ラベル Japan の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル Japan の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

7.04.2010

Take Ivy (powerHOUSE Books) Teruyoshi Hayashida リプリント ストリートスナップの記録的価値

(C)powerHOUSE Books

Ivy(アイヴィー)ルック と呼ばれるものは知識としてはなんとなく知っていますがある世代のトライブのようなもので他の世代には馴染みのないもの。写真集 ”Take Ivy”は古書店で大切にガラスケースに入れられ売られているのを何度か目にしていました。オリジナルは1965年日本で出版されたもので、アメリカ東海岸の大学(アイヴィーリーグ)の学生の服装を記録した写真集。それは”アイヴィールック”と呼ばれる日本で育くまれたファッションを支持する若者(みゆき族)がファッションの参考にした書籍とのこと。

今で言う雑誌の紙面を埋めるストリートスナップに限りなく近いものだと思いますが、それから約半世紀経って単なるファッションだけには留まらない記録的価値が出てきて再び復刊となったようです。当時の撮影者はもちろん”リアル”なアメリカの大学生のファッションにフォーカスして撮影していたと考えられますが、サンプルの画像を見ると車や建物、建物の内観など、なるほどその写真はファッションにだけ留まらない情報が豊富です。意図したものの他にもフレームの中に意図しない色々なものが写り込んで来ること-これも写真の特徴のひとつといえます。ちなみにIVYという呼称は、建物に絡まる蔦(IVY)から来ているわけではないようです。

Kensuke Ishizu : What's IVY? -バンカラの誇りに満ちたアイビー 永遠のIVY展1995・日本経済新聞社)
powerHOUSE Books : Take Ivy
Amazon.co.jp : Take Ivy

6.15.2010

8月22日まで ウィリアム・エグルストン パリ-京都展 原美術館

(C)Thames & Hudson

William Egglestonの個展が品川・原美術館にて開催中です。会期は8月22日までです。

パリと京都はともに彼のホームグラウンドの外であるということで、日本とフランスという別の国であっても一連のシリーズと見ていいでしょう。

展示される点数として原美術館のwebには、(写真だけについていえば)パリから70点、京都から32点、ダイトランスファープリントの7点となっていますが、実際はパリから56点、京都から22点、ウィリアムエグルストンガイドからは予定通り7点と点数が若干減っていることがわかります。

今回展示されているものとしては

・パリはタイプC(通常のカラープリント)プリントだけのものと
・ドローイングと写真のペア。
・ドローイング単独

・京都はライトジェットプリントという高品位のデジタルプリントで比較的大型のプリント。

・1969-71年のダイトランスファープリントが7点

という構成。エグルストンの写真は被写体に何かの意味があって撮影しているのではなく、プリントにしたとき、印画紙にべったり(アメリカ南部の色のパレットを駆使し)載ってくる色を意識的に構成して、色そのものがもつグロテスクさが、アメリカのある時代とその地域性を示す力をもっています。

それに対してパリ・京都のシリーズではどうでしょうか。パリのシリーズでは中間色の淡い色、京都では文字をグラフィカルに構成、元々メンフィスでやっていたことをパリや京都でやってみようというのが発注として無理があったことは想像できます。

彼の写真の中で重要な要素、血のようなべっとりした赤が看板の地に使われています

ただし、さすがのエグルストンで、そんなパリと京都の写真でもフレーム(枠)に対して街にあるもの全て-ゴミでも傘立ても、忘れ物も、チラシも看板もすべて*1 "Democratic”に構成する力はまさにウィリアムエグルストンの真骨頂。

これまで包括的な個展がなされたことのない日本においては、今回の展示は異例。とても貴重な機会です。ただし、まずはWilliam Eggleston's GuideLos Alamos: Los Alamos DEMOCRATIC FORESTといった彼の生涯の作品を代表する作品がみてみたかったのも事実。おそらく大人の事情もあるのでしょう。今後まとまって彼の作品をみれるのはいつになることでしょうか。

