11.05.2011

43 magazine, skateboard magazine


43 is a brand new, independent, non-profit skateboard magazine,
dedicated to quality, photography, and arts.


Even in the age of YouTube and viral videos, Ying credits skate magazines with the essential role of documenting skate culture and encouraging young skaters to keep the lifestyle alive and separate from the commodified mainstream(Youtubeやバイラルの映像時代にあっても、Yingは スケートカルチャーを伝え、若いスケーターの人生に力を与え、大量生産されるメインストリームの文化から距離を置く役割を担ったスケートマガジンの存在を信じている。)(via: NYT)

非営利的活動ということで Kickstarterからの寄付で運営をまかなうようだ。

11.04.2011

TOMMY GUERRERO Japan Tour 2011 feat. Ray Barbee, Blktop Project Sound Museum Vision

legends..!

Sound Museum Vision(東京) 11.18
トミー・ゲレロがレイ・バービーらとのバンドを率いて来日公演(京都)
11.16 wed TOMMY GUERRERO JAPANTOUR 2011(静岡
Boundee : TOMMY GUERRERO Japan Tour 2011 feat. Ray Barbee, Blktop Project (名古屋・金沢)

11.03.2011

Jerry Spagnoli "American Dreaming"

Jerry Spagnoli (b.1956, New York)

アメリカ・ニューヨーク生まれのダゲレオタイプを用いて制作する写真家。ニューヨーク在住ということでWTCの崩落をおさめた写真が数点。いつの時代に撮られたものかわからなくなってしまうような面白さはありますが、それよりもスクエアのフレーム(実はライカで撮ったものをトリミングしたもの)の荒れた粒子のイメージ - American Dreaming がかっこいい。それがSteidlより写真集になって出版されます。表紙はいうまでもなく、Evansの"American Photographs"のデザインから借りてきています。

American Dreaming by Jerry Spagnoli (Steidl)

Amazon.co.jp : Amercan Dreaming
Jerry Spagnoli: Daguerreotypes
A Couple of Ways of Doing Something

11.02.2011

Little Dragon - Ritual Union リトルドラゴン



Little Dragon(リトルドラゴン)の実験的な非常にユニークなアルバム。1stの "Little Dragon"から歌を乗せる拍をオケに対してずらしたりなどして微妙な不安定さを狙っているなと思っていたのですが、今作はすぐにニューウェーブを連想させるように一定のフォーマットから自由になってつくっていて、聴くほうといしては何度も聴かないとわからない曲が多くなりました。ただ最近のライブの映像を見る限り勢いがあるのは明らか。パフォーマンスを含めて演奏を見るととてもいい。好きなんだけど何がいいのかよくわからなくてうちでは頻繁に鳴っています。

ヨーロッパ、北米ツアー中。いつかあるのであれば来日が楽しみです。

Little Dragon - MySpace
Little Dragon's sounds on SoundCloud
Little Dragon News

Amazon.co.jp : Little Dragon - Ritual Union
Ritual Union [12 inch Analog]
iTunes Store : Little Dragon