5.29.2011

Albert Renger-Patzsch アルベルト・レンガー=パッチュ メモ


Albert Renger-Patzsch (b.1897 Wurzburg)

新即物主義(New Objectivity)に関連したドイツの化学者/写真家。Die Welt ist schön (The World is Beautiful/世界は美しい)と名前は聞いたことがあるのですが、少し興味がでてきたのでこの人に関連するリンク、また彼の及ぼした影響に関連するリンクををまずはまとめておきます。

Wikipedia : アルベルト・レンガー=パッチュ
Wikipedia : Albert Renger-Patzsch

かなりのボリュームの写真が第二次大戦の爆撃によって失われているそうなので図版も少ないのでしょうか。思いついたときに随時追加していこうと思います。

Shane Lavalette : New Objectivity and the Optical Properties of Photographs
Zabriskie Gallery : Albert Renger-Patzsch (1897-1966) Photographs
ALBERT RENGER PATZSCH (1897-1966) Photographs
artnet:search for Albert Renger-Patzsch
Art Icono:Albert Renger-Patzsch(画像)
buerger forum: 5fotos von Albert Renger-Patzsch(画像)
Bruce Silverstein : Plant Abstraction(画像)

Amazon.co.jp : Albert Renger-Patzsch: Photographer of Objectivity
Albert Renger-Patzsch: Joy Before the Object

5.22.2011

Walker Evans: The Magazine Work (Steidl) : New Release Reminder



Steidlより Walker Evans 関連の新刊。表紙のタイポグラフィ使いのブックデザインがかっこいい。

Walker Evans: The Magazine Work by David Campany
Amazon.co.jp : Walker Evans: The Magazine Work

5.21.2011

Lee Friedlander MoMA リーフリードランダー 写真集 Friedlander Peter Galassi

(C)Museum of Modern Art

ロバートフランクが放ったアメリカ写真への大きな影響から、60年代以降ウィノグランドなどとともに各々の写真を発展させ、写真でやれることの可能性を拡げたLee Friedlander (b.1934 Aberdeen, Washinton)

2005年の初夏MoMAで開催されたPeter Galassi(ピーターガラシ)がキュレーションした 回顧展のカタログ。
6点のカラー写真(ジャズミュージシャンのポートレート)477点の白黒写真と元々多作な写真家であることからも回顧展は大規模なものになったようです。同年 Hasselblad International Award 賞を受賞。今も手に入れることが出来る展覧会のカタログ は、480ページ4センチ弱の厚さ。彼の作品が時系列、テーマ順に並べられシンプルに構成されています。印刷もこの価格にしてはなかなか美しいものです。



1960年代初期の作品には、ロバートフランクの影響が見えます。これらも素晴らしいのですが、彼の魅力はその自分が撮った写真の中にある要素(線、影、記念碑、写り込み etc..)を発見し、それが後に独立したプロジェクトとして撮影されシリーズとなっていっているという貪欲に循環していくプロセス。ピーターガラシによる前書きのタイトル "You have to change to stay the same" (同じでいるために変わらなければならない)が一言で実によく言い表しています。

一見なんの関係ももたない多種多様な被写体をテーマにしているかのようでいて、彼の写真を構成する要素だけを取り出してみてみると、あるいくつかの性質がシリーズを横断していることがわかります。「立体の平面化(2次元化)」- 例えば近くにある道路標識と背景にある空の雲が写真の上で関係性をもっているかのように平面化されている写真 外+車のミラー+車の中 距離の圧縮 またゆがみ
「直線の繰り返し」- 山や草、金網、労働者の使う機器のホース、窓、建物の壁など
「写り込みによるトリプル、ダブルイメージ」(*彼以前、写真の中に自分自身の影や窓への写り込みは写真のフレームから排除するものだった。)

850カットの写真が収録。一時期絶版になっていましたが、最近また私が買ったときより安くで出回っています。フリードランダーは"Self Portrait"のシリーズが有名ですが、それは彼の写真のほんの一部の側面に過ぎないことがよくわかります。

