p a r k
6.10.2010
Jimi Hendrix ジミ・ヘンドリックスの発掘音源
(C)Sony Legacy
全然知らなかったのですが、2010年3月にリリースされていた音源がいくつもあり、そこからピックアップしました。
Valleys of Neptune (Dig)
First Rays of the New Rising Sun (Bonus Dvd) (Dig)
アー・ユー・エクスペリエンスト?(DVD付)
活動期間はたった4年にも関わらず、音楽のジャンルを飛び越えてミュージシャンとして何百年経っても語り継がれる存在となっていることでしょう。
ジミ・ヘンドリックス - Wikipedia
6.08.2010
Sophie Ristelhueber "Fait"(Books on Books)
(C)Errata Editions
下記に引っ張ってきたリンク先のバイオグラフィーを見るとフランス・パリを拠点とした女性の写真家で、クウェート、ベイルート、ボスニアなどに被写体を求めて撮影しているが、トラベローグ(旅写真)でも、フォトジャーナリズムにも当てはまらない作品の制作をしているとのこと。日本語であまり情報がなく、
@tamaotto
さんのブログ・
写真の由無し事
にポストがありました。
Museum of Fine Arts, Boston: Sophie Ristelhueber
Art info:
"Sophie Ristelhueber" at Jeu De Paume (Paris)
Through March 22, 2009
Foto8:
Sophie Ristelhueber Interviewed
Sophie Ristelhueber:
FAIT 展示風景
ネット上で見ることの出来る写真から見ると、戦地などの風景写真、傷、室内などの写真で構成されていて、乱暴な喩えを承知で使うとすると、リチャードミズラック、米田知子氏、石内都氏とつながる部分があります。
Sophie Ristelhueber -
Wikipedia, the free encyclopedia
2010年度に
Deutsche Borse Photography Prize
という賞を受賞。
Books on Booksで写真集"Fait"がリイシュー。
Silverpoetics:
The Errata Editions Books on Books Series
UPS Delivery Problem というタイトルのスパムメール
”UPS Delivery Problem”というタイトルはのメールが来ていたのですが、心当たりがないのですぐに削除しました。以下、情報共有も兼ねて。
文面は以上の内容。送付元はdelivery@ups.comとなっていて、ZIP圧縮のファイルが添付されています。(上記のサンプルでは添付ファイルが自動的に削除されています)
続!UPS Delivery Problem
Yahoo知恵袋:
本日3/4こんなメールがPCに届きました。確かに昨年のこの時期、アマゾンでCD注...
海外のサイトを含めて調べるとどうもTrojan型のウィルスが添付されているUPSをかたったメールとのこと。これの亜流でDHLのバージョンもあるようです。
6.07.2010
reGeneration 2 Tomorrow's Photographers Today
(C)Thames & Hudson
2005年からスイス・ローザンヌの
Musee de l'Elysee
は、120のアートスクールから次世代を担うアーティストを選出しています。そんな国際的に注目を集めるコンペティション "
reGeneration 2
"
その展覧会が6月19日から
Musee de l'Elysee
で開催されます。1回目のコンペティションでは、日本から東京工芸大学に在籍していた
大和田良
氏と、ニュージランドの学校に在籍していた
Shigeru Takato
氏が選出されました。今回はTokyo College of Photography 東京綜合写真専門学校から
高崎恵
(Takasaki Megumu)氏が選出されています。
そのほか2009年度の選出されたリストは
こちら
(pdf)
Amazon.co.jp :
ReGeneration 2: Tomorrow's Photographers Today
ReGeneration: 50 Photographers of Tomorrow, 2005-2025
現代写真論
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)