ラベル american の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル american の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

1.23.2014

James Charles Castle ジェームズ キャッスル


(C)Yale University Press

アイダホ州の深く入った田舎(Garden Valley, Idaho)に住み、独学で試行錯誤しながら作ったものが亡くなったのち30年ほどあとに美大生の甥によって発見されたJames Castleの作品。ネットを頼りに作品の画像を探すと、ドローイングあり、文字(タイポグラフィ)だけで画面を組んだ作品、ダンボールなど身近にあるものを組み上げて作った立体造形、アッセンブラージュといえるもの、本そのものが作品である私家版の本など色んなスタイルが混在しつつも、彼のものによるというのがひと目でわかる。

産まれながらにして耳が不自由で音をきくことができなかったが、食品の空き箱に、インクに煤(すす)混ぜてつくった顔料で室内や風景、動物など身近な物を描き続けた。 

"アートの世界について知らなかったにも関わらず、彼は20世紀の芸術の進展と並走して作品を制作した" とWikipediaの解説にもあるが、ドローイングや絵画の本質を誰かに教えられるわけでもなく、自ら制作することでそこへの到達を成し得たといえる。


James Castle | Greg Kucera Gallery | Seattle
Meanders.: james castle.
Artnews.org: James Castle at Karsten Greve Paris
Boise Art Museum - Specimen PreTour

James Charles Castle - Wikipedia, the free encyclopedia
James Castle
James Castle on artnet
James Castle: Portrait of an Artist - YouTube

Amazon.co.jp : James Castle: A Retrospective (Philadelphia Museum of Art)
James Castle: Show and Store

5.01.2012

Mount Eerie Microphones Phil Elverum マウントイアリ(イエリ)


このミュージシャンについてはどう紹介していいのかなかなか難しい音楽。インディーロックでもフォークでも、ローファイでも、アヴァンギャルドでもあるが、実験音楽ではなくいいメロディ。アニマルコレクティブの初期よりびっくりせず、ディヴェンドラバンハートよりバラエティに富んでいて、ニックドレイクよりは元気がいい。




カルビンジョンソンのKレコードからリリースしているアメリカのミュージシャン。以前は Microphones という名でロック、現在はMount Eerieという名前でコンテンポラリー・フォークミュージックともいえるようなムードをもった音楽を製作している。UOのブログで1曲無料配信されており試聴可能。



2012年夏にリリースされた"ClearMoon / Ocean Roar"では再び "Microphones"時代の歪んだ音の要素がブレンドされ容易にひとつの印象に収束されないような楽曲が収録された2枚組のアルバムになりました。11月には日本でのライブツアー。

Nov. 9th- Tokyo, Japan- O-Nest
Nov. 10th- Nagoya, Japan- KD Japon
Nov. 11th- Kyoto, Japan- UrBANGUILD
Nov. 12th- Matsuyama, Japan- more music (with Maher Shalal Hash Baz)
Nov. 14th- Fukuoka, Japan- Space Terra
Nov. 15th- Hiroshima, Japan- ヲルガン座, (with 二階堂和美)
Nov. 16th- Osaka, Japan- common cafe
Nov. 17th- Matsumoto, Japan- hair salon群青
Nov. 18th- Tokyo, Japan- Ryoudenji Temple






Seven New Songs of Mount Eerie : Mount Eerie : Free Download & Streaming : Internet Archive
2004年にCD-Rでリリースされたアルバムのアーカイブ(無料)

Mount Eerie's sounds on SoundCloud - Create, record and share your sounds for free
The Microphones/Mount Eerie | Free Music, Tour Dates, Photos ...
P.W. ELVERUM & SUN, LTD. - MOUNT EERIE
Mount Eerie - Wikipedia, the free encyclopedia

p.a.r.k: Times New Viking 2005...2008,2009,2010,2011...2031
Here Come the Warm Jets - Brian Eno ロックなイーノ
Foals フォールズ Total Life Forever イギリス人のロック
フランスのラジオ Radio Nova iPhone用無料アプリ"Nova Mobile"


