8.29.2013

BLAST 畠山 直哉 写真集 (小学館)



石灰石鉱山の発破の瞬間の連続写真。撮影の経緯はこちらのウェブサイトでのインタビューで触れられている。

Nikon | ウェブギャラリー | 2007年6月 | 畠山 直哉(はたけやま なおや)

「この写真を撮っているのは僕ではなく「ニコンF5」である、と表現した方が正しいような気がしてくるのです。」(上記ウェブサイトより転載) とあるように撮影者がシャッターを切る瞬間を選び取れない(人間を越えた)被写体をカメラは写真をフィルムに記録する。写真家とは何をするのが写真家なのだろう。シャッターを切ることが全てではないはずだ、という畠山氏の内省をこのシリーズにみることができます。

畠山直哉 「BLAST」
会期:2013年8月20日(火)- 9月7日(土)
会場:タカ・イシイギャラリー (東京・清澄)


NAOYA HATAKEYAMA | 畠山直哉 | Photographer | PUBLIC-IMAGE.ORG
畠山 直哉 | タカ・イシイギャラリー / Taka Ishi Gallery
畠山直哉 「BLAST」 | タカ・イシイギャラリー / Taka Ishi Gallery 
BLAST | 写真集(アート) | アート・教養・エンタメ | 書籍 | 小学館

ところでBlastの撮影に使われたニコンのフィルムカメラのハイエンド ニコンF5は中古価格で2万から4万と定価35万円からすると随分安くなりました。

Nikon ニコン F5 【中古】

Amazon.co.jp : BLAST
Lazur―透きとおる石
ライム・ワークス LIME WORKS

8.28.2013

Canon North America のチュートリアル映像 600EX-RT クリップオンストロボでのライティングのアイデア



北米のキヤノンが自社の商品のプロモーションを兼ねて、クリップオンストロボでどんなライティングができるかを紹介した動画を作っているのでここに貼っておく。とはいえ、1台4万程度のストロボを6,7台使っておりなかなかクリップオンとしては贅沢な撮影。






とはいえ、充電式のストロボをその台数をそろえることを考えるとかなりコストも抑えられ、本体が小型のためこれまで設置が難しかった場所にクランプを用いて取り付けられるなど、ロケでのセッティングの簡易さに強みがある。

このようにデジタルカメラで撮影した画像を確認しながら撮影できるようになったので、クリップオンの可能性が広がったといえるが、デメリットとして、第一にモデリングライトが無いため細かいライティングは全くできないと考えていいだろう。それと引き換えに得られる機動性(手だけで保持することもできる)がこのシステムの長所。


Amazon.co.jp : Canon スピードライト 600EX-RT
Canon スピードライトトランスミッター ST-E3-RT
Manfrotto アクセサリー スーパークランプ 035
Kenko KPI ストロボアクセサリ PHOTOFLEX マルチクランプ 257565

Rakuten : CANON 600EX-RT スピードライト
ST-E3-RT スピードライトトランスミッター スレーブユニット SP600EX-RT対応
フォトフレックスマルチクランプ [マルチクランプ]

8.26.2013

Lecture by Mark Steinmetz マーク・スタインメッツのレクチャー


写真家 マーク・スタインメッツのスピーチ。何か印象的な内容があればここに追加していきたい。いずれにしても偶然性を多分に取り込んだStreet Photography(スナップショット)をスタイルとし、その作品を前になかなか説明が難しいことが映像でみてとれる。

p.a.r.k.: Mark Steinmetz "Summertime" (Nazraeli) マーク・スタインメッツ
Nazraeli Press, Books on the Fine and Applied Arts
 
MARK STEINMETZ : SUMMER TIME : マーク・スタインマッツ写真集 
Mark Steinmetz: Summertime (SIGNED) - BOOK OF DAYS ONLINE SHOP
Mark Steinmetz
 
Amazon.co.jp : South East
South Central

ODYSSEIA - ANTOINE D'AGATA




ODYSSEIA - ANTOINE D'AGATA
Odysseia, Antoine D'Agata » Marseille-Provence 2013

フランス・マルセイユ出身の写真家 Antoine D'agata の新作展がマルセイユの美術館(MuCEM à Marseille )で開催中。驚いたのが彼の主なサブジェクトだった、セックスやドラッグ、トランスセクシャル(性転換した)人たち、夜といった被写体はどこかに消え、自分の祖国から国を越えてヨーロッパの域内に入って生活しようとする" migrant "と共に行動し、写真に、映像に、そして多くのテキストを絡ませてあらわしている。今になって思うと、近作 "Anticorps"の写真集が非常に大きく分厚かったことでひとつの作家としてこれまでの作ってきた作品と人生そのものを中締めとしたものだったことがわかる。

オデュッセウス - Wikipedia
ANTOINE D’AGATA: ANTICORPS « Le Bal
アントワン・ダガタ写真集 : ANTONE D'AGATA : ANTICORPS
p.a.r.k.: Antoine D'agata アントワーヌ・ダガタ 「抗体」 赤々舎

写真集 "Odysseia" (André Frère) AmazonUKでは、8月22日発売となっているが小出版社から出る様子で部数も非常に少なそうだ。

Amazon.co.jp : Antoine D'agata - Ice
Antoine D'Agata - Anticorps
Antoine D'Agata: Stigma
The Cambodian Room: Situations With Antoine D'agata
ホメロス オデュッセイア〈上〉 (岩波文庫)