4.12.2014

EIZOライブラリー - キャリブレーション カラーマネジメントの基礎知識 EIZO ディスプレイ 一択



流石はディスプレイ専業メーカー。EIZO株式会社のウェブサイトにディスプレイの選択や、設定、

わかりにくいキャリブレーションについても簡潔にまとまっている。アフターサービス(故障の際、貸出機が送られてくる)もしっかりしているし、保証もFlex Scan 以上の機種は5年と長期保障に入らなくても長い。写真や映像関連や、どうも今のディスプレイで仕事をしていると目が疲れる、という方はこのメーカーのディスプレイはお勧めできる。ほかの機器ではあれこれ迷うことも多いが、ディスプレイに関して私は EIZOの製品で一択。今使っているディスプレイもよいのであれば、X-Rite社のキャリブレーターを。簡単に設定ができる。

【保存版】ディスプレイの疲れ目対策"10選"

なぜ必要?モニターのキャリブレーション
同じ色のハズが設定1つで大違い――液晶ディスプレイの「色温度」を究める
カラーマネージメント環境構築のメリット

16:10と16:9はどっちがいい?―「画面サイズ/解像度/アスペクト比」を整理する
光沢液晶 vs. ノングレア液晶──それぞれのメリット/デメリットを理解

カラーマネージメントモニター ColorEdge

Amazon.co.jp :  FlexScan 24.1インチ  ( 1920x1200 / IPSパネル)  EV2436W-ZBK
ColorEdge 27.0インチ ( 2560×1440 / IPSパネル  ColorNavigator、EX2 ) CX271-CNX
24型カラーマネジメント液晶モニターDVI-I DisplayPort ColorEdge CX240-CNX 
X-Rite 日本語対応版 X-rite i1 DISPLAY PRO
X-Rite ColorMunki Smile KHG0100-SM

0 件のコメント:

コメントを投稿