須田一政(Issei Suda) : 雀島(Sparrow Island)
Photo Gallery International
2011年9月1日(木)−10月29日(土)
柴田敏雄(Toshio Shibata) : concrete abstraction」
BLD Gallery
2011年10月7日(金) - 11月6日(日)
BOOMOON クォン・ブムン写真展 SANSU -山水-
横浜市民ギャラリーあざみ野
2011年10月22日(土)~11月13日(日)
※10月24日(月)休館
10:00~18:00
金村修(Osamu Kanemura):Alice In Butcher Land
photographers' gallery
2011年11月8日(火)~2011年11月20日(日)
金村修 : 「Kawasaki Brötzmann 2002-2007」
横浜市民ギャラリーあざみ野
金村修 小松浩子をゲストに迎える同企画の4回目展示。
11/15(火)~11/20(日)
長島有里枝(Yurie Nagashima) : flowers and letters
1223現代絵画
Sep. 22 - Nov. 27, 2011
米田知子 : Japanese House
Shugo Arts
2011年10月29日(土)− 12月3日(土)
畠山直哉(Naoya Hatakeyama) : Natural Stories
東京都写真美術館 2011年10月1日 ( 土 ) ~ 12月4日 ( 日 )
荒木経惟 - 人・街 -
世田谷美術館分館 宮本三郎記念美術館
Ⅰ期 : 2011年10月2日(日)
-2012年1月9日(月・祝)
Ⅱ期 : 2012年1月14日(土)
-2012年3月20日(火・祝)
野口里佳 光は未来に届く
IZU PHOTO MUSEUM
2011年9月11日(日)―2012年3月4日(日)
「M氏のコレクション展」2011年10月24日〜11月12日 GALLERY mestalla TIM BARBER「Welcome To Earth」YUKA TSURUNO 渡辺英明 × 下平竜矢 / Watanabe Eimei × Shimohira Tatsuya The Historic Future 7.23 川崎 TPPG
Tokyo Art Beat : Photography
コマーシャルフォト : 今月の展覧会
photolinks.jp : 写真展(美術館・ギャラリー)
10.20.2011
10.09.2011
高木俊幸「Our Landscape/私たちの風景」vol_2 日本の原子力発電所とその周辺
Last Diary : 566 「Our Landscape」 preview vol_2
<高木俊幸「Our Landscape/私たちの風景」vol_2>
展示期間:2011年10月14日(金)~10月31日(月)(入場無料)
場所:Creative Hub 131/ (2F)TOKYO SOURCE preview room
東京都中央区日本橋大伝馬町13-1
大きな地図で見る
ダイアローグ&スライドショー 10月14日(金) 19時~
高木俊幸 × 広川泰士(写真家) ×近藤ヒデノリ(TOKYO SOURCE)
入場料:1000円
Last Diary : 高木俊幸 Toshiyuki "Nojyo" Takagi
Twitter : @Nojyo_
ツイッター経由で告知の案内をいただきました。
Labels:
Exhibition,
Japanese,
Tokyo
10.03.2011
9.10.11
長島有里枝(Yurie Nagashima) : flowers and letters
1223現代絵画
Sep. 22 - Nov. 27, 2011
畠山直哉(Naoya Hatakeyama) : Natural Stories
東京都写真美術館 2011年10月1日 ( 土 ) ~ 12月4日 ( 日 )
須田一政(Suda Issei) : ROOM2010
Place M
2011.10.03 - 2011.10.09
柴田敏雄(Toshio Shibata) : concrete abstraction」
BLD Gallery
2011年10月7日(金) - 11月6日(日)
金村修(Osamu Kanemura):Alice In Butcher Land
photographers' gallery
2011年11月8日(火)~2011年11月20日(日)
その他、このサイトに写真展情報が詳しい。2011.10.4 - 10.16 星玄人 "St. photo exhibition 9" 北村健二 × 下平竜矢写真展「The Historic Future 7.18 池袋→新宿」10/4-10/9 四谷・TPPG 牛久保賢二写真展「fakebook」10/7-17 京都・galleryMain
1223現代絵画
Sep. 22 - Nov. 27, 2011
畠山直哉(Naoya Hatakeyama) : Natural Stories
東京都写真美術館 2011年10月1日 ( 土 ) ~ 12月4日 ( 日 )
須田一政(Suda Issei) : ROOM2010
Place M
2011.10.03 - 2011.10.09
柴田敏雄(Toshio Shibata) : concrete abstraction」
BLD Gallery
2011年10月7日(金) - 11月6日(日)
金村修(Osamu Kanemura):Alice In Butcher Land
photographers' gallery
2011年11月8日(火)~2011年11月20日(日)
その他、このサイトに写真展情報が詳しい。2011.10.4 - 10.16 星玄人 "St. photo exhibition 9" 北村健二 × 下平竜矢写真展「The Historic Future 7.18 池袋→新宿」10/4-10/9 四谷・TPPG 牛久保賢二写真展「fakebook」10/7-17 京都・galleryMain
Labels:
Exhibition,
Japan,
Photo,
Tokyo
10.01.2011
Hiroh Kikai 鬼海弘雄 Tokyo Portrait 東京ポートレート
恵比寿の東京写真美術館の鬼海弘雄氏の「東京ポートレート」の会期が終わりました。元々写真を本や雑誌でよくみて知っていたので、見る前はそれを確認しにいくつもりでいったのですが、実際写真展でみるとこれはいい展示でした。本の印刷でも鬼海氏に撮影された人物の様子はわかるのですが、やはりプリントの立体感で見ると全く違う。一人ひとり目線をこちらに向けている被写体と向き合うと人物の風貌や身につけているもの、そのディテール、目。
長い壁を使って途中額のサイズを変えたり、プリントの大きさを変えてリズムに変化をつけながらも、基本的に同じ額にいれられ横に並べられたポートレートを次々見ていくと、撮影場所の浅草、その性別や職業や年齢、一切の記号がぼやけて、続けて彼らが存るというその存在だけがむき出しになって圧倒しにかかってくる。そんな感覚を味わった展示でした。途中に東京迷路(Tokyo Labyrinth) も20点ほどあって満足した展示でした。
鬼海弘雄 - Wikipedia
鬼海弘雄写真展 - 東京都写真美術館 東京ポートレート
鬼海 弘雄 | Fotonoma The Photographer
Hiroh Kikai - Wikipedia, the free encyclopedia
lens culture: Hiroh Kikai
Interview with Japanese photographer Hiroh Kikai - lens culture ...
