(C)Chronicle Books
日本の写真家、星野道夫(b.1952 Chiba,Japan)
動物写真は全く詳しくないのですが、名前くらいは存じている星野道夫氏。
Google BooksでサンプルをみつけたHoshino's Alaskaをみて圧倒されました。
海外ではこのChronicle Booksから出版された写真集で知られているようです。この本の表紙の高いアングルからの写真が素晴らしいです。
星野道夫公式サイト
UNIVERSITY OF ALASKA MUSEUM:Michio Hoshino
その中の短いインタビューで、動物が大きな自然の中になぜ点景で収められているのかちょっとだけ理解を助けるものとなりました。
星野道夫 - Wikipedia
Braided River:Gellery
Michio Hoshino - Wikipedia, the free encyclopedia
9.06.2010
Metal Magazine is a Spanish Magazine メタルマガジンはスペインの雑誌 Digital Harinezumiは日本のデジカメ
(C)Metal Magazine
ファッション、デザイン、映画、音楽など網羅したスペインのカルチャー誌。
ニックケイブ(Nick Cave)は、日本ではなかなかファッション雑誌のウェブサイトのトップページには来ないですね。
ところで上の方にあるバナーに"Digital Harinezumi-La Camera Japonesa"とデジタルハリネズミの広告があります。
(C)superheadz
元々トイカメラの先駆的者としてロモ「LC-A」がウィーンでブームになり、日本に入ってくるとさらに大人気。デジカメの時代になるとトイカメラはトイデジとなって、初めは海外から輸入されていたイカれたカメラは、日本の消費者の要求の高さに応えるものになるべくほどほどに改良。そしてデジタルハリネズミなどのトイデジカメとなってクールにスペインで売られています。
日本のエンジニアの能力の高さはもちろんのこと、消費者がより新しい技術で品質の高い製品を欲していることも日本の製品(企画、または生産)の質の高さの要因のひとつになっています。
ただし、これまでずっと製造メーカーが、日本の市場で売れれば世界中どこにもっていっても通用すると基準を日本にだけにあわせてやってきたことが、日本のメーカーの売り上げの低迷に繋がっているそう。我々消費者にしてみれば、質の高いいい商品を簡単に手に入れることができるのはとても恵まれてもいます。
ファッション、デザイン、映画、音楽など網羅したスペインのカルチャー誌。
ニックケイブ(Nick Cave)は、日本ではなかなかファッション雑誌のウェブサイトのトップページには来ないですね。
ところで上の方にあるバナーに"Digital Harinezumi-La Camera Japonesa"とデジタルハリネズミの広告があります。
(C)superheadz
元々トイカメラの先駆的者としてロモ「LC-A」がウィーンでブームになり、日本に入ってくるとさらに大人気。デジカメの時代になるとトイカメラはトイデジとなって、初めは海外から輸入されていたイカれたカメラは、日本の消費者の要求の高さに応えるものになるべくほどほどに改良。そしてデジタルハリネズミなどのトイデジカメとなってクールにスペインで売られています。
日本のエンジニアの能力の高さはもちろんのこと、消費者がより新しい技術で品質の高い製品を欲していることも日本の製品(企画、または生産)の質の高さの要因のひとつになっています。
ただし、これまでずっと製造メーカーが、日本の市場で売れれば世界中どこにもっていっても通用すると基準を日本にだけにあわせてやってきたことが、日本のメーカーの売り上げの低迷に繋がっているそう。我々消費者にしてみれば、質の高いいい商品を簡単に手に入れることができるのはとても恵まれてもいます。
9.05.2010
[GIN-ICHIオンラインショップ] 銀一オンラインショップ半期決算セール開催中
[GIN-ICHIオンラインショップ] 銀一オンラインショップ半期決算セール開催中
半期決算セール
マンフロット半期決算セール
赤札市
「セットペーパー」から、新色2色登場
セットペーパー #80ウルトラブラック
セットペーパー #70エコホワイト
以上、備忘録として銀一株式会社のMLから転載いたしました。
半期決算セール
マンフロット半期決算セール
赤札市
「セットペーパー」から、新色2色登場
セットペーパー #80ウルトラブラック
セットペーパー #70エコホワイト
以上、備忘録として銀一株式会社のMLから転載いたしました。
Alec Soth “From Here To There” Flickr Project アレックソスのトレジャーハンティング(宝探し)プロジェクト
アメリカの写真家 Alec Sothの写真展"From Here to There: Alec Soth's America "が9月12日からWalker Art Centerで開催。それに関連してFlickrを利用してちょっとした参加型プロジェクトが開催中。
Join Alec Soth’s “From Here To There” Flickr Project
時間がないので要約すると、彼の決めた10個の人やモノのいずれかを撮った写真をFlickrにアップして、Group Poolに参加。“Discussions” ページに撮った写真についてのコメントを残してくださいというもの。
以下、カメラで仕留める宝物のリストです。
Pilots
Amateur Paintings
Unusually Tall People
Museum Guards
Sleeping Children
Neighborhood Bars
Supermarket Cashiers
Sheep
Sedans
Suitcases
随時Walker Art Centerのブログには気に入った写真をアップし、一番お気に入りの写真を撮ったトレジャーハンターを10月1日に発表。景品としてサイン入りの展覧会のカタログをプレゼントとのこと。
Interview:Dismantling My Career: A Conversation with Alec Soth
p.a.r.k: Fashion Magazine by Magnum マグナムのフォトグラファー ...
Who is John Gossage? "The Auckland Project" John Gossage ...
From Here to There : Alec Soth's America アレックソスの ...
Join Alec Soth’s “From Here To There” Flickr Project
時間がないので要約すると、彼の決めた10個の人やモノのいずれかを撮った写真をFlickrにアップして、Group Poolに参加。“Discussions” ページに撮った写真についてのコメントを残してくださいというもの。
以下、カメラで仕留める宝物のリストです。
Pilots
Amateur Paintings
Unusually Tall People
Museum Guards
Sleeping Children
Neighborhood Bars
Supermarket Cashiers
Sheep
Sedans
Suitcases
随時Walker Art Centerのブログには気に入った写真をアップし、一番お気に入りの写真を撮ったトレジャーハンターを10月1日に発表。景品としてサイン入りの展覧会のカタログをプレゼントとのこと。
Interview:Dismantling My Career: A Conversation with Alec Soth
p.a.r.k: Fashion Magazine by Magnum マグナムのフォトグラファー ...
Who is John Gossage? "The Auckland Project" John Gossage ...
From Here to There : Alec Soth's America アレックソスの ...
Labels:
american,
competiton,
Exhibition,
photographer
登録:
投稿 (Atom)