【特別セール】
HAKUBA/ハクバ HDBP-SA アクセサリーシューアダプター
キヤノン スピードライト 430EX III-RT 《10月下旬発売予定》
マンフロット 026 スイベルアンブレラ用アダプター(ライトタイト)
またストロボとカメラの接合部に防塵防滴のアダプタとロックが付いたのは良い製品になったが、これまで580EX IIで使えていたコールドシューにつけるとロックが途中までしかかからなくなって不安定になった。海外の機材情報を交換しているサイトを見ても同じ問題に直面していて、frioのコールドシューがよく解決策としてあがっている。日本では銀一で取り扱いが終わって、もう出回っていないか、あっても高すぎるので困っていた。
というわけでこのハクバのアダプタ(HDBP-SA)。クッション部分が柔らかい素材でできていて遊びがあるため600EX-RTも取り付けられて、ロックのレバーも下記の写真のように完全にかけることができた。
上の写真が装着の様子。二枚目の写真のようにクッションに接点のピンのあとが残っているが、壊れるくらいの負荷はかかっていないとは思う。個体差もあると思うので使い始めは慎重に挿れてみることをお勧めします。カメラのほとんどは日本メーカーが作っているが、こういう細かい撮影用品はどういうわけか国外の方が選択肢が多い。いずれにしてもこの600EX-RTがあるからキヤノンのデジカメを使う価値があるくらい、ライティングの可能性が広がって機材も軽くなるのでこれらをお勧めします。
Amazom.co.jp : HAKUBA アクセサリーシューアダプター HDBP-SA
Canon スピードライトトランスミッター ST-E3-RT
Canon スピードライト 430EX Ⅲ-RT
Manfrotto アクセサリー スイベルアンブレラ用アダプター(ライトタイト) 026
OLFA カッターマット A3 135B
ヨドバシ.com - ハクバ HAKUBA HDBP-SA [アクセサリーシューアダプター]
Rakuten : 【送料無料】【即納】Canon スピードライト 600EX-RT JAN末番6094 【特別セール】
HAKUBA/ハクバ HDBP-SA アクセサリーシューアダプター
キヤノン スピードライト 430EX III-RT 《10月下旬発売予定》
マンフロット 026 スイベルアンブレラ用アダプター(ライトタイト)
8.04.2015
Gego Gertrud Goldschmidt ドイツ ヴェネズエラ 彫刻 立体造形 ”ゲゴ” 線と空間
Gego: rediscovering an extraordinary artist | Blog | Royal Academy of Arts
キネティックアートのような錯視効果を利用しながら、視覚的効果だけにとどまらない作品。ドイツ生まれのユダヤ人で第二次大戦のナチスの迫害により経済に活気があり政府も芸術家を後押ししていた南米ベネズエラに移住。現地で教育者として、アーティストとして多くの作品を残した。戦後の美術はアメリカ、ニューヨークを中心に進んだため南米を拠点にした彼女の作品のヴェネズエラ(カラカス)の外での評価・研究は2000年代にヒューストンの美術館の回顧展まで待たなくてはならない。なにか図録も豊富で、このアーティストのことを知ることができる良い本を見つけることが出来たらここで紹介したいと思う。下にリンクを貼った本はイギリス・リーズでの展覧会(2014)のカタログ。
Gego (Gertrud Goldschmidt) | MoMA
Gego - Wikipedia, the free encyclopedia
Amazon.co.jp : Gego: Line As Object
登録:
投稿 (Atom)