この後、ウィリアム・エグルストンのパリのシリーズは9月11日からHasselblad Foundationに移動して展示される。

それにしても原美術館は、相変わらず静かな環境の中、また足を運びたくなる空間でした。

*1:エグルストン彼自身の視線のアティテュードを最もよく示す有名なDemocratic Forestに収録された文章 Afterward from The Democratic Forest
William Eggleston in Conversation with Mark Holborn


4.06.2010

日本で初開催!原美術館 「ウィリアム エグルストン:京都-パリ」 2010年6月5日-8月22日 William Eggleston

(C)hara museum

原美術館で「ウィリアム エグルストン:京都-パリ」2010年6月5日[土]-8月22日[日]の期間に開催。
(via:ART iT:ウィリアム エグルストン:京都-パリ)

最近では東京写真美術館のアメリカ展で一枚展示されていたくらいで (Elvisと鏡のやつ)日本ではとても珍しい(日本では初個展とのこと)ウィリアムエグルストンの写真展が開催されています。人気のある写真家、そして初の展覧会ということなので大変な話題となることでしょう。

このブログでも以前いくつかエグルストンについて書いています。

Related Posts on "p.a.r.k."
エグルストン(William Eggleston)がデニスホッパー(Dennis Hopper)とLos Alamos制作時に旅行していた話

William Eggleston 今買える写真集のまとめ ウィリアム・エグルストン he is at war with the obvious.

ウィリアムエグルストンとアルバムジャケットとビッグスターWilliam Eggleston Album Cover Big Star

どれも絶版になりつつあり、今、まともな価格で買える写真集がこの三冊。メンフィスを本拠地とする彼だから、Parisは他の写真集も何冊かもっている方向き。珍しいドローイングも収録されています。真ん中の通称”Guide”は代表作であり伝説のデビュー作。初めに所有するなら間違いなくこれでしょう。以前は高かったのですが重版分なのか随分手に入れやすくなりました。ツー・クゥオーター(2 1/4)は装丁の美しい本、印刷はまずまず。ライカを使っている彼には珍しくスクエア(正方形)の画面比率で、これも人気の本です。



個人的には、エグルストン自身のマニフェストといえる後書きが興味深いDEMOCRATIC FORESTと掲載されている写真の内容が幅広く内容もいいLos Alamos: Los Alamosがお勧めです。古書などでみつけたらぜひ手に入れてみてください。

ライカ銀座店サロン - I'm One: 21st Century Mods by Horst A. Friedrichs

(C)Prestel Pub

2010/04/09 - 2010/06/13 ライカ銀座サロンではフランクフルト生まれ Horst A. Friedrichs I'm One: 21st Century Mods展が開催されます。

Cool hunting:Interview with Photographer Horst A. Friedrichs
ライカ銀座サロン: Horst A. Friedrichs I'm One: 21st Century Mods
Anzenberger Gallery - I'm One

Amazon:I'm One: 21st Century Mods

MODSですか!てなもんで。すっかり見かけなくなりましたが、またいつかリバイバルする要素を沢山もつユースカルチャーです。

4.04.2010

Tortoise(トータス)5年ぶりの来日ライブ 2010.5.10/11 In The Fishtank 5

(C)Thrill Jockey

ヴィヴラフォンが抜け、その分シンセの音が前に出てきた今のトータスの音をむしろ私は好きです。

Pitchfork: DON'T LOOK DOWN Tortoise

Tour info:smash
今回は大阪、東京の二箇所での公演。

iTunes:In The Fishtank 5
iTunes:a-lazarus-taxon-audio-version

3.09.2010

"Drainspotting" Remo Camerota マンホールの蓋の写真集 Mark Batty Publisher マークバティ

(C) Mark Batty Publisher

マンホールの蓋の写真集 "Drainspotting"
Amazon.co.jp : Drainspotting: Japanese Manhole Covers


日本のマンホールの蓋のデザインは種類も豊富で、おそらく世界でこんなに趣向を凝らした様々なマンホールが埋まってる国はないでしょう。マンホールの写真を集めた本。この本の編集者 Remo Camerota は、オーストラリアのデザイナーで、ほかにもショートムービー、アニメーションなど媒体を横断し広告でも活躍している。

またこの本の出版社 Mark Batty Publisher は他にも面白いネタ写真の本を出していて...


