ラベル american の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル american の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

12.22.2011

Worlds Away: New Suburban Landscapes Walker Art Center 2008

(C)Walker Art Center

Andrew Blauveltによるキュレーションで2008年に開催された Worlds Away: New Suburban Landscapes の展示カタログ。社会生活環境の多くは郊外であり、アメリカの郊外の存在が、新しい芸術を生むのにいかに寄与したかにフォーカスされた展覧会。Gregory Crewdson, Dan Graham, Catherine Opie, and Edward Ruschaなどの作品が出展されました。

Worlds Away: New Suburban Landscapes : 展示風景
Amazon.co.jp : Worlds Away: New Suburban Landscapes [ペーパーバック]

12.20.2011

Son of Cheap Thrills - Frank Zappa フランクザッパの廉価編集盤

(C)Zappa Records

幅広い音楽性でとらえどころがないフランクザッパの編集盤。一人のミュージシャンの編集盤を色んなアルバムから集めてきても多少の傾向は出るものですが、60枚もアルバムを出しているので当然ながら雑多で分裂した内容。誰かれもお勧めできませんが、色んなアイデアが詰まったサンプラー。








なんとなく下品だし、むやみにテクニックあるし、音楽を聴き始めた頃は全然わからなかったのですが、色んな音楽に接して大人になってようやく楽しみ方がわかってきました。そして、今日(21日)はフランクザッパの誕生日。生きていれば71歳でした。

Amazon.co.jp : Son of Cheap Thrills
山本精一、ATR、HILAH from ボアダムス meets フランク・ザッパ
Lather

12.17.2011

Raymond Meeks レイモンド・ミークス ポートランド在住の写真家

作家が全てにコントロールを及ぼしかつ大量に印刷することができないものがアウトプットとしてどうしても必要であれば、自分で作るしかない、といった私家版で本の形態をとった作品を出し続けるポートランド在住の作家。私的かつ、ナレイティヴに編まれることで作家本人だけに限定されないひろがりが本から見て取れます。静かな写真像でありながらも、時々何が起きたのかわからない(もしくは何も起きていないのに)ドキッとさせられる写真が混ざっていて今週気にいってウェブサイトをずっと見ていました。

Raymond Meeks Website
Conversations about Photobooks: Raymond Meeks By Joerg Colberg (Feb 17, 2011)

インタビュー興味深かったのでまたまとめたいと思います。出版社からの写真集は出ていないのかなと思ったら、2004年にNazraeliから"Sound of Summer Running"というタイトルで出版されています。(so books - 7235 Meeks, Raymond (レイモンド・ミークス))

Raymond Meeks « Alec Soth's Archived Blog (6 Oct 2006)
Orchard : a series of collaborative journals from Raymond Meeks
Oregon Live.com : Review: Portland photographer Raymond Meeks at Charles A. Hartman Fine Art
landscape Stories : Raymond Meeks Not Surprised at the Force of the Storm
photo-eye Gallery : Raymond Meeks
Ampersand : RAYMOND MEEKS "Goat Run Sycamore" March 31 to April 24, 2011

Amazon.co.jp : Sound of Summer Running - Raymond Meeks

12.15.2011

You and I / Ryan McGinley / Vice & Ryan


Ryan McGinley
The Kids Were Alright日本語
Moonage Daydream
Life Adjustment Center
McGinley VS The Olympics(New York Times)
Five Photos
All The Young Nudes
Sketches for Fireworks Displays
Vice Pictures The Hugs 'N' Kisses Issue

An Interview with Ryan McGinley
Ryan Mcginley's Bookshelf
Out of the Closet : The Wardrobe of Ryan McGinley日本語
My Top 10 Art Films
The Vice Guide to Miami Art Fairs
EVERYBODY KNOWS THIS IS NOWHERE OPENING
Nude Colonist
Talking To Ryan McGinley About A Show You're Not At

PORTRAITS BY AND OF HARRY BENSON
Significant Others
GILLES LARRAIN INTERVIEW BY RYAN MCGINLEY PHOTOS BY GILLES LARRAIN
Why Is Jack Walls the Coolest Motherfucker on Earth? By Ryan Mcginley