Hiroh Kikai “Persona” // Japan-Photo.info
Asakusa Portraits, Hiroh Kikai - Steidl
この展覧会のカタログは展示に準じたもので東京迷路も入っていて、価格もリーズナブル。Steidl/ICP が出版した"Asakusa Portraits"はサイズもそこそこ大きく、なにより印刷も紙も良質です。
Hiroh Kikai: Asakusa Portraits (Steidl)
ぺるそな
東京ポートレイト
東京迷路―鬼海弘雄写真集
PERSONA
Labels:
Exhibition,
Japan,
photographer,
portrait,
Tokyo
9.25.2011
12月からの東京都写真美術館
東京都写真美術館 : 年間スケジュール
ストリート・ライフ ヨーロッパを見つめた7人の写真家たち
2011年12月10日 ( 土 ) ~ 2012年1月29日 ( 日 )
トーマス・アナン、ジョン・トムソン、ビル・ブラント、ブラッサイ、ウジェーヌ・アジェ、アウグスト・ザンダー、ハインリッヒ・ツィレ
Thomas Annan - The Old Closes and Streets of Glasgow
トムソン写真の世界
John Thomson (photographer) - Wikipedia, the free encyclopedia
ビル・ブラント |アジェ・フォト 作品とプロフィール 世界の有名写真家
Art Photo Site : ブラッサイ(Brassai)プロフィール
ウジェーヌ・アジェ - Wikipedia
MoMA | The Collection | August Sander. (German, 1876-1964)
Heinrich Zille - The New York Times > Arts > Slide Show
**
日本の新進作家展vol.10 写真の飛躍
2011年12月10日 ( 土 ) ~ 2012年1月29日 ( 日 )
北野謙、佐野陽一、添野和幸、西野壮平、春木麻衣子
北野謙オフィシャルサイト -Ken Kitano-
写真の蓋然性 : 佐野 陽一 さの・よういち(美術家)
添野和幸HP
西野壮平 - Sohei Nishino
春木 麻衣子 - TARO NASU
**
幻の写真家・堀野正雄展(仮称)
2012年3月6日 ( 火 ) ~ 5月6日 ( 日 )
堀野正雄 - Wikipedia
i heart photograph: masao horino
Masao Horino - Wikipedia, the free encyclopedia
Harper's Books :Kikai to Geijutsu to no Koryu / The Correspondence [or Cultural Exchange] between Machine and Art Price: $6,000.00
A JAPANESE BOOK : HORINO Masao. Nihon no Shashinka : Horino Masao (1997)
機械と藝術との交流
Lens Culture : The ultimate list of Japanese photography books. Not!
