4.04.2011

Deborah Turbeville デボラ・ターバヴィル ファッションフォトグラファー

(C)Rizzoli/Deborah Turbeville: The Fashion Pictures

Deborah Turbeville(Boston, U.S.A.)

19歳のときにニューヨークへ。そこでモデル、またファッションデザイナー(Claire McCardell)のアシスタントに。1963年にHarper's Bazaarのエディターに。ちょうどダイアンアーバスやリチャードアヴェドン、そしてヒロ(Yasuhiro Wakabayashi)の時代で共に仕事を。ユーゴスラヴィアで撮った写真をアヴェドンに見せたところ、彼が気に入ったというエピソードも。1972年までに独学でフォトグラファーとなる。

Steidl:Past Imperfect
Amazon.co.jp:Deborah Turbeville: Past Imperfect

Fine Art Photography by Deborah Turbevillee
Staley Wise Galley
Deborah Turbeville Profile

3.23.2011

カメラメーカー 東北地方太平洋沖地震における罹災品修理対応

優先度からいって、今すぐに必要なものではないかと思いますがまとめておきます。

キヤノン
*宮城県、岩手県、福島県、長野県、新潟県、青森県、茨城県、栃木県、千葉県で東北地方太平洋沖地震にて災害救助法が適用となった市町村が対象となります。(2011年3月15日現在)
*2011年3月22日(火)~2011年9月21日(水)修理受付け分まで

ニコン
*2011年9月30日受付分まで

ペンタックス
*2011年9月30日(金)受付分まで

富士フィルム
*デジタルカメラ、プリンター、デジタルフォトフレーム、空間清浄機

リコー
*2011年9月30日修理受付分まで

ライカ
*2011年9月30日(金)受付分まで

エプソン
*被災した全てのエプソン製品で修理可能な機器
*持込修理・出張修理を問わず、修理に関わる技術料につきましては
無償とさせていただきます。また、出張修理保証の製品のみ、出張基本料を無償とさせていただきます。
*2011年9月末日修理受付分まで


3.22.2011

Fantom Magazine イタリアの写真雑誌 Carlo Scarpa "Brion" Guido Guidi

今回の東日本大震災で被災に遭われた方々に、心よりお見舞い申し上げます。私は関東に住んでいるので直接の被害は無かったのですが、しばらく何も興味がなくなった状態、ましてやブログなどと思いますが、写真にだけ依っている生活なのでまた少しずつ続けていきたいと思います。

-----
Massimo Torrigianiによるイタリアの写真雑誌”Fantom Magazine”です。カッティングエッジなものと、オーセンティックなものとのバランスが良いのが心地いいです。Other Editionでサンプルが数ページ閲覧可能です。
Tmagazine: Shutter to Think | Fantom Magazine

また出版事業として、オランダのCHARLOTTE DUMAS イタリアのGUIDO GUIDI そして日本のホンマタカシ(TAKASHI HOMMA)の本が既刊としてラインナップに入っています。FIUME (RIVER) BY GUIDO GUIDI は興味のある写真集だったのですが、350部のみのプリントということですでに完売。この川のシリーズでは、8X10のカメラで精緻な記録と、サブジェクトに接近できるように6x6のカメラを併用したのだそう。

GUIDO GUIDIは1941年生まれで建築を学び、Carlo Scarpa(カルロ・スカルパ)などに師事。3月にはそのカルロ・スカルパのBrion-Vega Cemeteryの写真集 Guido Guidi: Carlo Scarpa, Brion (Amazon)が発売されることになっています。

One Year of Books:Guido Guidi, Fiume
days fall like leaves:Fiume (River) by Guido Guidi
A.A.M. Architettura Arte Moderna:Guido Guidi

Amazon.co.jp : Guido Guidi: Carlo Scarpa, Tomba Brion

2.19.2011

Website - WALL DONE MAGAZINE

ミニマルで優れたページ全体の見え方と、テーマや写真家ごとでカテゴリー分けされ、よくまとめられているウェブサイト。

WALL DONE MAGAZINE

そして若い新進作家の紹介... WALL DONE CONTEST
walldonemag @twitter

やっていることは基本的にこのブログと変わらないのですが、ブログだと肝心の画像が貼れないので、本の表紙の画像を主に貼ってきましたが、勝手にやっているブログではできることに限界があることを痛感。これからもWALL DONE MAGAZINEの更新を楽しみにしたいと思います。