Meduri World Delightsという会社のドライフルーツが混ざった(無塩でローストしていない)ナッツの袋(Trail Mix)を知人からもらったですが、これがとても美味しくすぐに一袋を終えてしまいました。
ナッツ食いとしては、これはみつけてまた食べたいと思ってネットで探せばまた見つかるだろうと思っていたところ、最近になってようやく小売も始めたアメリカ・オレゴン州の業務用の生産者ということがわかった。
Meduri World Delight
家族で果物の生産地を求め ”マンダリンを求めて中国、チェリーを求めて中欧へ。桃とブラックベリーはチリから。コケモモはスカンジナビアから”と美味しいドライフルーツの為に情熱を燃やしているそうです。
ナッツに混ぜられていた大きなイチゴ(Camerosa Strawberries)のドライフルーツは印象的な甘さと酸味があって口の中にほどより香りが残って持続しました。
残念ながら日本では買えませんが、ケーキ職人、パン職人の方など、参考になればとブログに記録を残しておきます。
12.20.2010
TuneIn Radio for iPhone おすすめネットラジオのアプリ
数日の間、無線LANの電波があるものの、CDプレイヤーもレコードプレイヤーもラジオもない環境で作業していたのですが、音楽が聴きたくてしょうがない。そこでみつけた最強のネットラジオのiPhoneアプリを紹介します。
世界中のインターネット、また街で流れているラジオ番組でネット配信がされているチャンネルにアクセスできます。例えばメキシコ。
そして例えばメキシコのオアハカという辺境の都市で流れているラジオ (Radio Chazumba) もこの通り。曲名だってlast.fm と同期して表示されます。ボリュームの左手、Recordボタンで放送の録音も可能(アウトプットはできないのでiPhoneで聴くことが可能です)
勿論メキシコに限らずパリやニューヨーク、ロンドン、ジャンルもJazz,Blues,House,TechnoからHip Hop,Roots Reggae,Drum'n'Bass,クラシック、ブラジル音楽などなど世界中のあらゆる音楽がブラウズ可能。気になる曲があれば曲名が表示されているから画面をキャプチャーしてメモ。
これだけ多くのラジオにアクセスできると情報の多さにだいたいウンザリするものですが、このアプリのいいところは、アーティスト名で検索するとそのアーティストの曲が放送された(もしくは現在放送中)のラジオ局を探すことができるので、比較的高い確率で自分の好みにあったチャンネルを探しあてることができます。ラジオ局をみつけたらブックマークに追加。スリープタイマーや目覚ましアラームなどの機能。貪欲な好奇心をもつ音楽ファンはぜひ。
iTunes Store : TuneIn Radio
Amazon.co.jp : Creative T12 Wireless デスクトップ ステレオワイヤレス スピーカーシステム Bluetooth SP-T12W
JAWBONE ポータブル Bluetooth ワイヤレス スピーカーALP-JAM-GH
TDK iPod/iPhone対応スピーカー コンパクトボディ(折りたたみ式)SP-XA3602BK
12.17.2010
Publish Your Photography Book by Darius D. Himes, Mary Virginia Swanson
(C)Princeton Architectural Press(via:DariusHimes)
Darius D. Himesと Mary Virginia Swansonの共著。Darius Himesはphoto-eyeの創設編集者、Radius Booksの共同設立者。Mary Virginia Swansonはその分野のコンサルタントとのこと。
印刷技術の発展に伴って写真家やギャラリーなどが直接的に制作にかかわるようになり多くの写真集が出版されるように。その「写真集を出版する」ことの知識の蓄積が本となって形になったもの。
なるほどRadius Booksの本の出来の良さにはこの分野のキーマンである彼の存在が欠かせないようです。Lee Friedlander: New Mexico Debbie Fleming Caffery: The Spirit & The Fleshなどが既刊。John GossageとAlec Sothの共著 The Auckland Projectがこれから控えている。
フリードランダーのNew Mexicoは枯れ木や枝の写真をまとめたものでどちらかというと地味な内容だが、紙と印刷のすばらしさで特別な本になっている。