Christie's : TAKAHO ITAGAKI
国書刊行会 : カメラ・眼×鉄・構成
**
フェリーチェ・ベアトの全貌(仮称)
2012年3月6日 ( 火 ) ~ 5月6日 ( 日 )
フェリーチェ・ベアト - Wikipedia
Views of Japan. / Felice Beato. - NYPL Digital Gallery
Felice Beato's Japan - MIT Visualizing Cultures
**
Amazon.co.jp : Glasgow Victoriana: Classic Photographs by Thomas Annan
China: Through the Lens of John Thomson (1868-1872)
Bill Brandt Behind the Camera: Photographs, 1928-1983 (Aperture Monograph)
Brassai Paris: 1899-1984 (Taschen 25th Anniversary Special Editins)
Atget: Paris
Antlitz der Zeit. Sonderausgabe
Das alte Berlin: Photographien 1890 - 1910
our face―日本に暮す様々な人々3141人を重ねた肖像
ART iT Online Store: 春木麻衣子『possibility in portraiture』
日本の写真家〈12〉堀野正雄
堀野正雄 - カメラ・眼×鉄・構成 (日本写真史の至宝)
Felice Beato: A Photographer on the Eastern Road
ストリート・ライフ ヨーロッパを見つめた7人の写真家たち
2011年12月10日 ( 土 ) ~ 2012年1月29日 ( 日 )
トーマス・アナン、ジョン・トムソン、ビル・ブラント、ブラッサイ、ウジェーヌ・アジェ、アウグスト・ザンダー、ハインリッヒ・ツィレ
Thomas Annan - The Old Closes and Streets of Glasgow
トムソン写真の世界
John Thomson (photographer) - Wikipedia, the free encyclopedia
ビル・ブラント |アジェ・フォト 作品とプロフィール 世界の有名写真家
Art Photo Site : ブラッサイ(Brassai)プロフィール
ウジェーヌ・アジェ - Wikipedia
MoMA | The Collection | August Sander. (German, 1876-1964)
Heinrich Zille - The New York Times > Arts > Slide Show
**
日本の新進作家展vol.10 写真の飛躍
2011年12月10日 ( 土 ) ~ 2012年1月29日 ( 日 )
北野謙、佐野陽一、添野和幸、西野壮平、春木麻衣子
北野謙オフィシャルサイト -Ken Kitano-
写真の蓋然性 : 佐野 陽一 さの・よういち(美術家)
添野和幸HP
西野壮平 - Sohei Nishino
春木 麻衣子 - TARO NASU
**
幻の写真家・堀野正雄展(仮称)
2012年3月6日 ( 火 ) ~ 5月6日 ( 日 )
堀野正雄 - Wikipedia
i heart photograph: masao horino
Masao Horino - Wikipedia, the free encyclopedia
Harper's Books :Kikai to Geijutsu to no Koryu / The Correspondence [or Cultural Exchange] between Machine and Art Price: $6,000.00
A JAPANESE BOOK : HORINO Masao. Nihon no Shashinka : Horino Masao (1997)
機械と藝術との交流
Lens Culture : The ultimate list of Japanese photography books. Not!
Christie's : TAKAHO ITAGAKI
国書刊行会 : カメラ・眼×鉄・構成
**
フェリーチェ・ベアトの全貌(仮称)
2012年3月6日 ( 火 ) ~ 5月6日 ( 日 )
フェリーチェ・ベアト - Wikipedia
Views of Japan. / Felice Beato. - NYPL Digital Gallery
Felice Beato's Japan - MIT Visualizing Cultures
**
Amazon.co.jp : Glasgow Victoriana: Classic Photographs by Thomas Annan
China: Through the Lens of John Thomson (1868-1872)
Bill Brandt Behind the Camera: Photographs, 1928-1983 (Aperture Monograph)
Brassai Paris: 1899-1984 (Taschen 25th Anniversary Special Editins)
Atget: Paris
Antlitz der Zeit. Sonderausgabe
Das alte Berlin: Photographien 1890 - 1910
our face―日本に暮す様々な人々3141人を重ねた肖像
ART iT Online Store: 春木麻衣子『possibility in portraiture』
日本の写真家〈12〉堀野正雄
堀野正雄 - カメラ・眼×鉄・構成 (日本写真史の至宝)
Felice Beato: A Photographer on the Eastern Road
Labels:
Exhibition,
Japan,
Tokyo
9.07.2011
Photo Gallery International 須田一政「雀島」 and sign..there's Issei Suda two exhibitions this September
