4.21.2010

Japanese Photobook - Ikko Narahara "Fifteen Thousand Nights"奈良原 一高 ”1万5千回の夜の間に”



出版社 mole(モール) (1994/11/3) 厚さ4ミリ、17点の写真が収録の小冊子。”1万5千回の夜”とは氏が写真家になって(1994年で)41年、1万5千回の昼と夜を過ごしてきたことを指している。写真を包括する大きな物語を示唆したタイトルが素晴らしい。




戦後から高度経済成長期、70年代後半と大きく動いていた時代は完全に過去のもので、当時おそらくあったであろう社会とともにあった大きな物語は今や存在しないし、より個人的な世界との接し方に代わった写真が中心となったことをこの写真集を見ていて思うところでした。時代をまたいで撮影された夜の写真を中心に、レントゲン写真や、ロケットの打ち上げのベタ焼きまでレイアウトされたものが構成された写真集です。



Wikipedia:奈良原 一高

Amazon.co.jp : 1万5千回の夜の間に
日本の写真家〈31〉奈良原一高
日本の「自画像」1945~1964
消滅した時間
デュシャン大ガラスと滝口修造シガー・ボックス

4.19.2010

Where We Live: Photographs of America from the Berman Collection WILLIAM EGGLESTON STEPHEN SHORE コレクターの顛末

192ページと分厚い展覧会のカタログ - Where We Live: Photographs of America from the Berman Collection (Getty Trust Publications: J. Paul Getty Museum)
2006年10月24日から2007年2月末にかけてJ. Paul Getty Museumで開催された風景写真の展覧会のもの。

この展覧会は、Bruce Berman と Nancy Goligerというハリウッドの映画産業に従事し影響力もあるお金持ちの夫婦が1991年からコレクションしてきた写真作品で構成されたもので、その出品された作品の質量が話題となりました。

The Getty:http://www.getty.edu/art/exhibitions/berman/

そしてそのコレクションは、2009年10月にオークションで売却されました。下のクリスティーズの目録をみると、この二人のどんな写真が好きでコレクションに加えていったか、彼らのテイストを少し覗き見ることができます。ミズラック、キャラハン、アレックソスやショア、特にエグルストンなど珍しい絵柄も多いです。映画の

Christie's: The American Landscape: Color Photographs from the Collection of Bruce and Nancy Berman

p.a.r.k: the Collection of Lenore Doolan and Harold Morris.. ある ...
La Collection De Photographie D'agnès b アニエスb.の写真コレクション
The Latin American Photobook (Aperture)

Amazon.co.jp : Where We Live: Photographs of America from the Berman Collection (Getty Trust Publications: J. Paul Getty Museum)
Uncommon Places: The Complete Works
The Democratic Forest. Selected Works ウイリアム エグルストン
American Independents: Eighteen Color Photographers

4.17.2010

Headphone Masterpiece Cody Chesnutt

(C)Ready Set Go

2002年のCody ChesnuTTのデビューにして二枚組の名盤 Headphone Masterpiece

自宅の4チャンネルのテープレコーダーで録音された曲は一人で作った割に多様だし、ポップスあり、ローファイなヒップホップあり、ロックあり、オルタナあり、ソウルあり。

Wikipedia - Headphone Masterpieces



The Rootsの"The Seed (2.0)"で客演していることで知っている方もいるかと思います。彼のソロデビューアルバムはタイトルにたがわぬ名作だと思うので、気になった方はぜひ。



Amazon.co.jp : Headphone Masterpiece

オークションなど発送方法まとめ レターパック500/350 はこBOON (Yahoo!ゆうパック)

この春から発送関連で色々出てきたのでちょっと備忘録としてまとめておきます。

1.休止していた旧Yahoo!ゆうパックといってもいい自宅のパソコンで送り状を設定→ファミリーマートから発送できる宅配サービスが開始。

つまりサイズの大きいものでも重さが軽いものであれば、この発送方法で送ると安くあがります。(逆にサイズが小さいのに重いもの、質量のあるものはゆうパックやクロネコ宅急便などで送るといいです)

はこBOON サービスの案内
はこBOON料金表

Internet Watch:ヤフオク落札商品の発送に利用できる宅配サービス「はこBOON」

2.EXパックが終了してレターパック500/レターパック350が開始
日本郵便:レターパック500/レターパック350

基本的にEXパックと内容はかわりませんが、500の方は郵便配達の方の手渡し、350円の方はポストに投函、発送できる重量も一緒。350は厚さ3センチまでということ以外はすべて一緒。(参考:日本郵便

包装用クラフト紙 900mm×27m(50g) 900mm×27m(50g)
キムワイプ 12×21.5cm /1箱(200枚入) S-200
無水エタノールP 500ml【HTRC3】