Amazon.co.jp : ClearMoon / Ocean Roar (限定500セット ニューアルバム)
Microphones - Mount Eerie
Microphones - Glow Pt 2 (Reis) (Dig)
Microphones - Live in Japan February 19th
Mount Eerie - Live in Copenhagen [12 inch Analog]
tenniscoats - All Aboard!
It Was Hot, We Stayed In The Water
Wind's Poem
The Glow Pt. 2

4.17.2012

William Eggleston's Guide / 2 1/4 写真集 蒐集の一冊目として


カラー写真の金字塔 MoMAでの展覧会に際して出版された写真集 "William Eggleston's Guide" が2,000円台、一時絶版になってかなり価格が高騰していたスクエアのフォーマットの "2 1/4"が4,000円台と内容を考えると非常に安い。これから写真に興味を持っているあの子や彼にプレゼントして写真集の魅力を布教しましょう。"Guide"の表紙は皮っぽい仕様で、2 1/4は布張りでともにハードカバー、印刷写真の貼りこみがしてあって本としての魅力も高いです。写真に詳しい成海さんはすでにもっていると思うけど、まだでしたらお勧めです。2 1/4は確か人気フォトグラファーの市橋織江さんも、この1冊として挙げていました。

William Eggleston's Guide Essay by John Szarkowski The Museum of Modern Art
2-1/4 Text by Bruce Wagner Twin Palms Publishers, Santa Fe, 1999

NARUMI CAMERA|.fatale|fatale.honeyee.com
写真を楽しむポータルサイト | IMA ONLINE
p-a-r-k : Store Front: The Disappearing Face of New York 商店のファサード
66 Drives - Andrew Bush アンドリューブッシュ 走る車のポートレート もしくは風景

Amazon.co.jp : William Eggleston's Guide
William Eggleston 2 1/4
Starburst: Color Photography in America 1970-1980
ナルミカメラ (角川メディアハウス)

4.11.2012

Ed Ruscha: Road Tested エド・ルシェ

(C)Hatje Cantz

Typewriter meets Freeway: Ed Ruscha, Royal Road Test, 1967.も掲載されていますが小さくページの複写、内容は展覧会のカタログとのこと。ルシェが友人(間違っていなければJerry McMillan)と行ったロードトリップで得た発想からの制作についてのようですが、詳細追記します。

*その後本を入手。図録の種類はとてもいいものですが、イメージが印刷されている領域が小さく不満が残る内容。テキストは充実。あくまで展覧会に付随するカタログという位置付け。Ed Ruscha: Photographerのほうがおすすめ。

Hatje Cantz : Road Tested
Modern Art Museum of Fort Worth : Ed Ruscha: Road Tested Jan 23, 2011 - Apr 17, 2011
Nowness : Ed Ruscha: Road Tested
Harvey Benge: Ed Ruscha: Road Tested Ed Ruscha: Road Tested: Reencountering America From the ...
Best books: “Ed Ruscha: Road Tested” | Tyler Green: Modern Art ...
Jerry McMillan at Craig Krull Gallery

Amazon.co.jp : Ed Ruscha: Road Tested

Edward Weston: 125 Photographs エドワード・ウェストン

(C)Ammo Books

125周年記念に発売されたエドワードウェストンの写真集の普及版。ウェストンについてはあまりにも"Pepper"が有名でそれゆえにちゃんと見てこなかったのだが、この本に収録されている風景写真、パイプの構成をみて興味が惹かれたので少し見てみたいと思う。ページ数も特別版と同じ。表紙が金で文字が描かれていたのだが、簡素になって価格もこなれて見るには十分。彼のウェブサイトは家族の作品が掲載されていて、エドワードの画像は十分とはいえなかった。ちなみにあのルイス・ボルツも最初に興味をもった写真としてウェストンとポール・ストランドを挙げている。

エドワード・ウェストン - Wikipedia
写真がもっと好きになる。 - ほぼ日刊イトイ新聞 - 写真がもっと好きになる ...
Edward Weston www.edward-weston.com/ -
AMMO BOOKS

Charis Wilson - Wikipedia, the free encyclopedia
New York Tims : Charis Wilson, Model and Muse, Dies at 95
Anthony Luke's Not Just Another Photoblog Blog : Photographer Profile ~ Edward Weston
Photography-now : Edward Weston

写真集に掲載されているか不明だが、画像検索してみるとこんなイメージを撮っていたのかと..
壊れた車猫と箱の静物ガスマスクをつけたヌードの女性壊れたピアノの構成
メキシコにスタジオを借りていた時期のスナップEdward Weston / Jean and Zomah Charlot, Point Lobos / 1939 /...