劇場の廃墟の写真 "Stages of Decay" Julia Solis
Stages of Decay

南アフリカのタウンシップ(ゲットー)の床屋
South African Township Barbershops & Salons


今はなくなってしまったニューヨークの伝説のライブハウスのCBGBの落書き
CBGB: Decades of Graffiti



ペニスの落書きが書き込まれた地下鉄のポスター - New York Dick
New York Dick

風変わりな自販機 - Vending Machines: Coined Consumerism
 



顔やキャラを弁当にしたもの - フェースフードレシピ
The Face Food Bento Book


p a r k: Polaroids ポラロイド 写真集
Not Niigata - Andrew Phelps 新潟ではないニイガタ 
Store Front: The Disappearing Face of New York 商店のファサード
Mark Steinmetz "Summertime" (Nazraeli) マーク・スタインマッツ (スタインメッツ)

3.03.2010

作業机 フラットデスク ナカバヤシ HDE-1260NM


 

無印良品に手ごろな値段で作業机になりそうな机があると聞いて調べてみたものは、折りたためるし普通に使うには十分ですが、机の天板の広さ、耐加重の点であくまで家具なので、作業机として探しているものには満たない。次に業務用の作業机も探してみたが業務用だけあって価格も重量も一般の住居で使うにはオーバースペック。

というわけでアマゾンで見つけたナカバヤシというメーカーのHDE-1260NM という机。

いたって普通の事務用机ですが、十分な大きさと30キロという耐加重。パソコンとプリンタだけでなく、写真の引き伸ばしをされている方にもいいのではないかと思います。作業机なのでデザインはとくに良くも悪くも無く、実用性は十分といったところです。現物は商品写真よりは天板がちょっと明るい色にみえます。アマゾンの机の売り上げランキングで常に上位の人気の商品です。

もうひとつ、奥行きがもう少しあって耐加重が100kgでかつ1万円しない
(STRAIGHT/ストレート) ワークテーブル 折り畳みタイプ 38-100
も選択肢に。

Amazon.co.jp : フラットデスク W1200xD600mm ナチュラル木目 HDE-1260NM
ワークテーブル 折り畳みタイプ 38-10
KTC (京都機械工具) L型 六角棒レンチ セット HL107 

2.10.2010

広島市現代美術館 10/04/16 【ウィリアム・ケントリッジによるレクチャー/パフォーマンス】

話題のケントリッジ東京巡回展は2月14日まで。続いて2010年3月13日(土)~5月9日(日)に広島市現代美術館に巡回展。こちらウィリアム・ケントリッジによるパフォーマンスがあるとのことで備忘録として。

関連プログラム(広島市現代美術館のウェブより転載
●2010年4月16日(金)19:00-20:00(18:30開場) 
【ウィリアム・ケントリッジによる レクチャー/パフォーマンス】
「I am not me, the horse is not mine」
<ケントリッジ来広!展示とともに必見のパフォーマンス>
自作テキストの朗読と、ケントリッジが登場する映像と本人が共演するパフォーマンスを、ミックスしたステージ。

会場:広島市南区民文化センター  3階ホール 
(広島市南区比治山本町 16-27 広島産業文化センター内)
[定員] 500名 入場無料
※英語(日本語字幕付き)
※満席の場合、入場できないことがあります。ご了承ください。
主催・お問い合わせ:広島市現代美術館


