7.19.2010

IZU PHOTO MUSEUM 木村友紀展 2010年9月→12月(予定)

(C)Izu Photo Museum

木村 友紀 Yuki KIMURA(b.1971 Kyoto)
2010年9月からいよいよ大規模な個展のようです。

http://www.izuphoto-museum.jp/exhibition/next.php

TS8 : 木村友紀 - Tokyo Source
Taka Ishii Gallery:木村 友紀

Anders Petersen Sete 08 (Images En Manoeuvres) アンデルス・ペーターセン

(C)Images En Manoeuvres

スウェーデンのアンデルス・ペーターセン(b.1944 スウェーデン)の2008年の写真集 Anders Petersen: Sete 08

Anders Petersen Official:Sete 08

写っているものの元々の意味や機能を無視して形態だけ徹底的に追い求めているように、この写真集では試みているように見えます。このブログでは珍しいスナップショットの写真集の紹介でした。なかなかかっこいいです。サイズはB5くらい。

Basil­ico Gabriele (b.1944 Milano) イタリアの写真家/風景・工業

(C)Baldini Castoldi Dalai Editore

ヨーロッパでよく知られた写真家だそう。都市や工業に関する風景を主に撮影している。元々建築家としての教育を受けていたそうで、その写真は主に建築に関する出版などの特定のクライアント向けに撮られたものである。高い画面の緊張感をもった写真を世界中で撮っているのと同時に、とても幻想的な写真も撮っている興味深いイタリアの写真家。

PHOTOGRAPHY-NOW.NET:Portofolio
muse-ings:GABRIELE BASILICO redux
Bio:Gabriele Basilico

Amazon.co.jp : Gabriele Basilico Workbook 19692006: Workbook, 1969-2006
Cityscapes
Gabriele Basilico (55 Series)
Silicon Valley

7.14.2010

Inspiration Information (Strut Records)

(C)Strut Records

Londonベースの編集のよく行き届いたコンピレーションを沢山だしているStrut Recordsの企画盤。

ナイジェリアのTony Allen / フィンランドのJimi Tenor
ジャマイカのHorace Andy / イギリスのAshley Beedle
エチオピアのMulatu Astatke / イギリスのバンド THE HELIOCENTRICS
アメリカのAmp Fiddler / ジャマイカのSly & Robbie



とジャンルも世代もクロスオーバーして、キャリアで培ってきた経験と技術でこの企画のために作曲して共演したという豪華なシリーズ。



詳しく書かれた参考になるブログの記事を見つけました。
Origami Production:"Stimulus" No.37 -Inspiration Information-
Related:Inspiration Information Official

Nigeria 70: Lagos Jumpというナイジェリアの発掘音源のコンピレーションもお勧めです。