Masters of Photography: Lee Friedlander
Fraenkel Gallery : Lee Friedlander
James Kelly Contemporary
MoCP : Lee Friedlander
art-photo site:リー・フリードランダー(Lee Friedlander)プロフィール
ICANOF:リー・フリードランダーの写真(写真家の金村修氏の鋭いフリードランダー評)

Amazon.co,jp : Friedlander
Arrivals & Departures: The Airport Pictures of Garry Winogrand
Walker Evans: The Hungry Eye

5.20.2011

OBSERVER OBSERVED series & Witness series



アメリカのアマゾンに流通していた”Observer Observed DVD Series”

Todo Hido,Michael Kenna,Stephen Shore 日本から柴田敏雄、鈴木理策、森山大道、畠山直哉、山本昌男のCD-ROMに収められた短いドキュメンタリ







このムービーをつくったのが、毎回一人の写真家が複数の写真家をキュレーションして一冊の本にまとめたNazraeliの"Witness"シリーズ。その本を企画した写真芸術を支援するために活動しているNYの非営利団体"Joy of Giving Something Inc"

JGS : Witness
photo-eye : Witness No. 6. by Lee Friedlander
shelf:Witness No.7 by Todo Hido

Witness Number One
Witness Number Six: Raoul Hague His Work and Place a Memoir
Witness Number Seven

5.19.2011

iPhone スマートフォン自動通信の告知に関するお詫び (ソフトバンクモバイル) メモ

プレスリリース:スマートフォン自動通信の告知に関するお詫び(2011年5月10日)
・2段階定額(パケットし放題 for スマートフォン/標準プライスプラン)を利用
・PhoneをiOS4.0以上で利用
・2011年5月12日(木)から7月31日(日)までにウェブサイトより申告
・定額料の下限額(1,029円)を1カ月分無料

http://www.softbankmobile.co.jp/ja/news/press/2011/20110510_01/

5.17.2011

Studio Canal スタジオカナル コレクション 「カタリーナ・ブルームの失われた名誉」 DVD化

映画への出資、配給をしているフランスの Studio CanalのDVD選集が熱いです。全てBlu-rayで価格も比較的安価に抑えられています。

(アマゾンの場合、1,000円も値引きされているのはどういうことなんでしょう...)

タイトルは、ディアハンター、去年マリエンバードで、ブリジット・バルドーの軽蔑、コンドル、気狂いピエロ、エレファントマン、勝手にしやがれ、マダムと泥棒、DVD化が決してされてこなかった..カタリーナ・ブルームの失われた名誉

Amazon.co.jp : Studio Canal Collection

アラン・レネやタルコフスキーのサクリファイスなど長くDVDとして廃盤、またはDVD化されてこなかった作品が見ることができるようになるのはいいことです。

5.16.2011

Belong: October Language ギターのドローン



アメリカのデュオ。ギターによるドローンミュージック。
Amazon.co.jp : October Language
Myspace : Belong Music

同時期に知ったmidoriyamaという日本人の音楽家もお勧めです。普段はしないわざわざ直販でCDを注文しました。

SWATCH x JEREMY SCOTT Lighting Flash ジュレミースコットのスウォッチ


(C)SWATCH

人気があって世界中ですぐにSold Out になったジュレミースコットのデザインしたスウォッチ。アマゾンになぜか在庫がありました。買うか買わないかは別にして、スウォッチ以外では絶対作られないであろう自由さは健在です。

おなじみのクォーツ式、2年間保証付。

Amazon.co.jp : LIGHTING FLASH SUOZ104
Swatch Collectors Forum

5.15.2011

Viviane Sassen - Flamboya ヴィヴィアン・サッセン


(C)Contrasto

オランダの写真家 Viviane Sassen

スタイリッシュなクールさでも、アーティスティックな写真の何かを示唆するものでも、センセーショナルでも退屈さを狙ったものでもなく、肉体美を謳ったものでもなく、グラマラスでもない不思議な魅力。"creating order out of chaos.”(カオスから秩序をうみ出す)と彼女の言葉が紹介されていますが、見る人を混乱させながらも何か容易に解釈できないものを残すこと、そこにひとつのキーがありそうです。

purple diary : Flamboya
too much chocolate : Sunday Showcase: Viviane Sassen
406 : 「パリフォト(Paris Photo) 2010」:世界の注目ギャラリー紹介(2)
.fatale : VIVIANE SASSEN『Parasomnia』今年のパリフォトで話題沸騰 オランダの新進気鋭ヴィヴィアン・サッセン