形の探求をしていた人というイメージがあったが、色々みてみると執拗にエロスを探求していたようにも見える。古典であればあるほど写真を見る前に写真家について固定観念があることを思う。

Aperture : Edward Weston
Amazon.co.jp : Edward Weston: 125 Photographs

4.03.2012

Rebecca Gates - Lure And Cast from "Ruby Series"


レベッカシールズのソロアルバム。アルバム自体はいい曲があるのに曲数が少ない印象。日本盤(徳間ジャパン)には2曲のボーナストラック。 Elliott Smithの ”St. Ides Heaven”のバックコーラスは彼女の声だそうです。

The Spinanes - Sub Pop Records
Youtube : The Spinanes Early 90's Live Concert iTunes : Rebbeca Gates
Amazon.co.jp : Ruby Series ルビー・シリーズ Elliott Smith

2.26.2012

Not Niigata - Andrew Phelps 新潟ではないニイガタ

(C)Kehrer

日本を訪れた外国人が撮った写真の中でも、それほどエキゾチックに見えない新潟、日本のどこの町にもある日常。よくエッセンスを抽出している。

Andrew Phelps Official
photo-eye Bookstore | Andrew Phelps: Not Niigata | photo book
Conscientious | Review: Not Niigata by Andrew Phelps
Andrew Phelps – Not Niigata « The PhotoBook

NOT NIIGATA; The printing of. 2009 from Andrew Phelps on Vimeo.


Amazon.co.jp : Not Niigata
東北 (田附勝写真集)
小島一郎写真集成
PARK CITY―笹岡啓子写真集
沖縄文化論―忘れられた日本 (中公文庫)

2.23.2012

Amina Claudine Myers "Salutes Bessie Smith"


今年で70歳ですが現役。来日希望。こちらのブログに詳しいのでこちらを参照。"Augmented Variations"ではオルガンを演奏。
jazz city: Amina Claudine Myers / Wasted Life Blues
Amina Claudine Myers Pno.,Voc.,Org., Composer | Myspace

Amazon.co.jp : Salutes Bessie Smith
Women in (E) Motion Festival
Amina Claudine Myers(MP3)

MOOG SOUND LAB Phantogram - 16 years


phantogram
Youtube : Moog Music Inc

2.05.2012

Christian Patterson Redheaded Peckerwood - MACK

Redheaded Peckerwood (Book Dummy) by Christian Patterson from Christian Patterson on Vimeo.


Printing Redheaded Peckerwood from Christian Patterson on Vimeo.




スクリーン印刷のリミテッドエディションと、トレードエディション、写真集制作の様子。

Publisher : MACK
Publication date: October 2011
Christian Patterson Redheaded Peckerwood - MACK
Redheaded Peckerwood Pictures
殺人博物館~チャールズ・スタークウェザー
atsushisaito.blog : Christian Patterson 「Redheaded Peckerwood」
THE BEST BOOKS OF 2011 : photo-eye magazine

Amazon.co.jp : Redheaded Peckerwood
book of days : Christian Patterson: Redheaded Peckerwood(再入荷)

1.22.2012

Khonnor - Handwriting


1986年生まれのアメリカのソングライター Connor Long (a.k.a. Khonnor)
2004年18歳のときにアルバム "Handwriting"を、2009年にSoftbo EPをリリースしてから動きのないのでどうしてしまったかと思っていましたが Wikipediaによると5つ変名を使い分け、2010年には"I, Cactus"(こちらはもっと明るい電子音のポップで曲は相変わらず良い)という名義で現在も活動はしているようです。

"Handwriting" LPは、友人の引越しの際に荷物整理していたCDの中からもらったもので、予備知識もなく聴き始めたのものですが1年に数回取り出してはずっと聴いている盤の中の一枚。あまりこのミュージシャンを好きという人も耳にしたことがないので紹介しておきます。また"Khonnor"で今ふと思い出したのが日本のミュージシャンで"midoriyama"という方で、随分昔にネットでたまたま聴いて友達に頼んで直販でCDを買ってもらったことがあります。こちらも参考まで。

