5.06.2010

SIGMA シグマ 50mm F1.4 EX DG HSM

(C)アマゾン/シグマ

キヤノンの50mm F1.4やF1.8など試しましたが一番これがデジカメには結果がよかったレンズ。趣味性はないですが、実用的だと思います。3月からだいぶ価格も下がってきました。

デジタル一眼の場合、フィルム用に作られたレンズコーティングでは、内部反射がおきて問題がおきるようです。レンズメーカーのレンズは以前は評判悪かったようですが、このレンズは安心して使えています。アマゾンが価格引っ張ってていまのことろ最安値です。

フィルターは77ミリ径と24-70mm F2.8なんかと一緒です。



50mm F1.4 EX DG HSM (キヤノン用) 価格比較

5.05.2010

Wonder Show of the World ~ Bonnie Prince Billy & Cairo Gang ボニー"プリンス"ビリー

(C)Drag City

同じくFaderより。音楽に疎くなってますがTwitterでちょこちょこ新譜情報を。
Fader:Bonnie Prince Billy’s Daytrotter Session MP3s
Bonnie “Prince” Billy, “Death to Everyone” MP3



Forgiveness Rock Record ブロークン・ソーシャル・シーン Broken Social Scene

(C)City Slang

Faderで試聴できます。カナダを代表する90年代のアメリカのPavementやDinosaur Jr. Sebadohといったインディーロックのカタルシスを継承するバンド。

Broken Social Scene - World Sick 
Texico Bitches - YouTube 
 'Texico Bitches' by Broken Social Scene on Q TV - YouTube
7/4 (Shoreline) [Live at Amoeba] - YouTube

Fader: Listen to Some New Broken Social Scene Songs

Amazon.co.jp : Forgiveness Rock Record
フォギブネス・ロック・レコード〔日本盤〕
Harmacy 


5.02.2010

Robert Doisneau: Palm Springs 1960 ロベールドアノーのカラー写真

(C)Flammarion

アンリ・カルティエ・ブレッソンとともに、著名なフランス人の写真家のロベールドアノーがアメリカで雑誌”Fortune”の依頼により撮影した初出のカラー写真をまとめた写真集。

サンプルは出版社:Flammarionや、フランス・パリのセレクトショップ”コレット(colette)”のサイト、また20 minutes.frというサイトでは展示イメージの画像が掲載されています。突き抜けた青い空と、ちょっとカラーバランスがくずれた当時のアメリカのリゾート地の風景。プレゼントなどにも良さそうです。

Amazonでは9月発売ということですが、もっと早く見たい方には洋書などを扱う本屋ですでに発売されていますのでそちらを。ドアノーは、パリとパリの郊外の生活を撮影していたことで有名ですが、たまにファッション写真を撮っていたのですがあまり気乗りしていなかったようで、チンパンジーとモデルを一緒に立たせたり妙な組み合わせで向いていないことは本人も自覚していたというエピソードがあるそうです。この”Fortune”の仕事がこれまで表にでてこなかったのも根拠はありませんが、なにかワケがありそうです。