11.27.2013

Tenniscoats & Secai テニスコーツとセカイ(2008)




最近、家の音楽再生の環境を整理して、スピーカーの下にインシュレーターを置いたり二つのスピーカーの距離を直したり。以前から聴いていたCD(レコード、データ)でも、お金かけずにちょっとやってやるだけで聴こえていなかった音も聴こえてきて、それだけ曲の中に音の情報が元々記録されていたことを発見して驚かされる。

このアルバムもそうで日本のミュージシャン テニスコーツSecai と組んで作った2008年のCDで、すべてすばらしく上手くいっているとはいえないが、曲によってはこの二つのグループのアンサンブルがあわさって大きなグルーヴが生まれている。

発売当時聴いたときには、あまりピンとこなかったのだが、これを久々取り出して聴くとそれぞれの音が、要素としてそれぞれ分割して聴き取れることで初めて音楽を楽しめるようになったというのがこの5年前に発売されたCDについて今更紹介しているというわけ。

全体的にどことなく陰な印象がするアルバムだが、ベース、バスドラの中低音域の音とギターやサックスといった高い音が絡む数曲がとても素晴らしい。

それにしても再生機器やフォーマットが今は色々あるからこそミュージシャンはどこに向けてミックスダウンするのか大変そうだなと思った次第。オーディオに無頓着な方にこそ、インシュレーターはお勧め。簡単に設置できて中低音がわかれてくれる。

Amazon.co.jp : テニスコーツとセカイ
audio-technica ハイブリツドインシユレーター(8個1組)  AT6089FT
audio-technica ハイブリツドインシユレーター(8個1組) AT6089CK


11.26.2013

キヤノン ゴールドラッシュ[プレミアム]キャンペーン キャッシュバック

ゴールドラッシュ[プレミアム]キャンペーン

恒例のキャッシュバック。2013年11月22日(金)~2014年1月13日(月・祝)の間の領収書が必要。いつもと違って今回は人気機種が中心。価格がずいぶん下がった6Dボディは14万円台で買えるのがとても良い。

他、クソ高い単焦点のレンズはキャッシュバックもらってもやはり高いし、コンパクトカメラは買う必要性がない。スピードライト 600EX-RT もキャッシュバックの対象商品にはいっているが、この数ヶ月で45,000円が49,000円くらいに最安価格があがっており、結局1,000円しかキャッシュバックのメリットないし、もうしばらく見送ってみては?今回はMark IIIと6Dのボディ。

Amazon.co.jp : Canon デジタル一眼レフカメラ EOS 5D Mark III ボディ EOS5DMK3
Canon デジタル一眼レフカメラ EOS 6Dボディ EOS6D
Canon スピードライト 600EX-RT
 
Rakuten : SP600EX-RT【税込】 キヤノン スピードライト 600EX-RT [SP600EXRT]
《新品》 Canon(キヤノン) EOS 5D Mark III ボディ
《新品》 Canon(キヤノン) EOS 6D ボディ【下取交換なら¥5,000-引き】
SP600EX-RT【税込】 キヤノン スピードライト 600EX-RT [SP600EXRT]【送料無料】【RCP】 

11.25.2013

MICHAËL/MICHAEL BORREMANS ミヒャエル・ボレマンス 原美術館 アドバンテージ The Advantage 展


ミヒャエル・ボレマンス 原美術館 アドバンテージ The Advantage 展
2014年1月11日 - 3月30日
Hara Museum Web(原美術館)

ボレマンスの個展がようやく日本で。原美術館の展示空間が作品でどう埋められていくのか、今から楽しみ。あと1ヶ月と少し。

「ミヒャエル・ボレマンス」展(本学企画による健仁寺塔頭での特別展) |京都造形芸術大学
p.a.r.k.: MICHAËL/MICHAEL BORREMANS ミヒャエル・ボレマンス

初日の清水穣氏とのトークショーを聞いてきた。あるモチーフを描こうと決めたときに、そのモチーフを描くためにモデルをみつけ撮影するが、当初考えていた要素とは別の点に興味が移り、初めに興味をもって描こうと思っていたものとは違った形で絵が出来上がるまでの一つの例の紹介。The Advantage という展覧会のタイトル、言葉と作品との関係。
清水氏がボレマンスの作品を評して”intimate but not personal"(親密であるが個人的な語りではない)というのはよく言い当てていて、ボレマンス自身も気に入って作品紹介のときに使わせてもらいたいとうれしそうだった。展示された作品の大半が個人所蔵の作品。

ギャラリー小柳 では "Girl with Hands" 絵画の展示ではあるものの、キャンバスに描かれた絵画=オブジェであることの側面をみせた展示でこれもいい 2014/1/11-2014/3/1 まで。

「ミヒャエル ボレマンス:アドバンテージ」記者会見レポート
2014年1月11日[土]-「ミヒャエル ボレマンス:アドバンテージ」展[原美術館]
穏やかで、不穏なシュルレアリスム | Feature | Pen Online

Amazon.co.jp : As Sweet As It Gets
Michael Borremans: Eating the Beard

11.18.2013

JOCHEN LEMPERT juxtapose 鳥類 動物 写真

Jochen Lempert (b.1958) ドイツの写真家 元々生物学者として研究生活を送っていたそうだが、のちに写真を使った制作に向かい現在に至る。

GALERIE REINHARD HAUFF - JOCHEN LEMPERT
PROJECTESD
Art Photography - Photographers I - P - Lempert, Jochen - Goethe-Institut  
Jochen Lempert at Norma Mangione (Contemporary Art Daily)
AR: Jochen Lempert at Midway, Rochester Art Center (Contemporary Art Daily)
Jochen Lempert at Midway, Rochester Art Center (Contemporary Art Daily)
Jochen Lempert - Wikipedia, the free encyclopedia
Jochen Lempert Artworks for Sale – Jochen Lempert on artnet

主なモチーフは動物や鳥類、波や雲などの自然を構成する要素だが、生物についての知識やバックグラウンドがあるということで、写真にそれぞれ写っている動物たちの生態を伝えているというともっともらしく聞こえるが、カラーではなくモノクロであることで情報はそこで削がれているなど、情報が豊富な資料というには難しい。

上のリンクでEva Schmidtという美術館のディレクターが文章の中で援用している、この作家の写真集のタイトルにもなっている"Coevolution"というターム。日本語では"共進化"と翻訳される。残念ながらこの言葉について専門外なので理解は深くもてないが、並置して写真を並べることで個ではなく相互や集団内にある様相を顕そうとしているといえばそうなのかもしれない。展示である以上、鑑賞者になんらかの視覚的刺激が引き起こすなんらかの作用を意図したものであるはずなので、実際展示をみる機会をいずれ持ちたい。モノグラフ "Phenotype" が入手可能。

photo-eye Bookstore | Jochen Lempert: Phenotype | photo book

Amazon.co.jp : Jochen Lempert - Phenotype
Jochen Lempert: Recent Field Work