William Kentridge: Five Themes - ウィリアム・ケントリッジ DVD付きカタログ

1.31.2010

文庫版 道草を喰う 岡本信人

自然に対する接し方が12年前とはすっかり変わりましたが、12年前に発刊された俳優の岡本信人氏の野草を食べる本が今ではプレミアがついているそうですが、その文庫版が発売されるとのことです。興味のある方は書店などで手にとってみてください。2月5日頃発売予定。

Amazon:道草を喰う

11.01.2009

KIKIのSense of Wonder(コニカミノルタ)とKiKi Mountains 1 to 11展(ユトレヒト)

(C)TOTO出版

ムサビの建築学科卒業という経歴をもつ前髪パッツンの美しいモデルのKIKIさん。J-WAVEのプライムタイムでよく彼女の声を耳にします。

彼女が日本各地のサスティナブルライフ(持続可能?)な場所に行って文章も書いて写真も撮っているのですが、その写真が素晴らしい。

水平垂直があって、風景をじっくり時間をかけ見つめ撮影している写真。
建築を専攻していたKIKIさんならではといったところでしょうか。こういうのがセンスというんでしょう。プロの仕事です。

(コニカミノルタ)KIKIのSense of Wonder

また2010年3月6日(土)からは、KIKI初の写真展「Sense of Wonder」を開催するとのことです。

またユトレヒトではKiKi Mountains 1 to 11展が、2010.3.9(Tue)-3.14(Sun) 12:00-20:00の開催です。

9.07.2009

Uniqlo +J (ユニクロ プラスJ) 販売店舗


ユニクロとドイツのファッションデザイナー ジルサンダー(Jil Sander)との協業ブランド-ユニクロ プラスJ オンラインストアをはじめ一部店舗にて取り扱い。2011AWは、レディースの美しいシルエットのコート、ジャケット、ドレスが目を惹きます。どうしても既製服なので、着丈、袖丈といったサイズがしっくりくるならばコストパフォーマンスが高くとてもいい買い物。メンズは細身で長身であればどれも良さそう。

J+ スペシャルサイト : 2011AW

uu - uniqlo undercover (ユニクロアンダーカバー)
ユニクロアンダーカバー 販売店舗
ELLE ONLINE : おしゃれ上級者の「ユニクロ」デニム活用術を拝見!
+J by Jil Sander for UNIQLO Fall 2011 Collection Lookbook ...


ユニクロはそのハイテク素材や価格で海外でもマニアックな人気があるようで北欧フィンランドのファッションスナップのサイトHEL LOOKSのこの子はカットソーとデニムジーンズはユニクロ、有名なファッションブログ”The Sartorialist”のこの子もユニクロのワンピース。

p.a.r.k: 防災用品 メモ ヘッドライト
Umbra Snap Desk photo frame アンブラのフォトフレーム
ダウンジャケット テント ナイロン補修シート
BELKIN iPhone/iPod用 Bluetooth ミュージック レシーバー ...
2012年の花粉対策

9.04.2009

ミノルタのフィルムスキャナーのドライバーサポート既に終了


生産完了につき、とっくの昔に終了していますが、これからオークションなどで中古品を買う方は要注意です。WindowsならXPまで、MacintoshはTigerまでのドライバーしか存在しません。
じゃどうするか。サードパーティーのソフトウェア”VueScan”が使える。

コニカミノルタ:フィルムスキャナ専用ドライバソフトウェア(ケンコーのサイト)
VueScan -日本語オフィシャルサイト

Amazon.co.jp : Canon CanoScan LiDE 70 CSLIDE70
サンコー USBフィルムスキャナー PS9700 USPS97BK
Canon フラッドベッドスキャナー CanoScan 9000F A4対応 高精細CCDセンサー 9600dpi
[フィルムをデジタル化] フィルムスキャナー KFS-900 086291
The VueScan Bible: Everything You Need to Know for Perfect Scanning