以下、キヤノンの写真新世紀2010年のオフィシャルサイトより転記いたしました。
それぞれどんな方か、私も興味があったので個人名にリンクを付け加えています。以下参考まで。
------
キヤノンの写真新世紀2010年の審査員は以下の方々です。(敬称略)
大森 克己(おおもり かつみ)
佐内 正史(さない まさふみ)
椹木 野衣(さわらぎ のい)
清水 穣(しみず みのる)
蜷川 実花(にながわ みか)
以下、受賞者です。全てキヤノンのサイト(2010年8月6日のプレスリリース)より転載し、リンクは”おそらくこの写真家のものであろうと推測できる”ものを追加いたしました。
【優秀賞 5名】(敬称略)
谷口 育美(大森 克己 選)、齋藤 陽道(佐内 正史 選)、
高木 考一(椹木 野衣選)、佐藤 華連(清水 穣 選)、
柴田 寿美(蜷川 実花 選)
【佳作 20名】(敬称略)
大森 克己 選: 稲口 俊太、澄 毅、菱田 雄介、松井 一泰
佐内 正史 選: 赤石 隆明、木築 憲一、五月女 久美子、佐藤 航嗣
椹木 野衣 選: 牛久保 賢二、菊池 飛鳥、こまつ のりまさ、西村 美和
清水 穣 選: 上山 まい、内倉 真一郎、刑部 信人、関本 幸治
蜷川 実花 選: 草彅 裕、小澄 源太、gsex、夏野 葉月
*同姓同名で写真作品、それに付随する作品製作活動している場合にリンク付けしてあるウェブサイトに間違いがある可能性もありますのでご了承ください。
まだ名前が広く知られていないフレッシュな顔ぶれが揃いました。今回受賞して世の中に名前が出ることでデビューとなり沢山の目がそれぞれの作家に向けられることになります。実際の作品を見れる機会を楽しみにしたいと思います。おめでとうございました。
-----------------------
「審査員による合議で佐藤華連氏がグランプリに決定しました。」
(2010年11月24日) 2010年度(第33回公募)グランプリ決定
8.06.2010
7.28.2010
Martine Franck CHANEL NEXUS HALL 26 Aug. 2010-14 Sep. マルティーヌフランク
(C)Aperture
銀座のCHANEL NEXUS HALLというシャネルのビルの上にあるギャラリーでベルギー生まれ、アメリカ育ちのMartine Frankの写真展”麗しき女性たち”(in celebration of women)が開催されます。ポートレートにいくつか著名な作品がありますね。
2010年8月26日-9月14日(無休・入場無料)
マルティーヌ・フランク Martine Franck(b.Antwerp)
Portfolio
秋にSteidlから“Women/Femmes”という写真集が発売されるとのこと。オーソドックスで写真から読解を必要としないストレートな写真を今の時代に見ると、気が楽でまた新鮮にも見えてきます。
参考
てつりう美術随想録:写真家の妻は写真家 ― マルティーヌ・フランクの仕事 ―
銀座のCHANEL NEXUS HALLというシャネルのビルの上にあるギャラリーでベルギー生まれ、アメリカ育ちのMartine Frankの写真展”麗しき女性たち”(in celebration of women)が開催されます。ポートレートにいくつか著名な作品がありますね。
2010年8月26日-9月14日(無休・入場無料)
マルティーヌ・フランク Martine Franck(b.Antwerp)
Portfolio
秋にSteidlから“Women/Femmes”という写真集が発売されるとのこと。オーソドックスで写真から読解を必要としないストレートな写真を今の時代に見ると、気が楽でまた新鮮にも見えてきます。
参考
てつりう美術随想録:写真家の妻は写真家 ― マルティーヌ・フランクの仕事 ―
Labels:
Exhibition,
magnum,
photobook
7.27.2010
Aperture Foundation Ultimate Summer Sale プリントのサマーセール中
(C)Aperture 200: Fall 2010
Apertureは、Wikipediaによるとアンセル・アダムス,マイナー・ホワイト,ドロシア・ラングなど何人かのメンバーによって1952年つくられたNPOだそう。
現在Aperture Foundationで書籍は30パーセントオフ。プリントは15パーセントオフで夏のセール中。銀塩のプリントは750ドル以下から買うことができ、値は勿論張るがポートフォリオも販売されている。
Aperture Foundation Official
機関紙を出して広報し、自らのギャラリーでの展示と平行して、展覧会は世界中を巡回し、コンペティションの企画とかなりの巨大組織を実現できるのも、やはり寄付金がモノをいっているのが想像できます。
日本の場合、源泉徴収される人口が圧倒的に多いので法改正など期待しないで日本でのやり方を探ってやっていくしかなさそうです。
Apertureは、Wikipediaによるとアンセル・アダムス,マイナー・ホワイト,ドロシア・ラングなど何人かのメンバーによって1952年つくられたNPOだそう。
現在Aperture Foundationで書籍は30パーセントオフ。プリントは15パーセントオフで夏のセール中。銀塩のプリントは750ドル以下から買うことができ、値は勿論張るがポートフォリオも販売されている。
Aperture Foundation Official
機関紙を出して広報し、自らのギャラリーでの展示と平行して、展覧会は世界中を巡回し、コンペティションの企画とかなりの巨大組織を実現できるのも、やはり寄付金がモノをいっているのが想像できます。
日本の場合、源泉徴収される人口が圧倒的に多いので法改正など期待しないで日本でのやり方を探ってやっていくしかなさそうです。
Trent Parke オーストラリアの写真家・トレント・パークのまとめ
Trent Parke トレント・パーク (b.1971 オーストラリア・アデレード)
マグナム・フォト:トレント・パーク
iN-PUBLIC:Trent Parke
また2010年6月に話題になった、Alec Soth,Carrie Elizabeth Thompson,Charlie B. Ward,Lester B. Morrison,Osage Gelderが運営するセルフ・パブリッシャー Little Brown Mushroom Booksから1000部限定で18ドルのアートブック ”Bedknobs & Broomsticks”を発売するもすぐに完売。
作品集として"Dream/Life"(1999)を制作、そちらは極めて入手困難。
Stills Gallery:http://bit.ly/aF1z24
p.a.r.k.: Minutes to Midnight Trent Parke トレントパーク Steidl
Trent Parke "TO THE SEA" トレント・パーク
Amazon.co.jp : Trent Parke: Minutes to Midnight
Trent Parke: The Christmas Tree Bucket
Labels:
magnum,
oceania,
photographer
登録:
投稿 (Atom)