Debbie Flemingについてはこちらに詳しい。
写真の由無し事:[写真集]Debbie Fleming Caffery(デビー・フレミング・キャフェリィ)『The Spirit and the Flesh』(Radius Book)
Related Post
LBM:Workshop: MAKING A PHOTOGRAPHIC BOOK, with Alec Soth
Darius D. Himesと Mary Virginia Swansonの共著。Darius Himesはphoto-eyeの創設編集者、Radius Booksの共同設立者。Mary Virginia Swansonはその分野のコンサルタントとのこと。
印刷技術の発展に伴って写真家やギャラリーなどが直接的に制作にかかわるようになり多くの写真集が出版されるように。その「写真集を出版する」ことの知識の蓄積が本となって形になったもの。
なるほどRadius Booksの本の出来の良さにはこの分野のキーマンである彼の存在が欠かせないようです。Lee Friedlander: New Mexico Debbie Fleming Caffery: The Spirit & The Fleshなどが既刊。John GossageとAlec Sothの共著 The Auckland Projectがこれから控えている。
フリードランダーのNew Mexicoは枯れ木や枝の写真をまとめたものでどちらかというと地味な内容だが、紙と印刷のすばらしさで特別な本になっている。
Debbie Flemingについてはこちらに詳しい。
写真の由無し事:[写真集]Debbie Fleming Caffery(デビー・フレミング・キャフェリィ)『The Spirit and the Flesh』(Radius Book)
Related Post
LBM:Workshop: MAKING A PHOTOGRAPHIC BOOK, with Alec Soth
Coyote,Brutus and Paper Sky 写真特集揃い踏み Gerhard Richter "Betty"
(C)Gerhard Richter
Atlas: Of the Photographs Collages and Sketches
ご存知のとおり現在書店で並んでいる3誌で写真についての特集が組まれていて、写真が好きな人間としてはそれだけでうれしいです。
それにしても97年度版のリヒター(Gerhard Richter)のAtlas(Of the Photographs Collages and Sketches)の表紙に印刷されている作品"Betty"は一度見るとそうそう忘れない写真。
リヒターの"Atlas Sheet"は、(おそらく)全てオンラインでアーカイブされ、誰でも検索して参照できるようになっています。
そこで"Betty"でソートすると(on;http://www.gerhard-richter.com/)ソースとなった写真の断片や絵画となったものが表示され(この一連の作品をひとつの"Betty"に向けられ参照したものとして仮定して)年代順でみていくと"Atlas Sheet"→Oil on canvas→再び"Atlas Sheet"→11年を経てOil on canvas→写真にペイントしたもの→段ボールにオフセットプリントしたものと展開していったことが確認できます。
Atlas: Of the Photographs Collages and Sketches
ご存知のとおり現在書店で並んでいる3誌で写真についての特集が組まれていて、写真が好きな人間としてはそれだけでうれしいです。
それにしても97年度版のリヒター(Gerhard Richter)のAtlas(Of the Photographs Collages and Sketches)の表紙に印刷されている作品"Betty"は一度見るとそうそう忘れない写真。
リヒターの"Atlas Sheet"は、(おそらく)全てオンラインでアーカイブされ、誰でも検索して参照できるようになっています。
そこで"Betty"でソートすると(on;http://www.gerhard-richter.com/)ソースとなった写真の断片や絵画となったものが表示され(この一連の作品をひとつの"Betty"に向けられ参照したものとして仮定して)年代順でみていくと"Atlas Sheet"→Oil on canvas→再び"Atlas Sheet"→11年を経てOil on canvas→写真にペイントしたもの→段ボールにオフセットプリントしたものと展開していったことが確認できます。
登録:
投稿 (Atom)