Handwriting by Khonnor (TYPE003) » Type | A record label
Khonnor Myspace

iTunes Store : Handwriting
Amazon.co.jp : Handwriting
Softbo EP
Handwriting [Analog]

1.20.2012

Robert Adams - The Place We Live ロバートアダムス巡回回顧展

(C)YU Art Gallery

Robert Adams (b.1937)

ロバート・アダムスの1964年から2004年の仕事を回顧した大規模な巡回回顧展。カナダのVancouver Art Galleryのショウを終えて、アメリカ、スペイン、ドイツ、フランス、イギリス、スイスを巡回。この巡回展に際して、三冊組の写真集と、より購入しやすいようにアダムスが45年のキャリアを振り返って丁寧にシーケンシャルに編集された"What Can We Believe Where?"の二冊が出版されています。Yale University Art Galleryに置かれたウェブサイトが良いものでそちらも参考に。

アメリカ中西部の変わりゆく風景をテーマの中心に据えた写真家。同じ姓をもつアンセル・アダムスとは無関係で、むしろアンセルの理想化されたアメリカの風景に違和感を感じ、また従来の写真家像として考えられていた職人的なタイプとは異なったアカデミックなバックグラウンドから出てきた新しいタイプの写真家として、1975年の展覧会"New Topographics: Photographs of a Man-Altered Landscape"で Lewis Baltz, Frank Gohlkeなどとともに作品が展示されました。2009年に Hasselblad Award を受賞。

Yale University Art Gallery : Robert Adams - The Place We Live

この展示もアジアには来ませんが、印象派や19世紀の巨匠の絵画展を企画するよりはコストもかからないので到達すべき来場者目標もそこまで高くないはずですし、芸術のひとつのジャンルとしてますます注目を集める写真の人気が日本でも高まって、このような展示の巡回がなされることを希望します。

artblart : Exhibition: 'Robert Adams: The Place We Live, A Retrospective ...
spatical poetics : The Place We Live Installation View(展示風景 *画像サイズがとても大きいので注意

Amazon.co.jp : Robert Adams: The Place We Live, A Retrospective Selection of Photographs, 1964-2009 (Yale Art Gallery)
What Can We Believe Where?: Photographs of the American West (Yale Art Gallery)
The New West: Landscapes Along the Colorado Front Range
New Topographics

1.18.2012

Lynne Cohen - Occupied Territory / Nothing Is Hidden リン・コーエン


Lynne Cohen (b.1944 ウィスコンシン州)

私はこれまで全然しらなかった作家のため手がかりとして Wikipediaを参考にすると、このLynne Cohenは ”彫刻、版画の教育を受け、1973年からカナダに拠点を置き、オタワ、のちにモントリオールで制作を行い、主に内観(Interior)を主なテーマとし、公共機関や、リビング、老人ホーム、実験室の室内を8X10のカメラで撮影している写真家”とのこと。女性という括りは適切ではないのですが、現在活躍している Taryn Simon 以前に彼女のこんな仕事があったことのを初めて知りました。今年はApertureとSteidlからそれぞれ一冊ずつ写真集が発売されるようです。

Lynne Cohen - Wikipedia, the free encyclopedia
Lynne Cohen www.lynne-cohen.com/
| women in photography | lynne cohen

Amazon.co.jp : Lynne Cohen: Occupied Territory
Nothing Is Hidden
No Man's Land: The Photography of Lynne Cohen

Bruce Davidson Black & White ブルースデヴィットソン クラシック 集大成


Bruce Davidson (b.1933)

ニューヨークを拠点とし、その姿と街の変化を40年にも渡って写真を通して伝えてきたブルースデヴィットソンの代表作 "Circus, Brooklyn Gang, Time of Change, East 100th Street, Central Park" が5冊組でSteidlより発売されます。まさに集大成のセットで、これはSteidlにとっても大きな仕事となることでしょう。2000部限定でナンバリングとサイン付き。これはもっておきたい。価格は日本円で2万円台後半。アメリカでは345米ドル。"East 100th Street"を数年前に買った時になかなかの値段だったのでこれはなかなかニクい価格設定。