How to get to Photo Gallery International
Photo Gallery International
Issei Suda “Sparrow Island”
Sep. 1 – Oct. 1, 2011
須田一政作品展 「雀島」
2011年9月1日(木)−10月29日(土)
How to get to Place M
Place M
Issei Suda "Sign"
Sep. 26 – Oct. 2/Sep. 28 - Oct.7 2011http://www.blogger.com/img/blank.gif
須田一政作品展「Sign」
2011年9月26日(月)〜10月2日(日), 9月28日(水)〜10月7日(金)
------
Biography : Issei suda (須田一政)
須田一政 - Wikipedia
須田一政 | Fotonoma The Photographer
Issei Suda - Wikipedia, the free encyclopedia
Charles A. Hartman Fine Art | Gallery of Issei Suda
Issei Suda « Escape Into Life
Books
紅い花―須田一政写真集 (ワイズ出版写真叢書)
民謡 山河
風姿花伝―須田一政写真集 (1978年) (ソノラマ写真選書〈16〉)
Labels:
Exhibition,
gallery,
Japan,
Tokyo
Gallery Wawon - Tokyo's Artists own independent photo gallery
Gallery Wawon
畔柳 寿宏(Kuroyanagi Toshihiro) 写真展「homework」
展示期間 2011. 9/24(土)~ 9/25(日)
展示時間 14:00 ~ 19:00
how to get Gallery Wawon
Public Transportation
-JR Keihin-Tohoku Line Ouji Station(North Exit)
-Tokyo Metro Nanboku Line Ouji Station((Exit No.3)
-Toden Arakawa Line Ouji Station Stop
東京都北区王子本町2-3-13
2-3-13 Oujihonmachi,Kita-ku,Tokyo
5.01.2011
Support Your Local Bookstores, specializing in Photography, Photobook Japan (as long as I figure out) 芸術 写真集 本屋 日本
Steidl の2011S/Sのカタログは、”景気の落ち込みによりより安いオンラインの書店で本を求める傾向にあって、それでも世界中で現れた個性的な書店、本を単に売るだけでなくあらゆる年代の人が楽しめる空間。そんな地元の本屋をサポートしましょう(Please support your local bookstore) もちろんオンラインショップへの反抗ではなく、本屋もオンラインショップも僕たちの未来にとって必要なものだけれども”という文から始まっています。
ここ日本も例に漏れず不景気が長く続き、書店だけでなくレコード屋、映画館など厳しい時代にあります。
本は本屋で買うものだった時代と比べると厳しい時代だとおもいます。
ただ、一歩自分の狭くなった視野から少しでて全体を俯瞰してみると、街の魅力を形作るもののひとつとして、いつもいく喫茶店があって、レコード屋があって、ギャラリーに寄って、その帰りに写真集を手にとってみることができるいい本屋があること。そんな本屋は、Steidl のような出版社の未来を握っているだけでなく、写真集の愛好家にとっても数年先(の住環境)を守ることであること、そんなことを再確認しました。
Tokyo
Nadiff は東急文化村に ある支店が小さいながらも目が行き届いていて惚れた。渋谷にあまり行かないのが残念。
シェルフ Shelf
嶋田洋書 Shimada yosho
ナディフ NADiff
蒼穹舎 Sokyusya
オンサンデーズ On Sundays
BOOK246
SHIBUYA PUBLISHING BOOKSELLERS
"Mega Stores"
大型店は在庫量が多く、ABCは言うまでもなく、紀伊国屋は日本の書店らしくとても対応が丁寧。Amazonで在庫がない本でも、こういった大型店にひっそり残っていることも。ABCが一度潰れそうになったときにこういう大型の店も応援しなければと思った。
青山ブックストア Aoyama Bookstore
紀伊国屋書店 Kinokuniya
ロゴス LOGOS
ジュンク堂書店 JUNKUDO
タワーレコード渋谷店 タワーブックス (TOWER_Books) on Twitter
"Secondhand"
古本屋はそれぞれ個性というかクセがあって面白い。ブックブラザーは仕入れが安いのか神保町にいくと外のエサ箱(クリアラ ンス)も覗きにいく。森岡書店は本は少ないが気持ちのいい箱。東京図鑑は中野の雑居ビルにある古書店でカタログや雑多なものが多く実はあまり教えたくな い。
小宮山書店 Komiyama
源喜堂 ”ブックブラザー”書店 Genkidou
魚山堂書店 Gyozando
ボヘミアンズギルド Natsume
SO BOOKS
EOS ArtBooks イオスアートブックス
東塔堂 Totodo
百年(Hyakunen)
フライングブックス Flying Books
古書ドリス Doris
美術書専門書 Arteria
森岡書店 Morioka Shoten
東京図鑑 Tokyo Zukan
Osaka
阪急梅田駅の近くに古書店が集まったところがあって良い場所だが、やや割高。他にもあるはずだがあまり詳しくない。
ブックオブデイズ(Book of Days)
BOOK STORE 心斎橋アセンス
Nagoya
ON READING オンリーディング
Kyusyu(九州)
美術書専門古書店 PINEBOOKS|パインブックス
Divers
フロットサムブックス flotsambooks