Shane Lavalette : Review:“Flamboya”by Viviane Sassen
Amazon.co.jp : Flamboya
Viviane Sassen: Parasomnia

Sebadoh - Harmacy





アマゾンで投げ売られているCDについての思いつきのポストをもう少し。

Dinosaur Jrのオリジナルメンバーのルー・バーロウのバンド。初期はホームレコーディングのラフな音でしたが、のちに洗練されていき、いくつかいいメロディの佳曲を残しています。突然今年になってこの"Harmacy"と"Bakesale"がリマスターされて再発。ツアーもヨーロッパを中心に。

Sebadoh.com
Amazon.co.jp : Harmacy

このアルバムではメロディアスな内省的な曲と、ハードコアなロックが交互に並べられています。ビースティーボーイズは"Illcommunication"でジャズファンクとハードコアを共存させていますが、このような幅の広さを示すことそのものがそのバンドのメッセージといえそうです。

5.13.2011

The Prototype Works by Lewis Baltz ルイスボルツ プロトタイプ

(C)Steidl

Wall Done Magazine:Prototype Works

ルイスボルツが1967-73年(またその後も継続して)に継続的に制作したシリーズ。National Gallery of Art,Washingtonでは、このPrototype WorksとRondo De Nuit(夜警)の展覧会が7月31日まで開催中。

Steidl:The Prototype Works
Amazon.co.jp : The Prototype Works

Photography-Now:Lewis Baltz
FOTO.TV:Lewis Blatz
Art Daily.org:Lewis Baltz on View at the Art Institute
The Art Institute of Chicago:Lewis Baltz: Prototypes/Ronde de Nuit

5.11.2011

Articles We Love :: Modern art was CIA ‘Weapon’ via: Friends We


Articles We Love :: Modern art was CIA ‘Weapon’
Taryn Simon Art CIA Original Headquarters Building Langley, Virginia

QUADRON (Plug Research) デンマークのポップデュオ



デンマークの男女デュオ Quadron

アメリカのアンダーグランドかつオーバーグラウンドな実験的な音楽をリリースしているレーベルPlug Researchからのデビューアルバム。ポップス。コリーヌベイリーレイの中から低い声域に少し似ているようにも。耳馴染みがいいです。



元々はBoom Clap BachelorsというグループのメンバーのCocoとRobin。デンマーク語で歌っています。聴き応え十分。みんなレオタード。



北欧にはLittle Dragonsがいたり、ジャズをポップスやロック、エレクトロニカにうまくフュージョンするのが優れたグループが多いです。

friends we:Quadron, Musicians :: 120 Seconds
Amazon.co.jp : Quadron

5.10.2011

Morrissey - Our Frank モリッシー"Kill Uncle"




モリッシーの1991年のソロ2枚目"Kill Uncle" 多少変なアレンジがされているので過小評価されていますが、佳作が多いいいアルバムです。アマゾンでとうとう1円になってしまいました。アメリカでは廃盤。

Amazon.co.jp : Morrissey - Kill Uncle

5.08.2011

Monochrome Set - He's frank





日本で過小評価されているバンドやアルバムをたまに紹介したいと思います。
イギリスのバンド。ウォーホールが「ベルベッツとベンチャーズ足して2で割ったかのようなバンドだな」っていうのが結構的確だと思う。Fatboy Slimも美味しいところをカバーしています。
Amazon.co.jp : The Independent Singles Collection

Umbra Snap Desk photo frame アンブラのフォトフレーム

(C)umbra/inobun

プレゼント選びは楽しくもあるけど、渡す相手の趣味を悟られないように聞き出してそこから想像して街をうろうろして品物をみつけて、毎回大変なもの。

アンブラ umbra スナップ マルチ デスクフレーム ホワイト

今回みつけたフォトフレーム。日本の家庭ではそんなに写真を飾る習慣はないけれども、フレーム自体がオブジェになっているからあまり無理しないで写真もラフに選んで飾ることができそうです。

