ラベル movie の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル movie の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

11.22.2010

Films of Alejandro Jodorowsky HD remaster アレハンドロ・ホドロフスキー DVD-BOX HDリマスター



長らく日本で廃盤、DVDプレミアの状態が続いていたホドロフスキーのDVDがリマスターされて発売予定。1939年生まれということでなかなかの高齢ですがホドロフスキー監修ということでアーカイヴという意味でも今のうちにやっといてよかったと思います。

アレハンドロ・ホドロフスキー - Wikipedia

写真は海外版のボックスセットのもの。日本版の構成も一緒で『エル・トポ』『ホーリー・マウンテン』処女作『ファンド・アンド・リス』『LA CRAVATE』『エル・トポ』と『ホーリー・マウンテン』サウンドトラックにブックレットがつくという内容。2011年3月4日に発売予定。


5.30.2010

May Rest in Peace Dennis Lee Hopper デニスホッパー



デニス・ホッパーさん死去=74歳、「イージー・ライダー」主演(時事通信)

いかにもドラッグとアルコールが好きそうでイカリ肩で神経質そうで、下手なことを言おうものならバッドで殴られそうな役柄のイメージがあって、出てくると次のシーンでどんなひどいことが起こるのだろうかと期待させるアメリカを代表する名優。

ジェームスディーンと、キアヌリーブス両方と共演していることからわかるとおり、とても長いキャリアで、ハリウッドの華やかな部分も、陰の部分もすべて見てきた人のひとりでしょう。

Dennis Hopper - Wikipedia, the free encyclopedia
NY TIMES: Dennis Hopper, Actor and Iconoclast, Dies



出演作で一番に思い出したのが、ヴィムヴェンダースのアメリカの友人、次にジョディフォスターとでていたB級映画”ハートに火をつけて”(のちにバックトラックとして編集を替えてよみがえる)、あとブルーヴェルベット、地獄の黙示録のカメラマン役とか。”イージーライダー”のイメージは当時60年代後半を生きていた人間には馴染みがあるのでしょうが、私にはピンとはこないところだったり。

アメリカの友人 デジタルニューマスター版 [DVD]
BACKTRACK [DVD]
ブルーベルベット (特別編) オリジナル無修正版 [DVD]

Dennis Hopper: Photographs 1961-1967 (via:TASCHEN)

そうそう、写真もよく撮っていた人でした。アメリカ・メンフィスの友人とね。あっちの世界がもしあるとするとちょうど今頃、ジェームスディーンと酒飲んで、お互いの近況を話していることでしょう。Rest In Peace.

3.26.2010

エグルストン William Eggleston が デニスホッパー Dennis Hopper とLos Alamos 制作の旅に同行していた話

(C)Scalo Publishers

Dennis Hopper が危篤状態との話を聞いて思い出したエピソード。

William Egglestonが、Los Alamos に収録する写真のために撮影旅行していた際、ときには映画監督・俳優のデニスホッパーや、キューレターのWalter Hopps  も同行して一緒に旅していたという話。どこで読んだか忘れてソースをもう一度探してみました。有力なソースがなかったのですが伝説に近い、でも限りなく本当らしいエピソードだと思って。

William Eggleston: Los Alamos

A native of Mississippi, Eggleston first experimented with his photographic technique in Memphis, where he lived at the time. He later traveled throughout the South, either alone or with artistic friends including actor-director Dennis Hopper and museum curator Walter Hopps.

映画俳優と南部の写真家というと意外な組み合わせだが、このとおり。

(C)Jason Kempin(via:LIFE MAGAZINE)

お互い年をくっても絵になる。



By the Ways: A Journey with William Eggleston

なにかもっと証拠はないのか探していると、関連するドキュメンタリがあることがわかった。エグルストンが毎日音楽を演奏していて自分のスタジオをもっていることは有名ですが、この映像の中でもピアノ弾いている。



本も一緒に書いたりね。Grand Street 49 (Grand Street)
男同士の友情ってこういうのですよ。

3.16.2010

Centre Pompidou Takeshi Kitano, l'iconoclaste 北野"BEAT"武 映画回顧 ポンピドゥーセンター

ルシアン・フロイド 展開催中のフランス・パリのポンピドゥーセンターは実は図書館も映画館も充実しています。



最近日本の映画監督・漫才師の北野"BEAT"武さんがフランスの文化勲章を受章しましたが、それにあわせて三月初めから六月末まで長期に渡って彼の関連作品を網羅する"Takeshi Kitano, l'iconoclaste"と題された特別上映が開催中です。