実店舗ではない通販書店だが、泥臭く親身な個人書店
日本全国 書店・古本屋チェーンマップ
p.a.r.k.: La photographie a Paris パリ 写真関連 ギャラリー 本屋 住所 アドレス ラボ
随時追加もしますが、値付けが無茶だったりすると勝手に削除もしようかと。リストにまとめていないからといって悪いというわけではなく、単に私が知らないだけ。あくまでひとつの参考として。
4.19.2011
ココデカウ(フォーレスト)楽天市場 文具通販 即日 1,000円以上で送料無料(東京23区)
急ぎで必要な文具・事務用品があったので、検索で見つけた便利そうなネット通販をメモがわりに紹介。
ココデカウ 東京23区店
東京23区限定の対応ですが
1.合計1,000円以上で送料無料
2.15:30までの注文で当日発送(※土・日・祝の配送不可)
3.代引き可能
(領収書、メールで頼まないとダメなのは少し面倒)
注文受付時間 最短お届け時間帯
10:30まで 当日 夕方頃まで
15:30まで 当日 19:00~22:00
17:00まで 翌平日 9:00以降
17:00以降 翌平日 13:00以降
支払い方法・送料
(ちなみに全国発送対応の方は、即日発送翌日届けで、2,900円以上で送料無料。)
追記:時間帯指定の範囲が広いので利便性に少々注意です。
時間帯指定
<指定できる時間帯>
9:00~13:00
13:00~19:00
19:00~22:00
自宅で作業されている方に参考まで。
ココデカウ 東京23区店
東京23区限定の対応ですが
1.合計1,000円以上で送料無料
2.15:30までの注文で当日発送(※土・日・祝の配送不可)
3.代引き可能
(領収書、メールで頼まないとダメなのは少し面倒)
注文受付時間 最短お届け時間帯
10:30まで 当日 夕方頃まで
15:30まで 当日 19:00~22:00
17:00まで 翌平日 9:00以降
17:00以降 翌平日 13:00以降
支払い方法・送料
(ちなみに全国発送対応の方は、即日発送翌日届けで、2,900円以上で送料無料。)
追記:時間帯指定の範囲が広いので利便性に少々注意です。
時間帯指定
<指定できる時間帯>
9:00~13:00
13:00~19:00
19:00~22:00
自宅で作業されている方に参考まで。
Labels:
shopping,
stationary,
Tokyo
11.22.2010
Kodak Photo Gallery Tokyo コダックフォトギャラリー 銀座のギャラリー
コダック株式会社
加賀ハイテック株式会社
新『コダックフォトギャラリー』運営のお知らせ
■名称 : コダックフォトギャラリー
■住所 : 東京都中央区銀座1-3先(現スポットフォトサロン)
Google Map
「コダックフォトギャラリー」が銀座にオープン - デジカメWatch
そのほかの銀座周辺のギャラリー
ZEIT-FOTO SALON
Gallery Koyanagi
ギャラリーアートグラフ
ライカ
ニコンサロン
RING CUBE
キヤノンギャラリー銀座
加賀ハイテック株式会社
新『コダックフォトギャラリー』運営のお知らせ
■名称 : コダックフォトギャラリー
■住所 : 東京都中央区銀座1-3先(現スポットフォトサロン)
Google Map
「コダックフォトギャラリー」が銀座にオープン - デジカメWatch
そのほかの銀座周辺のギャラリー
ZEIT-FOTO SALON
Gallery Koyanagi
ギャラリーアートグラフ
ライカ
ニコンサロン
RING CUBE
キヤノンギャラリー銀座
8.08.2010
MOMATパスポートと鈴木清展 Suzuki Kiyoshi: 2010年10月29日(金)-12月19日(日)
(Via:)Lens Culture
海外では展示、また「流れの歌」の復刻があったものの、国内では没後まとまった展示がなかった鈴木清氏の回顧展が東京竹橋の国立近代美術館でこの秋に開催されます。
鈴木清展
Suzuki Kiyoshi
2010年10月29日(金)-12月19日(日)
*休館日:月曜日
Wikipedia:鈴木清
緻密に編み込まれた“書物”としての写真集づくりで、今日世界的に注目される写真家鈴木清(1943-2000)。自らの出自や同時代の社会、旅の時間や文学作品などをモチーフに、眼の前の現実と夢や記憶が自在に交錯する、重層的な作品世界を、初期作品〈流れの歌〉(1972年)や代表作〈天幕の街〉(1982年)、〈修羅の圏〉(1994年)などを中心に紹介します。(国立近代美術館のウェブサイトより転載)
ところで、MOMATには美術館を支援する制度として、たった50万の寄付金で賛助会員になることができ以下の特典を受けることができますが
1.会員証の発行
2.会員銘板の館内掲出
3.出版物への社名掲載
4.講堂・エントランスロビー等施設の利用
5.特別内覧会(開会式)及び特別展・共催展への招待
個人にはMOMATパスポートというものがあって、年間1000円という破格の値段で常設展示を中心に何度でも見ることができます。もうちょっと高くてもいいので年間企画展を含めた全ての展示をみることのできるパスもあるといいなと思います。
国債が膨らみすぎて予算が厳しくなるにつれて、これからなくなる美術館もあると思います。満遍なく全ての博物館、史料館、美術館を税金で支えるのではなく、いい企画をやる美術館には受益者がサポートしながら、かつ得もする。そんな形なら多くの美術ファンが納得すると思いますがいかがでしょうか。
それにしても国立近代美術館の賛助会員”SEIKOホールディングス株式会社”さんだけなんですね。今、賛助会員になったら目立ちますよ。
海外では展示、また「流れの歌」の復刻があったものの、国内では没後まとまった展示がなかった鈴木清氏の回顧展が東京竹橋の国立近代美術館でこの秋に開催されます。
鈴木清展
Suzuki Kiyoshi
2010年10月29日(金)-12月19日(日)
*休館日:月曜日
Wikipedia:鈴木清