REMEMBERING DASH SNOW, JULY 14, 2009 WORDS AND PHOTOS BY RYAN MCGINLEY
LILY WHEELWRIGHT - 1982-2007 By RYAN MCGINLEY

Fuck Yeah, Ryan McGinley!
PHH : RYAN McGINLEY - The Kids Are Alright
Twin Palms Publishers : You and I - Ryan McGinley

Amazon.co.jp : Ryan Mcginley - You and I (2011年12月末 - 2012年3月 発売予定)
Ryan McGinley: Whistle for the Wind
Ryan McGinley [ハードカバー] (Rizzoli)
photo-eye Bookstore | Ryan Mcginley: You & I | photobooks
shelf : ライアン・マッギンレー : ユー・アンド・アイ
flotsam books : EVERYBODY KNOWS THIS IS NOWHERE SIGNED EDITION
LIFE ADJUSTMENT CENTER
The Kids Are Alright

12.12.2011

Andrea Stern Photography "Inheritance " 家族 スナップショット

(C)Monacelli

あまりこのブログで取り上げませんが、あるものに出会ってそのまま反応的に撮られたスナップショットの魅力は容易に言語化できない分、興味が持続します。ニューヨークの写真家。

Andrea Stern Photography
Inheritance [ハードカバー]

Blondie Once I Had A Love aka The Disco Song 1975/1978 Version ブロンディ Heart of Glass



"Heart of Glass" (1979)というニューヨークのバンド Blondie のクラシックがありますが、それ以前に1978年と1975年のヴァージョンもあることを先ほど知って驚きました。1978年のは少しディスコになりかけていますが、1975年のはディスコのグルーヴがまだ身についていないことでかえってアヴァンギャルドな曲に聴こえます。少しマニアックな話でどうでもいいっちゃどうでもいいのですが、研究して少しずつ進化していく過程が興味深く努力の成果が見られます。ブロンディはニューヨークのアンダーグランドのニューウェブのバンドで、後にラップやディスコ、レゲエビートを節操なく取り入れて商業的にも成功していき、その功績は現在も高く評価されています。

アマゾンのカテゴリーではディスコ/ハウス/パンク・ハードコアのカテゴリーに入れられています。ラモーンズがアメリカの50'sのポップスを演奏しているようなディスコ以前の初期のロックも良いです。

Youtube : X Offender
Debbie Harry A Girl Should Know Better CBGB'S 1975
ブロンディ (バンド) - Wikipedia

Amazon.co.jp : The Best of Blondie [Import, from UK]
Blondie [CD, Original recording remastered, Import, from US]
iTunes Store : Blondie Once I Had A Love aka The Disco Song 1975 Version
Blondie Once I Had A Love aka The Disco Song 1978 Version
Blondie - Heart of Glass

12.08.2011

William Klein - Grands soirs & petits matins (1978) ウィリアムクラインの初期映像作品



68年のフランスの5月革命の様子を伝える、写真家ウィリアムクラインの78年に公開された映像。なんとこんな記録映像がDVDになっていました。字幕がついて議論しているシーンを理解できたら面白さはあるかもしれません。Internet Archive (http://www.archive.org/) でも閲覧できるようにダウンロード可能です。

革命の夜、いつもの朝 [DVD]
Internet Archive : GRANDS SOIRS ET PETITS MATINS, MAI 68 AU QUARTIER LATIN (1968)

Boumediene, discours sur l africanité, au Panaf 1969 (Youtube)
William Klein aux grands magasins (Official)
Vidéo Ina - Les troubles de la circulation, vidéo Les ...
Vidéo Ina - Départ en vacances : gare de Lyon, vidéo ...
Vidéo Ina - William Klein aux grands magasins, vidéo William Klein ...
William Klein - rts.ch - archives - télévision - culture ... (Interview)

Sonic Youth Soundtrack ソニックユースのサントラ仕事 and Dave Markey







SONICYOUTH.COM DISCOGRAPHY: SOUNDTRACKS
Youtube : davemarkey's Channel
1991: The Year Punk Broke - Wikipedia, the free encyclopedia

David MarkeyはThe Year Punk Brokeのディレクターや、90年代後半の多くのバンドの映像を制作。 Grunge Pedalは彼の作品を集めたDVDから。iTunes Storeに過去のライブ、EPや実験があってすぐに買おうとも思わない類のものだったが、気になったのをリストアップしておいた。