Circus
Brooklyn Gang
Time of Change
East 100th Street
Central Park

Amazon.co.jp :Bruce Davidson Black & White: Circus, Brooklyn Gang, Time of Change, East 100th Street, Central Park
Bruce Davidson: Outside Inside :Journey of Consciousness
Bruce Davidson: Subway

X-Tal - Everything Crash


1980年代に、ニューヨークのグリニッジビレッジのフォークシーンの主だった場所で演奏できなかったミュージシャンが、ロウワーイーストサイドで始めたアンチフォークというシーンがあったそうです。その系譜にあるとされるサンフランシスコのX-Talというインディーバンド。Everything Crashに収録されている"Ragamuffin Girl"という曲を聴いて興味をもったのですが、いまいち情報がなかったのでとっかかりとしてのメモを残しておきます。Allmusicで試聴可能ですが、私はちょっと思っていたのと違って拍子抜け。参考までに。




Anti-folk - Wikipedia, the free encyclopedia
Allmusic : X-Tal
X-tal - Wikipedia, the free encyclopedia

Amazon.co.jp : Everything Crash
Reason Is 6/7 of Treason

1.10.2012

Trumans Water トルーマンズ・ウォーター


BBCのJohn Peelもお気に入りだったアメリカ西海岸のインディーバンド。今となってはアマゾンで1円(プラス送料)で購入可能ですが..。なんと2010年にはまたアルバムをリリース済み。

Myspace
http://www.trumanswater.com/
http://souljunk.com/
TRUMANS WATER O Zeta Zunis ローファイ界の裏番長再結成!!が ...

Amazon.co.jp : Of Thick Tum
Spasm Smash Xxxoxox Ox & Ass
Godspeed the Punchline
Milktrain to Paydirt

1.08.2012

A-CHAN at work : Off Beat & Vibrant Home (Steidl) シュタイドルから写真集

佐内正史氏のアシスタントから、ニューヨークに渡ってロバートフランクのプリンターをつとめているニューヨークの日本人女性写真家。リンク先の情報を総合するとそんなところですが、さらに現在Steidlから出る写真集を製作中とのこと。(steidlville 12.7.2011 A-Chang (Auymi))

どんな写真集になるのか楽しみです。

Who is A-CHAN? | blog HISAKO MOTOO
A-CHAN<GOTHAM>展 | CULTURE | 装苑 ONLINE
A-Chan Website
Amazon.co.jp : Off Beat

12.23.2011

Times New Viking 2005...2008,2009,2010,2011...2031



オハイオ州コロンバスのvo/gとdrとkeyの3人組のバンド。ローファイ。Merge Recordsに移籍してからの2011年"Dancer Equired"からギターは歪んだまま少しメロディアスに。Beat Happening を連想しました。レコード全部欲しい。

Musicshelf : TIMES NEW VIKING Special Interview
Times New Viking - Gold Soundz
nyctaper : Times New Viking: May 27, 2011 Knitting Factory – FLAC and MP3 Downloads + Streaming Songs
Times New Viking : http://timesnewviking.net/
www.myspace.com/timesnewviking

Amazon.co.jp : Dig Yourself [Analog] (2005)
Paisley Reich (2007)
Rip It Off (Dig) (2008)
Born Again Revisited (2009)
Born Again Revisited [12 inch Analog] (2009)
Dancer Equired (2011)
ダンサー・イクワイアド(プラス11曲ボーナストラック)
Dance Equired [12 inch Analog]
iTunes Store : Times New Viking

12.22.2011

The Breeders (Pinkpop 1994)

Store Front: The Disappearing Face of New York 商店のファサード


(C)Gingko
ヴァナキュラー(地域性のでている風土的な)建築の記録写真。見ることの出来るディテールがそれぞれの店がもっていて店のファサードの写真っていうだけでも随分見飽きなかった。カラーリングだけとってもさまざま。ニューヨークでは有名な店も多く見られます。300ページ強あるので比較的高い価格帯の写真集。なかなかの力作。

gingko press : Store Front: The Disappearing Face of New York (by James & Karla ...
STORE FRONT: The Disappearing Face of New York - a set on Flickr
James and Karla Murray STORE FRONT

Amazon.co.jp :Store Front: The Disappearing Face of New York
Store Front: The Disappearing Face of New York