フランスからプログラムが送られてきたのでそれに沿って少し紹介します。表紙はソラチネ




監督作品はもちろんのこと、出演したドラマまで全て網羅されています。作品を集めて上映するまで字幕をつけ、権利的なことも含めてなんだかんだ大変でしょうが、国として文化にかけている予算、ヨーロッパの文化の中心地であること、またそれでお金と人を呼び寄せ影響力を行使し続けようとする気概、そんなことをこのプログラムから感じます。



もちろん元祖「座頭市」勝新の映画もリフェランスとして上映。北野氏がフランスでの体験としてテレビで語っていたことで、本当に自分の作品が多くの人に愛されていることを肌で感じたと喜んでいたのが印象的でした。

日本人では過去に森山大道氏、荒木経惟氏、村上隆氏などが個展を開催したカルティエ財団では、やりたい放題やっている展覧会が開催中。映画監督・コメディアンという肩書きで、芸術に対してどんな批評性を作品にもたせるか、また具体的にどんなアプローチをとるのかなど、そんなくだらないことをつい期待してしまう美術館という箱ですが、そこでもマイペースに楽しめる場所を作ったということやはりビートたけしらしく、そんなことがウェブページを開いてわかります。


Amazon.co.jp : Gosse de peintre / 絵描き小僧
超思考 (幻冬舎文庫)

3.11.2010

マイク・リー”秘密と嘘” リイシューDVD ティモシースポール 4月23日発売予定

(C)Happinet

鬼才マイクリーの代表作。ティモシー・スポールのウェディングフォトグラファーの名演がひどく印象に残っています。

どこまで廃盤が続いてプレミアついたDVDを眺めながらまた見たいと思い続けるやらと思ったら、思ったより早くリイシューされるとのこと。発売予定日は2010年4月23日です。

秘密と嘘 ニューマスター版 [DVD]

Broken Social Sceneによるサウンドトラック ”The Tracey Fragments ”



カナダのバンド Broken Social Sceneが監修した映画”The Tracey Fragments ”のためのサウンドトラック。

Patti SmithのHorsesのカバーやRolling Stonesのような曲、ダムドのような曲も。映画あってこそなので、あまりサウンドトラック聴かないのですが、これとKids (1995 Film)のサウンドトラックはたまに聴いています。

肝心の映画ですが、日本配給は今のところ耳にしたことはありません。



iTunes:The Tracey Fragments
Amazon:The Tracey Fragments

3.10.2010

公共広告にもクリエイティヴィティを - オークランドのホームレスの社会広告



Pavementつながりで。新しい手法ではないけど、予算はかかってないだろうに丁寧な仕事。コマーシャルのクリエイティヴィティ=シリアスは相反しないということ。シリアスだからスタイリッシュであってはならないということはない。より多くの人にメッセージを伝えるということが目的なのだから。

The Inspiration Room:Auckland City Mission Chalks Christmas on the Pavement

2.16.2010

Instant Light: Tarkovsky Polaroids タルコフスキーのポラロイド写真集

旧ソ連の映画監督 アンドレイ・タルコフスキーが撮りためていたポラロイド写真。タルコフスキーの映画のシーンがそのまま写真に定着されたかのよう。右のページに写真のイメージが左側に日記とも散文詩とも、メモともとれるタルコフスキーの文章(英語)。



写真イメージの部分だけ光沢ニス仕上げになっていてポラロイドの写真が貼りつけて製本されたかのような手の凝った編集。A5くらいのサイズ。序文にはトニーノ・グエッラTonino Guerra - 数々の映画の脚本をアンゲロプロス、タルコフスキー、アントニオーニといった名監督と手がけてきた脚本家)が綴るタルコフスキー、そしてアントニオーニとで参列したグエッラの結婚式でのエピソード。 タルコフスキー、アントニオーニの二人は楽団が演奏する曲に "The Blue Danube" (美しく青きドナウ)を選んだのだそう。ちょうどポラロイドカメラをアントニオーニからもらったのはその頃、1977年頃のこと。