Amazon.co.jp
Cut Shorts: Short Films of David Markey 1974-2004 [DVD]
Simon Werner a Disparu
Simon Werner a Disparu [12 inch Analog]
デーモンラヴァー【R-18版】 [DVD]
Demonlover [Soundtrack, Import, from US]
Made in Usa
1991: The Year Punk Broke [DVD]
Hold That Tiger [Import, from US, Live]
Live in Venlo, Holland 1983
TV Shit [Maxi, Import, from US]

iTunes Store
NPR Live Concert - Sonic Youth (Free)
Hold That Tiger (Official Live) on iTunes
Master - Dik
Sonic Youth Live at the Continental Club, texas 1986
iTunes Soho Session
Cotton Crown / PCH - Single
Sensitive / Lethal
Sucide Notes for Acoustic Guitar EP
Christian Marclay, Thurston Moore & Lee Renald - F**k S**t Up
Kapotte Muziek By Thurston Moore EP

Black Lips - Bad Kids



Black Lips | Free Music, Tour Dates, Photos, Videos
Black Lips www.black-lips.com/
The Black Lips - Discography

Black Lips on iTunes
Amazon.co.jp : Good Bad Not Evil [Analog]
Good Bad Not Evil
200 Million Thousand

BADBADNOTGOOD (BBNG) - She / DOOM



http://badbadnotgood.bandcamp.com/
http://badbadnotgood.tumblr.com/
http://www.youtube.com/user/BADBADNOTGOOD

12.05.2011

Richard Avedon: Darkness and Light リチャード・アヴェドン:闇と光


日本語字幕版はVHSのみ。DVDは字幕の無いものでリージョン1のものが販売されていましたが、現在廃盤。他、図書館などで閲覧可能のようです。この5年ほど、Irving Pennや、またWilliam Klein そしてAvedonなど十分これまで出版されてきたこともあって、関連の書籍があまりでてこなくなってきました。

リチャード・アヴェドン:闇と光 - 武蔵野美術大学 美術館・図書館 ...
Richard Avedon Web Site
Amazon.co.jp : リチャード・アヴェドン:闇と光 [VHS]
Richard Avedon: Darkness & Light [DVD] [Import] (1996)

11.29.2011

Beauty Pill - Unsustainable Lifestyle (2004, Dischord)


2001年から活動するアメリカ・ワシントンDCのバンド。Chad ClarkがFugaziDismemberment Planなど多くのミュージシャンとのかかわり。

Beauty Pill : Q&A with Chad Clark
Beauty Pill | Free Music, Tour Dates, Photos, Videos
Beauty Pill - Dischord Records

Amazon.co.jp : Unsustainable Lifestyle
Beauty Pill Describes Things As They Are
Cigarette Girl from the 

The Aquarium - Maxxo Sesh (2006, Dischord)


Jason Hutto(key. & vo.) と Laura Harris(drs.)のデュオの2006年のデビューLP。かなりポップでDischord レーベルの中では異色だと思われる。

The Aquarium (album) - Wikipedia, the free encyclopedia
The Aquarium on iTunes
Amazon.co.jp: Maxxo Sesh: The Aquarium: MP3ダウンロード

11.28.2011

alison scarpulla's photostream Flickr

Flickr : alison scarpulla's photostream
Alison Scarpulla Portfolio
alison scarpulla's profile
LODOWN MAGAZINE · MAGAZINE "ALISON SCARPULLA" (インタビュー)
MISS MOSS : Alison Scarpulla
Sophie Maree : Alison Scarpulla (USA)

I totally got impressed with this photographer's works. イングマール・ベルイマンや、ヨーロッパのピクトリアズムを連想するが、複雑に色んなイメージが混在としている。15歳のときにカメラを得て、暗室での多重露光や色んな現像の試行錯誤を繰り返して独学で写真を制作してきた。ニューヨーク在住。

11.26.2011

11.23.2011

Mark Kozelek (RHP/Sun Kil Moon) on Tour (DVD) マークコズレック

アメリカのシンガーソングライター。2時間あまりが収録されているMark Kozelek のドキュメンタリ。2010/2011 ヨーロッパ、北米ツアーの模様。サン・キル・ムーンや彼のソロ作を聴いているなら満足すると思います。

Mark Kozelek to Release Tour Documentary | News | Pitchfork
Sun Kil Moon: The Official Website for Sun Kil Moon, Mark Kozelek ...