緻密に編み込まれた“書物”としての写真集づくりで、今日世界的に注目される写真家鈴木清(1943-2000)。自らの出自や同時代の社会、旅の時間や文学作品などをモチーフに、眼の前の現実と夢や記憶が自在に交錯する、重層的な作品世界を、初期作品〈流れの歌〉(1972年)や代表作〈天幕の街〉(1982年)、〈修羅の圏〉(1994年)などを中心に紹介します。(国立近代美術館のウェブサイトより転載)
ところで、MOMATには美術館を支援する制度として、たった50万の寄付金で賛助会員になることができ以下の特典を受けることができますが
1.会員証の発行
2.会員銘板の館内掲出
3.出版物への社名掲載
4.講堂・エントランスロビー等施設の利用
5.特別内覧会(開会式)及び特別展・共催展への招待
個人にはMOMATパスポートというものがあって、年間1000円という破格の値段で常設展示を中心に何度でも見ることができます。もうちょっと高くてもいいので年間企画展を含めた全ての展示をみることのできるパスもあるといいなと思います。
国債が膨らみすぎて予算が厳しくなるにつれて、これからなくなる美術館もあると思います。満遍なく全ての博物館、史料館、美術館を税金で支えるのではなく、いい企画をやる美術館には受益者がサポートしながら、かつ得もする。そんな形なら多くの美術ファンが納得すると思いますがいかがでしょうか。
それにしても国立近代美術館の賛助会員”SEIKOホールディングス株式会社”さんだけなんですね。今、賛助会員になったら目立ちますよ。
Labels:
Exhibition,
Japanese,
photographer,
Tokyo
7.26.2010
TOKYO PHOTO 2010 Roppongi Hills 東京フォト 六本木ヒルズ 9.17 - 9.20
via:http://www.tokyophoto.org/
- Galerie Sho Contemporary Art
- hiromiyoshii
- EMON PHOTO GALLERY
- RING CUBE
- SANAGI FINE ARTS
- TOMIO KOYAMA GALLERY
- ZEIT-FOTO SALON
- Taka Ishii Gallery
- SCAI THE BATHHOUSE
- ZEN FOTO GALLERY
- TOKYO GALLERY + BTAP
- Marunouchi Gallery
- nca | nichido contemporary art
- Gallery Terra Tokyo
- YOKOI FINE ART
- TARO NASU
- MAGNUM PHOTOS
- GALLERY 21
6.15.2010
8月22日まで ウィリアム・エグルストン パリ-京都展 原美術館
(C)Thames & Hudson
William Egglestonの個展が品川・原美術館にて開催中です。会期は8月22日までです。
パリと京都はともに彼のホームグラウンドの外であるということで、日本とフランスという別の国であっても一連のシリーズと見ていいでしょう。
展示される点数として原美術館のwebには、(写真だけについていえば)パリから70点、京都から32点、ダイトランスファープリントの7点となっていますが、実際はパリから56点、京都から22点、ウィリアムエグルストンガイドからは予定通り7点と点数が若干減っていることがわかります。
今回展示されているものとしては
・パリはタイプC(通常のカラープリント)プリントだけのものと
・ドローイングと写真のペア。
・ドローイング単独
・京都はライトジェットプリントという高品位のデジタルプリントで比較的大型のプリント。
・1969-71年のダイトランスファープリントが7点
という構成。エグルストンの写真は被写体に何かの意味があって撮影しているのではなく、プリントにしたとき、印画紙にべったり(アメリカ南部の色のパレットを駆使し)載ってくる色を意識的に構成して、色そのものがもつグロテスクさが、アメリカのある時代とその地域性を示す力をもっています。
それに対してパリ・京都のシリーズではどうでしょうか。パリのシリーズでは中間色の淡い色、京都では文字をグラフィカルに構成、元々メンフィスでやっていたことをパリや京都でやってみようというのが発注として無理があったことは想像できます。
彼の写真の中で重要な要素、血のようなべっとりした赤が看板の地に使われています
ただし、さすがのエグルストンで、そんなパリと京都の写真でもフレーム(枠)に対して街にあるもの全て-ゴミでも傘立ても、忘れ物も、チラシも看板もすべて*1 "Democratic”に構成する力はまさにウィリアムエグルストンの真骨頂。
これまで包括的な個展がなされたことのない日本においては、今回の展示は異例。とても貴重な機会です。ただし、まずはWilliam Eggleston's GuideやLos Alamos: Los Alamos DEMOCRATIC FORESTといった彼の生涯の作品を代表する作品がみてみたかったのも事実。おそらく大人の事情もあるのでしょう。今後まとまって彼の作品をみれるのはいつになることでしょうか。
この後、ウィリアム・エグルストンのパリのシリーズは9月11日からHasselblad Foundationに移動して展示される。
それにしても原美術館は、相変わらず静かな環境の中、また足を運びたくなる空間でした。
*1:エグルストン彼自身の視線のアティテュードを最もよく示す有名なDemocratic Forestに収録された文章 Afterward from The Democratic Forest
William Eggleston in Conversation with Mark Holborn
William Egglestonの個展が品川・原美術館にて開催中です。会期は8月22日までです。
パリと京都はともに彼のホームグラウンドの外であるということで、日本とフランスという別の国であっても一連のシリーズと見ていいでしょう。
展示される点数として原美術館のwebには、(写真だけについていえば)パリから70点、京都から32点、ダイトランスファープリントの7点となっていますが、実際はパリから56点、京都から22点、ウィリアムエグルストンガイドからは予定通り7点と点数が若干減っていることがわかります。
今回展示されているものとしては
・パリはタイプC(通常のカラープリント)プリントだけのものと
・ドローイングと写真のペア。