""In all my films, it seemed to me important to try to establish the links which connect people...those links which connect me with humanity, and of us with everything that surrounds us. I need to have a sense that I myself am in this world as a successor, that there is nothing accidental about my being here...I always feld it imporatant to establish that I myself belong to a particular tradition, culture, circle of people or ideas."" ( "Andrey Tarkovsky,m Sculpting in Time, translated by Kitty Hunter-Blair, London, 1986, pp.192-193)

あとがきにはイタリアの写真家 Giovanni Chiaramonte によるタルコフスキーの映画と内面世界について書かれたテキストが掲載。タルコフスキー個人の深遠な内面世界に少し触れることのできる書籍。
Guardian.uk : Cold snaps
Bright bright day
Andrei Tarkovsky on the set of "Nostalghia"

Amazon.co.jp : Instant Light: Tarkovsky Polaroids
サクリファイス スペシャル・エディション [DVD]
ノスタルジア [DVD]
Bright, Bright Day: Andrey Tarkovsky(ロシア語版)
Bright, Bright Day(英語版)

2.14.2010

アンヴィル!(The Story of Anvil)とスパイナル・タップとデトロイトロックシティ



このブログを経由してアンヴィル!のDVDを買ってくれた方がいてうれしくなったのでこんなポストを。

10代の頃ファンでローディーだったバンドのドキュメンタリ映画を大人になってから撮ったサーシャ・ガバシはスピルバーグの”ターミナル”の脚本家だし、架空のバンドながらもロックファンなら”あるある”と思わず首をタテに振ってしまう売れないHR/HMバンドが成功を収めるまでを描いたスパイナル・タップを撮ったクリストファー・ゲストは貴族の出だし、ロックな映画はいい大人になるまでアイデアを温めておいて周りを巻き込めるようになってから突然取り組むのがいいんでしょう。

というわけでリージョン1の海外版しか出ていなかったAnvil: The Story of Anvil (Ws Dol) [DVD] [Import]の国内盤が二種類やっと発売!

二枚組のアンヴィル!~夢を諦めきれない男たち~(初回生産限定盤) [DVD]には”09年来日ドキュメント(長編)、未収録シーン、ラーズ(メタリカ)ロングインタビューを収録した特典ディスクや、映画の題材になったアルバムCD付き”

通常盤はアンヴィル!~夢を諦めきれない男たち~ [DVD]



上の動画はSpinal Tapからアンプのツマミのメモリが11まであるという名場面。アンヴィルはカナダ出身とはいえ、オリンピックとは全く無関係の話でした!

2.02.2010

the Collection of Lenore Doolan and Harold Morris.. あるカップルの所持品のオークションカタログ- レノアとハロルドのコレクション


またユニークなフォトブックの話題。アメリカの写真家アレックソスが彼とその仲間のリトルプレスLBMのブログ(via:Alec Soth’s Top 10 Photobooks of 2009)で昨年気になった写真集10冊をあげていたうちの一冊..Important Artifacts and Personal Property from the Collection of Lenore Doolan and Harold Morris, Including Books, Street Fashion, and Jewelry by Leanne Shaptonと異常に長いタイトルの本。

ソスによる説明によると、”フィクション/グラフィックノベル”にカテゴライズされる本、しかしこれは”フォトナレイティブ(Photo Narrative)”にカテゴライズされるべき本だとある。撮影はJason FulfordとMichael Schmellingによるもの。説明を読んだだけでは全くわからないけど、比較的安い本なので思い切って購入してみた。さっそく届いて見てみると、小ぶりのオークションカタログのよう。オークション会社らしき名前も書かれていて中を開くと生々しいあるカップルの持ち物がもっていたと思われる本や写真、ブラジャーや恋人のためにつくったようなミックスCDまで。その他の説明は一切かかれていません。



ハリウッドセレブのゴシップ & ハリウッドニュース:ブラピとナタリー・ポートマンの共演
じゅり好み☆:ナタリーと共演?マイダーリン☆


著者はLeanne Shaptonというニューヨークを拠点とするカナダ人のアートディレクター。彼女は自分の出版社ももっていてイラストもイカしてます。


架空のものを集めて、あたかも存在したかのようなあるカップルをモノだけで描く。所有するものはその所有者をいかに雄弁に物語るか。単純なアイデアながらも本で小さな世界をよく表現しています。所持品の中でコマーシャルのカメラマンが使う中判カメラの八ッセルブラッド、それにデュアンマイケルス、シンディーシャーマンの写真集もでてきます。

