Steidl の2011S/Sのカタログは、”景気の落ち込みによりより安いオンラインの書店で本を求める傾向にあって、それでも世界中で現れた個性的な書店、本を単に売るだけでなくあらゆる年代の人が楽しめる空間。そんな地元の本屋をサポートしましょう(Please support your local bookstore) もちろんオンラインショップへの反抗ではなく、本屋もオンラインショップも僕たちの未来にとって必要なものだけれども”という文から始まっています。
ここ日本も例に漏れず不景気が長く続き、書店だけでなくレコード屋、映画館など厳しい時代にあります。
本は本屋で買うものだった時代と比べると厳しい時代だとおもいます。
ただ、一歩自分の狭くなった視野から少しでて全体を俯瞰してみると、街の魅力を形作るもののひとつとして、いつもいく喫茶店があって、レコード屋があって、ギャラリーに寄って、その帰りに写真集を手にとってみることができるいい本屋があること。そんな本屋は、Steidl のような出版社の未来を握っているだけでなく、写真集の愛好家にとっても数年先(の住環境)を守ることであること、そんなことを再確認しました。
Tokyo
Nadiff は東急文化村に ある支店が小さいながらも目が行き届いていて惚れた。渋谷にあまり行かないのが残念。
シェルフ Shelf
嶋田洋書 Shimada yosho
ナディフ NADiff
蒼穹舎 Sokyusya
オンサンデーズ On Sundays
BOOK246
SHIBUYA PUBLISHING BOOKSELLERS
"Mega Stores"
大型店は在庫量が多く、ABCは言うまでもなく、紀伊国屋は日本の書店らしくとても対応が丁寧。Amazonで在庫がない本でも、こういった大型店にひっそり残っていることも。ABCが一度潰れそうになったときにこういう大型の店も応援しなければと思った。
青山ブックストア Aoyama Bookstore
紀伊国屋書店 Kinokuniya
ロゴス LOGOS
ジュンク堂書店 JUNKUDO
タワーレコード渋谷店 タワーブックス (TOWER_Books) on Twitter
"Secondhand"
古本屋はそれぞれ個性というかクセがあって面白い。ブックブラザーは仕入れが安いのか神保町にいくと外のエサ箱(クリアラ ンス)も覗きにいく。森岡書店は本は少ないが気持ちのいい箱。東京図鑑は中野の雑居ビルにある古書店でカタログや雑多なものが多く実はあまり教えたくな い。
小宮山書店 Komiyama
源喜堂 ”ブックブラザー”書店 Genkidou
魚山堂書店 Gyozando
ボヘミアンズギルド Natsume
SO BOOKS
EOS ArtBooks イオスアートブックス
東塔堂 Totodo
百年(Hyakunen)
フライングブックス Flying Books
古書ドリス Doris
美術書専門書 Arteria
森岡書店 Morioka Shoten
東京図鑑 Tokyo Zukan
Osaka
阪急梅田駅の近くに古書店が集まったところがあって良い場所だが、やや割高。他にもあるはずだがあまり詳しくない。
ブックオブデイズ(Book of Days)
BOOK STORE 心斎橋アセンス
Nagoya
ON READING オンリーディング
Kyusyu(九州)
美術書専門古書店 PINEBOOKS|パインブックス
Divers
フロットサムブックス flotsambooks
実店舗ではない通販書店だが、泥臭く親身な個人書店
日本全国 書店・古本屋チェーンマップ
p.a.r.k.: La photographie a Paris パリ 写真関連 ギャラリー 本屋 住所 アドレス ラボ
随時追加もしますが、値付けが無茶だったりすると勝手に削除もしようかと。リストにまとめていないからといって悪いというわけではなく、単に私が知らないだけ。あくまでひとつの参考として。