・ドローイング単独
・京都はライトジェットプリントという高品位のデジタルプリントで比較的大型のプリント。
・1969-71年のダイトランスファープリントが7点
という構成。エグルストンの写真は被写体に何かの意味があって撮影しているのではなく、プリントにしたとき、印画紙にべったり(アメリカ南部の色のパレットを駆使し)載ってくる色を意識的に構成して、色そのものがもつグロテスクさが、アメリカのある時代とその地域性を示す力をもっています。
それに対してパリ・京都のシリーズではどうでしょうか。パリのシリーズでは中間色の淡い色、京都では文字をグラフィカルに構成、元々メンフィスでやっていたことをパリや京都でやってみようというのが発注として無理があったことは想像できます。
彼の写真の中で重要な要素、血のようなべっとりした赤が看板の地に使われています
ただし、さすがのエグルストンで、そんなパリと京都の写真でもフレーム(枠)に対して街にあるもの全て-ゴミでも傘立ても、忘れ物も、チラシも看板もすべて*1 "Democratic”に構成する力はまさにウィリアムエグルストンの真骨頂。
これまで包括的な個展がなされたことのない日本においては、今回の展示は異例。とても貴重な機会です。ただし、まずはWilliam Eggleston's GuideやLos Alamos: Los Alamos DEMOCRATIC FORESTといった彼の生涯の作品を代表する作品がみてみたかったのも事実。おそらく大人の事情もあるのでしょう。今後まとまって彼の作品をみれるのはいつになることでしょうか。
この後、ウィリアム・エグルストンのパリのシリーズは9月11日からHasselblad Foundationに移動して展示される。
それにしても原美術館は、相変わらず静かな環境の中、また足を運びたくなる空間でした。
*1:エグルストン彼自身の視線のアティテュードを最もよく示す有名なDemocratic Forestに収録された文章 Afterward from The Democratic Forest
William Eggleston in Conversation with Mark Holborn
Labels:
american,
Exhibition,
Japan,
photographer,
Tokyo
4.11.2010
企画展「渋沢栄一とアルベール・カーン」 5月5日まで王子の飛鳥山公園内の史料館にて
東京王子の飛鳥山公園内の渋沢史料館では、企画展「渋沢栄一とアルベール・カーン」
20世紀初めに世界60各国で撮影された写真が見れるということでさっそくいってみたいと思います。入口では"Bonjour"と挨拶することをお忘れなく。入場料300円が240円になります。
古写真は、時間が経っていて我々が知っている風景の過去の姿が見れるだけでなく、記録として貴重な感材を使って撮影されているだけあって、その構図はよく考えられており、一度見始めるとやみつきになります。5月5日まで。
Labels:
Exhibition,
Photo,
Tokyo
4.06.2010
日本で初開催!原美術館 「ウィリアム エグルストン:京都-パリ」 2010年6月5日-8月22日 William Eggleston
(C)hara museum
原美術館で「ウィリアム エグルストン:京都-パリ」2010年6月5日[土]-8月22日[日]の期間に開催。
(via:ART iT:ウィリアム エグルストン:京都-パリ)
最近では東京写真美術館のアメリカ展で一枚展示されていたくらいで (Elvisと鏡のやつ)日本ではとても珍しい(日本では初個展とのこと)ウィリアムエグルストンの写真展が開催されています。人気のある写真家、そして初の展覧会ということなので大変な話題となることでしょう。
このブログでも以前いくつかエグルストンについて書いています。
Related Posts on "p.a.r.k."
エグルストン(William Eggleston)がデニスホッパー(Dennis Hopper)とLos Alamos制作時に旅行していた話
William Eggleston 今買える写真集のまとめ ウィリアム・エグルストン he is at war with the obvious.
ウィリアムエグルストンとアルバムジャケットとビッグスターWilliam Eggleston Album Cover Big Star
どれも絶版になりつつあり、今、まともな価格で買える写真集がこの三冊。メンフィスを本拠地とする彼だから、Parisは他の写真集も何冊かもっている方向き。珍しいドローイングも収録されています。真ん中の通称”Guide”は代表作であり伝説のデビュー作。初めに所有するなら間違いなくこれでしょう。以前は高かったのですが重版分なのか随分手に入れやすくなりました。ツー・クゥオーター(2 1/4)は装丁の美しい本、印刷はまずまず。ライカを使っている彼には珍しくスクエア(正方形)の画面比率で、これも人気の本です。
個人的には、エグルストン自身のマニフェストといえる後書きが興味深いDEMOCRATIC FORESTと掲載されている写真の内容が幅広く内容もいいLos Alamos: Los Alamosがお勧めです。古書などでみつけたらぜひ手に入れてみてください。
原美術館で「ウィリアム エグルストン:京都-パリ」2010年6月5日[土]-8月22日[日]の期間に開催。
(via:ART iT:ウィリアム エグルストン:京都-パリ)
最近では東京写真美術館のアメリカ展で一枚展示されていたくらいで (Elvisと鏡のやつ)日本ではとても珍しい(日本では初個展とのこと)ウィリアムエグルストンの写真展が開催されています。人気のある写真家、そして初の展覧会ということなので大変な話題となることでしょう。
このブログでも以前いくつかエグルストンについて書いています。
Related Posts on "p.a.r.k."
エグルストン(William Eggleston)がデニスホッパー(Dennis Hopper)とLos Alamos制作時に旅行していた話
William Eggleston 今買える写真集のまとめ ウィリアム・エグルストン he is at war with the obvious.