5.01.2011

Support Your Local Bookstores, specializing in Photography, Photobook Japan (as long as I figure out) 芸術 写真集 本屋 日本


Steidl の2011S/Sのカタログは、”景気の落ち込みによりより安いオンラインの書店で本を求める傾向にあって、それでも世界中で現れた個性的な書店、本を単に売るだけでなくあらゆる年代の人が楽しめる空間。そんな地元の本屋をサポートしましょう(Please support your local bookstore) もちろんオンラインショップへの反抗ではなく、本屋もオンラインショップも僕たちの未来にとって必要なものだけれども”という文から始まっています。

ここ日本も例に漏れず不景気が長く続き、書店だけでなくレコード屋、映画館など厳しい時代にあります。

本は本屋で買うものだった時代と比べると厳しい時代だとおもいます。

ただ、一歩自分の狭くなった視野から少しでて全体を俯瞰してみると、街の魅力を形作るもののひとつとして、いつもいく喫茶店があって、レコード屋があって、ギャラリーに寄って、その帰りに写真集を手にとってみることができるいい本屋があること。そんな本屋は、Steidl のような出版社の未来を握っているだけでなく、写真集の愛好家にとっても数年先(の住環境)を守ることであること、そんなことを再確認しました。

Tokyo
Nadiff は東急文化村に ある支店が小さいながらも目が行き届いていて惚れた。渋谷にあまり行かないのが残念。

シェルフ   Shelf
嶋田洋書 Shimada yosho
ナディフ NADiff
蒼穹舎 Sokyusya
オンサンデーズ On Sundays
BOOK246
SHIBUYA PUBLISHING BOOKSELLERS  

"Mega Stores"
大型店は在庫量が多く、ABCは言うまでもなく、紀伊国屋は日本の書店らしくとても対応が丁寧。Amazonで在庫がない本でも、こういった大型店にひっそり残っていることも。ABCが一度潰れそうになったときにこういう大型の店も応援しなければと思った。

青山ブックストア Aoyama Bookstore
紀伊国屋書店 Kinokuniya
ロゴス  LOGOS
ジュンク堂書店 JUNKUDO
タワーレコード渋谷店 タワーブックス (TOWER_Books) on Twitter

"Secondhand"
古本屋はそれぞれ個性というかクセがあって面白い。ブックブラザーは仕入れが安いのか神保町にいくと外のエサ箱(クリアラ ンス)も覗きにいく。森岡書店は本は少ないが気持ちのいい箱。東京図鑑は中野の雑居ビルにある古書店でカタログや雑多なものが多く実はあまり教えたくな い。
 
小宮山書店  Komiyama
源喜堂 ”ブックブラザー”書店 Genkidou
魚山堂書店 Gyozando 
ボヘミアンズギルド Natsume
SO BOOKS
EOS ArtBooks イオスアートブックス

東塔堂 Totodo
百年(Hyakunen)
フライングブックス Flying Books
古書ドリス Doris
美術書専門書 Arteria
森岡書店 Morioka Shoten
東京図鑑 Tokyo Zukan

Osaka
阪急梅田駅の近くに古書店が集まったところがあって良い場所だが、やや割高。他にもあるはずだがあまり詳しくない。

ブックオブデイズ(Book of Days)
BOOK STORE 心斎橋アセンス

Nagoya
ON READING オンリーディング

Kyusyu(九州)
美術書専門古書店 PINEBOOKS|パインブックス


Divers 

フロットサムブックス flotsambooks 
実店舗ではない通販書店だが、泥臭く親身な個人書店


日本全国 書店・古本屋チェーンマップ
p.a.r.k.: La photographie a Paris パリ 写真関連 ギャラリー 本屋 住所 アドレス ラボ


随時追加もしますが、値付けが無茶だったりすると勝手に削除もしようかと。リストにまとめていないからといって悪いというわけではなく、単に私が知らないだけ。あくまでひとつの参考として。