
五枚目のScars
ちなみにどちらかというとアンビエントでメローな”Zephyr”は”Scars”と元々セットでリリースする予定だったそうですが、結局別々にリリースされたもの。つまり、このスペシャルエディションが本来の姿だったということになります。
iTunes: BasementJaxx - Zephyr
そしてジャケットはというと、やっぱりそのまま二つのCDのカバージャケットを足しただけのもの。アートワークはイギリスのBIG ACTIVEです。
イギリスのデザインや、フォトグラファーのニックナイト(Nick Knight)、イギリス映画(例えばフローズン・タイム )の映像にしても、デジタルのノイズをも取り去った視覚的に不自然だけれどもクリーンでツルっとしたデザインをするものが好まれる印象があって、これもお国柄なのかとずっと興味をもってみていました。
GASBOOKから発売された作品集”Big Active (Gas book (02))”の中身はこんな感じです。


この視覚的効果を私なりに即席で分析すると、目で見ているものは写真のように見えるのだけれども、CGで作られたことは脳が知っている。それが引き裂かれた認知となってシュールリアリスムに近づく効果を得る、そういったところでしょうか。好きか嫌いかというとあまり好きではないのだけれども。
Myspace:http://www.myspace.com/basementjaxx
http://www.basementjaxx.net/
0 件のコメント:
コメントを投稿