ウィリアムエグルストンとアルバムジャケットとビッグスターWilliam Eggleston Album Cover Big Star
どれも絶版になりつつあり、今、まともな価格で買える写真集がこの三冊。メンフィスを本拠地とする彼だから、Parisは他の写真集も何冊かもっている方向き。珍しいドローイングも収録されています。真ん中の通称”Guide”は代表作であり伝説のデビュー作。初めに所有するなら間違いなくこれでしょう。以前は高かったのですが重版分なのか随分手に入れやすくなりました。ツー・クゥオーター(2 1/4)は装丁の美しい本、印刷はまずまず。ライカを使っている彼には珍しくスクエア(正方形)の画面比率で、これも人気の本です。
個人的には、エグルストン自身のマニフェストといえる後書きが興味深いDEMOCRATIC FORESTと掲載されている写真の内容が幅広く内容もいいLos Alamos: Los Alamosがお勧めです。古書などでみつけたらぜひ手に入れてみてください。
Labels:
american,
Exhibition,
Japan,
Tokyo
ライカ銀座店サロン - I'm One: 21st Century Mods by Horst A. Friedrichs
(C)Prestel Pub
2010/04/09 - 2010/06/13 ライカ銀座サロンではフランクフルト生まれ Horst A. Friedrichs I'm One: 21st Century Mods展が開催されます。
Cool hunting:Interview with Photographer Horst A. Friedrichs
ライカ銀座サロン: Horst A. Friedrichs I'm One: 21st Century Mods
Anzenberger Gallery - I'm One
Amazon:I'm One: 21st Century Mods
MODSですか!てなもんで。すっかり見かけなくなりましたが、またいつかリバイバルする要素を沢山もつユースカルチャーです。
2010/04/09 - 2010/06/13 ライカ銀座サロンではフランクフルト生まれ Horst A. Friedrichs I'm One: 21st Century Mods展が開催されます。
Cool hunting:Interview with Photographer Horst A. Friedrichs
ライカ銀座サロン: Horst A. Friedrichs I'm One: 21st Century Mods
Anzenberger Gallery - I'm One
Amazon:I'm One: 21st Century Mods
MODSですか!てなもんで。すっかり見かけなくなりましたが、またいつかリバイバルする要素を沢山もつユースカルチャーです。
Labels:
Exhibition,
Japan,
Photo,
Tokyo
3.19.2010
東京タワーの蝋人形館 KLAUS SCHULZE クラウス・シュルツェ Live 2010 Tokyo German Progeressive Rock Record Store
東京タワーの有名な蝋人形館の出口に直結した一見蝋人形関係グッズ売り場と思いきや、蝋人形とは全く無関係の”Cosmic Jokers”という本格的なジャーマンプログレ(クラウトロック)専門店に出会います。店頭には誇らしげにマニュエル・ゲッチングのTシャツが販売されているのに気づいた時にはすでにプログレの聖地に足を踏み入れていることでしょう。レジ横に置かれていたフライヤーを見るとちょうど3/20に東京国際フォーラムCで”東京タワー蝋人形館 プレゼンツ”と銘打った主催ライブが開催。プログレ買うなら東京タワー。東京タワーに行く楽しみができました。
KLAUS SCHULZE Japan Live 2010
2010年3月20日(土):open 14:00/start 15:00
2010年3月21日(日):open 18:00/start 19:00
会場:東京国際フォーラム ホールC
チケット:全指定席
1階席、2階席 当日料金 11000円
3階席 当日料金 5000円
(問) 03-5355-5698(キャプテン・トリップ・レコーズ)
contact : G38@schulze.jp
東京タワーの蝋人形館にルッツ・ウルブリッヒ登場 - OOPS!
KLAUS SCHULZE Official
http://www.geocities.jp/bayreuth_return/klaus/schulze.html
Amazon.co.jp : Mirage
MANUEL GOTTSCHING/E2-E4 LIVE IN JAPAN [DVD]
コーリレイションズ(紙ジャケット仕様)
スーパーセキュリティZERO [ダウンロード]
8.13.2009
If your camera shall be broken in Japan...
Canon Customer Service
Yes,Japanese Text only again.Sorry for you.If you can print out, just show it to get there.Japanese people is still kind enough.
Shinjyuku(Tokyo)
Umeda(Osaka)
and etc...
If you're a Nikon camera user..customer service is more reliable than Canon.Lucky for you.Now Canon pursues their profit and they don't hesitate to annouce a recallment 3 years later after malfunction was claimed by many people.(I use Canon products.That's why I can say.)
Shinjyuku(Tokyo)
Umeda(Osaka)
Nagoya(Nagoya)
etc..
Your camera is Pentax-made?
Shinjyuku(Tokyo)
Senba(Osaka)
Are you rich enough to have a Leica-made camera, go to ask Leica Ginza.
address:6-4-1 Ginza,Chuo-ku,Tokyo
office hours:11:00 am - 7:00 pm /Close on Monday
Tel:03-6215-7070
If your camera is completely dead away from your home, here it is.
Go to see the second hand camera shops.Good amounts at a reasonable price.
For example,I recommend Map Camera in Shinjyuku and Fujiya Camera in Nakano(10 minutes by train from Shinjyuku).Lots of Second Hand Cameras are available,compared with these kind of shops in your city and town.
Yes,Japanese Text only again.Sorry for you.If you can print out, just show it to get there.Japanese people is still kind enough.
Shinjyuku(Tokyo)
Umeda(Osaka)
and etc...
If you're a Nikon camera user..customer service is more reliable than Canon.Lucky for you.Now Canon pursues their profit and they don't hesitate to annouce a recallment 3 years later after malfunction was claimed by many people.(I use Canon products.That's why I can say.)
Shinjyuku(Tokyo)
Umeda(Osaka)
Nagoya(Nagoya)
etc..
Your camera is Pentax-made?
Shinjyuku(Tokyo)
Senba(Osaka)
Are you rich enough to have a Leica-made camera, go to ask Leica Ginza.
address:6-4-1 Ginza,Chuo-ku,Tokyo
office hours:11:00 am - 7:00 pm /Close on Monday
Tel:03-6215-7070
If your camera is completely dead away from your home, here it is.
Go to see the second hand camera shops.Good amounts at a reasonable price.
For example,I recommend Map Camera in Shinjyuku and Fujiya Camera in Nakano(10 minutes by train from Shinjyuku).Lots of Second Hand Cameras are available,compared with these kind of shops in your city and town.
Labels:
English Text,
Tokyo
登録:
投稿 (Atom)