ここに日本語でいい記事がありました。
Mark Kozelek | secret blog

Amazon.co.jp : Mark Kozelek on Tour [DVD] [Import]

Ed Panar - Animals That Saw Me / Golden Palms


Ed Panar — Animals That Saw Me / Golden Palms
Ed Panar Official Web Site

自然じゃなくて、都市の風景を撮る写真家が撮った動物写真。

76年にペンシルベニアで生まれ、現在ピッツバーグに在住。ウェブサイトを見ると初めはまだモノの面白さに惹かれているのですが、どんどん形だけで写真を構成しているように見えます。"Golden Palms"は同じファーストネームのEd Ruscha のやしの木のシリーズ(a few palm trees)を連想しますが、LAに移ってきた写真家は、自分のフラットの裏を撮った写真からはじまって、車に乗らないでどんどん歩いていきます。歩いていける界隈で目に入ったどこにでもあるようなモノを写真におさめていくのですが、ウィリアムエグルストンのDemocratic Forestを連想します。興味の無い人にはどうでもいい写真だろうし、ある人にはあるような渋い作風のそんな写真です。写真集にはシャーロットコットンのテキストが添えられています。

motto : GOLDEN PALMS . Ed Panar . J&L
A Photobook With No End | American Photo
photo-eye bookstore : Golden Palms
p.a.r.k: 現代写真論 (晶文社) シャーロット・コットン (著) Charlotte Cotton

Amazon.co.jp : Ed Panar: Animals That Saw Me
Ed Panar's Golden Palms
DEMOCRATIC FOREST
Ed Ruscha: Photographer

11.13.2011

Christian Patterson’s first album Sound Affects (2008) クリスチャン・パターソン



Christian Patterson (b.1972 Fond du Lac, Wisconsin)

CHRISTIAN PATTERSON | Sound Affects
Christian Patterson - Sound Affects - We Can't Paint
Christian Patterson - Wikipedia, the free encyclopedia
Luminous Lint : Sound Affects

I want this..

photo-eye Bookstore | Christian Patterson: Sound Affects
Amazon.co.jp : Redheaded Peckerwood
The JAM - Sound Affects

11.06.2011

MoMA New Photography 2011

Exhibition : New Photography 2011
September 28, 2011–January 16, 2012 at MoMA

毎年MoMAの写真部門が選出するNew Photography展は6人のアーティストを選出。アプローチもジャーナリスティックなものから、方法論を提示したもの、アーティスティックな表現のもの、中国のアーティストとバランスが考えられているのが見えます。

New Photography 2011
Moyra Davey(b.1958 Canada)
George Georgiou
Deana Lawson(New York, U.S.A.)
Doug Rickard
Viviane Sassen(b.1972 Amsterdam)
Zhang Dali (b.1963 Harbin, China)

The New Yorker : Photo Booth: New Photography at MOMA
5B4: A New American Picture by Doug Rickard
Moyra Davey | The Grange Prize
A Conversation with Moyra Davey - Big Red & Shiny ARTICLE BY JESS T. DUGAN
p.a.r.k: Viviane Sassen - Flamboya

Viviane Sassenの Flamboyaは写真集がすでに話題になっていてご存知な方も多いかと思います。Doug Rickardは Googleストリートヴューを用いた写真としてよく知られたところ。

11.03.2011

Jerry Spagnoli "American Dreaming"

Jerry Spagnoli (b.1956, New York)

アメリカ・ニューヨーク生まれのダゲレオタイプを用いて制作する写真家。ニューヨーク在住ということでWTCの崩落をおさめた写真が数点。いつの時代に撮られたものかわからなくなってしまうような面白さはありますが、それよりもスクエアのフレーム(実はライカで撮ったものをトリミングしたもの)の荒れた粒子のイメージ - American Dreaming がかっこいい。それがSteidlより写真集になって出版されます。表紙はいうまでもなく、Evansの"American Photographs"のデザインから借りてきています。

American Dreaming by Jerry Spagnoli (Steidl)

Amazon.co.jp : Amercan Dreaming
Jerry Spagnoli: Daguerreotypes
A Couple of Ways of Doing Something