Alec Soth’s Top 10 Photobooks of 2009
Leanne Shapton Official
p.a.r.k: Where We Live: Photographs of America from the Berman ...
La Collection De Photographie D'agnès b アニエスb.の写真コレクション

Amazon.co.jp : Important Artifacts and Personal Property from the Collection of Lenore Doolan and Harold Morris, Including Books, Street Fashion, and Jewelry
Album: The Portraits of Duane Michals 1958-1988
The Complete Untitled Film Stills: He Complete Untitled Film Stills

1.28.2010

アクターズ・スタジオとセルフステートメント

(C)Shout Factory Theater

最近、ヨコハマフォトフェスティバルを含め写真家のトークショーで何人かの話を聞いて”セルフステートメント”という言葉を知ったのだが、NHKの深夜でやっているアクターズ・スタジオ(Inside the Actors Studio)を見るとこの番組は役者が作品を語る番組ではなく、自身のセルフステートメントを語る番組であることが今になってわかった。

自分が何処から来て何を見てどう考え、そして自分がなにものであるのか。作品に参加したときにどんな技術を使い、何を考え形にしたのか。そして未来への展望。自分のセルフステートメントに従って時系列順に出演した作品を説明し、演劇を学ぶ学生が技術や、セルフマネージメント以前に強固なセルフステートメントを発達させるのを助けるレクチャー。

アクターズ・スタジオの番組は現在NHKではBS2でのみ見ることができる。DVDでは残念ながら日本ではBOXセットのみです。

Wikipedia:アクターズ・スタジオ
リー・スタラスバーグ
Keep Your Focus-写真家大和田良氏のブログに”セルフステートメント”が具体的に述べられています。

Amazon.co.jp : アクターズ・スタジオ DVD-BOX I(4枚組)
アクターズ・スタジオ ジョニー・デップ [DVD]
アクターズ・スタジオ DVD-BOXII(4枚組)

11.30.2009

THIS IS IT マイケル・ジャクソン DVDが何種類もあってどれを買えばいいのか



映画館で見てきたのですが、見終わったあと肩が凝るくらい圧倒される映画でした。音楽のジャンルを問わず全ての音楽ファン、またなにかものづくりをしている全ての人にお勧めです。

結局沢山の種類が発売されわけがわからないのでもう一度まとめます。今、在庫があって定価で買えるDVDは以下。

左から[Blu-ray]、中央が[通常版] 特典DVD付き二枚組、右は一枚組でとりあえず本編見れればよい方向けです。


さらに新趣向。DVDという形体ではなくマイクロSD版(DVDではありません)、USB版、ジャケットが大きいマイクロSDとUSBセット版。画質はDVDよりは落ちるでしょう(メディアは日本のHagiwara Sys-Com | ハギワラシスコム製のようです)



さらにエコパッケージ版といったものまで登場!マイケルの意志を考えて最初から全てエコパッケージでもいいのではという風にも思えました。

マイケル・ジャクソン THIS IS IT コレクターズ・エディション (1枚組)(Amazon限定エコパッケージ仕様/“アース・ソング”バージョン/完全数量限定) [DVD]

そのほかBOXセットや色々出ていますがすでにプレミア価格になっています。

もう沢山ありすぎてなにがなんだかわかりませんが、彼のステージをもう見ることができない、そんな事実があるばかりです。



最後にもうひとつ評判の高い1992年の“Dangerous Tour"のライブDVD”ライヴ・イン・ブカレスト [DVD]”も必見です。30代のマイケルジャクソンの体のキレにもびっくりさせられます。

HMV:HMV:Bungee Price マイケル・ジャクソン This is it

10.07.2009

Any Fun by Coconut Records featuring Chloe Sevigny and lots of talents.



ハーモニー・コリンのGummoとかにでてたクロエ・セヴィニーWilliam StrobeckMark Gonzales製作のCoconut Recordsっていうジェイソン・シュワルツマンのバンドの映像作品。このジェイソン君、ウェス・アンダーソンの『天才マックスの世界』に出てたヤツらしい。

身近な仲間で完結して楽しく作ってしまいましたといったちょっとうらやましい環境。でもだかこそできたラフながらもキラキラした映像。うーん、もしかして作ろうとして作ってないのかも。でもスケボーカルチャーも女の子も友達も全部入ってるドキュメント。