Liliane Bettencourt Prix de la Photographieというのが近年できたそうで、まだ詳細はよくわからなかったのですが、なんでもこの"Lilliane Bettencourt"という方は、あのL'Oréal(ロレアル)の創業者の娘で、ヨーロッパでも有数の資産家ということで(世界で三番目にお金持ちの女性で、フランスで二番目のお金持ち...とのこと)文化的事業や、医学の発展などにも出資している方とのこと。
その彼女が出資した写真賞"Liliane Bettencourt Prix de la Photographie"が2008年に創設され2010年の受賞者はStephen Waddell(b.1968 Vancouver)というカナダ人のアーティストが選ばれました。この方はJeff Wallの元で写真を学んでいたそうです。
Clark & Faria(Monte Clark Gallery)
手っ取り早くどんな写真なのか見るのに写真集ということで、まもなくSteidlからドイツ、日本、イタリア、フランス、バンクーバー、レバノンで撮影した写真を元に編集されたHunt and Gatherという本が発売予定。
現時点では中途半端な情報ですが、のちのち知識が繋がりそうなネタなのでアーカイブしておきました。
12.13.2010
Lowepro Passport Sling ロープロ カメラバッグパスポートスリング
折りたためる体裁だからそれほど強度はない(とはいえ600デニール ポリエステル ポリメッシュ)ものの、その折りたためてぺちゃんこになるという性質と、バック本体の軽さ(500グラム)が個性となっているバック。外寸:14.5 X 44.0 X 41.0 cm で実売されている価格は5000円台。(Amazonでは4千円台)
Lowepro.com : Passport Sling
容量は一眼レフのボディ一台とレンズ一本とプラスこまごましたものが入るくらい。余計なデザインがされておらず、商品写真を見たときより原物をみたときの方が印象がよかったです。(バックの形とバランスの良さに目がいく)ここ2,3年使っていますがバックの形状が撮影時に干渉せず、なかなかよく考えられている。ウェストポーチとは全くの別物。お勧め。
Amazon.co.jp : ロープロ パスポートスリング ブラック LP36140-0JP
キャパティ ドライボックス 11L グレー DB-11L-N
12.12.2010
DIY photography - 身近なモノで撮影機材をつくるDIYサイト紹介
写真を撮るのに使えるような便利グッズを、市販品に頼らず頭をひねって手作りした知識を集めたウェブサイト。例えば、こんな具合に。
DIY Photography Net
Scan Your Old Films For The Cost of A Happy Meal
(せいぜいバリューセット買えるぐらいのお金でなんとフィルムをスキャンしてみよう)
The Real Story Behind Starbucks - Getting The Perfect White Balance
(スターバックスの背後に隠されたマジな話-完璧なホワイトバランスをとるために)
Cheap DIY (Homemade) Muslin Photography Background
(手作りで格安ムスリン布バック)
The DIY Light Table - A Weekend Project
(ライトボックス-週末計画)
Protect Your Camera From Rain Using An Old Pair Of Rain Trousers
(ゴム長くつでカメラの保護)
DIY Photography Net
Scan Your Old Films For The Cost of A Happy Meal
(せいぜいバリューセット買えるぐらいのお金でなんとフィルムをスキャンしてみよう)
The Real Story Behind Starbucks - Getting The Perfect White Balance
(スターバックスの背後に隠されたマジな話-完璧なホワイトバランスをとるために)
Cheap DIY (Homemade) Muslin Photography Background
(手作りで格安ムスリン布バック)
The DIY Light Table - A Weekend Project
(ライトボックス-週末計画)
Protect Your Camera From Rain Using An Old Pair Of Rain Trousers
(ゴム長くつでカメラの保護)
12.08.2010
このブログについて 2010年の写真集
このブログは、写真集好きの管理人が、欲しい写真集をみつけてきてはブックマークに貯まったリンクをまとめたり、買った写真集の様子を紹介しているブログです。
評論家ではないこと、また写真集を単純に見て楽しむものとしてもっぱら見ているので、作品の評論には踏み込まないで、どこでいつ頃活動していて、何が写っていて、どんな本かということをひたすら調べては情報を蓄積しているブログです。(評論についてはいいサイトが沢山あるのでそちらを参照ください。)
投稿数は、減っていっていますが、細々続けて日本語であまり情報がない写真家を知る入り口になればと思っています。
最後に、今年印象に残った本を振り返りたいと思います。
石元泰博:桂離宮 (六耀社(りくようしゃ))
石元泰博氏の桂離宮は、3次元の建築物を2次元に写真として置き換えることによって桂離宮という建物以前の線と面が浮かび上がってくるという建築写真というジャンルすらも超越した写真ならではの表現が強烈だった。
"思春期のほとんどをアメリカで過ごした石元氏が日本に帰国間もない頃に撮影が始まる。日本文化に対して歴史的な思い入れや先入観がなく、かえって素直に被写体に向い会えたと(石元泰博 桂離宮回想より)"(via:tomokokawai)
Alec Soth:From Here to There: Alec Soth's America (Walker Art Center)
アレック・ソスのミネアポリスでのキャリア半ばでのレトロスペクティブ展のカタログ。作家自身が本好きということもあって、このカタログは退屈になりがちな回顧展のカタログの中でも編集のリズムが格別に良く出来ている本。同じくカタログとしては鈴木清氏の回顧展 "百の階梯、千の来歴"のカタログもこぶりながら印象深いものでした。
Ed Ruscha: Photographer (Steidl)
4年前に発売された本ですが、いろんな写真を沢山みるなどしてから、ようやく興味が惹かれるようになった本。
Eugene Atget: Paris (Hazan Editeur)
アジェについては多くの言説がすでに沢山あり、写真を見る際にそれが写真をそのまま見るのを妨げるフィルターとなってまっすぐに見れていなかったのかもしれない。Robert AdamsやLewis Baltz を経由して彼の写真を再度みると(全ての写真とはいわないが)改めて一人の写真家の作品として見直すことができるようになりました。このフランスの出版社の約6センチある分厚い本は、写真に撮影された通りの名前だけが付されている白黒の写真が大量に掲載されています。反復と、ディテール。
日本写真集史 1956-1986(GOLIGA Books)
今年の日本の出版社のいい本。70年代から現在まで写真集文化が豊かな日本の名作が俯瞰できるのはおもしろい。
このように、5冊に絞り込むと偶然にもすべて過去に撮影されたものとなったが、来年も発売される写真集をいつも気にかけながら生活していることでしょう。
紀伊國屋書店 : 石元泰博 桂離宮(在庫あり)
MFAH catalog of Ishimoto photos wins award
5B4:Best Books of 2010
the guardian:2010's best photography books: my personal pick(Sean O'Hagan)
LITTLE BROWN MUSHROOM BLOG:Top 10+ Photobooks of 2010 by Alec Soth
登録:
投稿 (Atom)