ラベル photobook の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル photobook の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

12.22.2011

The Beautiful Struggle - Per Englund & Mlamli Figlan ケープタウン タウンシップ スタイルブック

(C)Dokument Forlag

南アフリカのタウンシップ(アパルトヘイト政策に伴って作られた黒人居住区)に生活する人の服の着方をリアルなファッションとし、またアメリカで産まれたヒップホップカルチャーがタウンシップにたどり着いてどのように受容されたかを編集の軸としたヴィジュアルブック。制作に関わったのが、スウェーデン人おフォトグラファーのPer Englundと、タウンシップに暮らす南アフリカ人のMlamli Figlan の二人。

the beautiful struggle : PER ENGLUND photography
PingMag - The Tokyo-based magazine about “Design and Making ...
Youtube : Mlamli Figlan sings the Sukiyaki Song

Amazon.co.jp : The Beautiful Struggle [ハードカバー]
Per Englund & Mlamli Figlan

12.12.2011

Andrea Stern Photography "Inheritance " 家族 スナップショット

(C)Monacelli

あまりこのブログで取り上げませんが、あるものに出会ってそのまま反応的に撮られたスナップショットの魅力は容易に言語化できない分、興味が持続します。ニューヨークの写真家。

Andrea Stern Photography
Inheritance [ハードカバー]

11.23.2011

Ed Panar - Animals That Saw Me / Golden Palms


Ed Panar — Animals That Saw Me / Golden Palms
Ed Panar Official Web Site

自然じゃなくて、都市の風景を撮る写真家が撮った動物写真。

76年にペンシルベニアで生まれ、現在ピッツバーグに在住。ウェブサイトを見ると初めはまだモノの面白さに惹かれているのですが、どんどん形だけで写真を構成しているように見えます。"Golden Palms"は同じファーストネームのEd Ruscha のやしの木のシリーズ(a few palm trees)を連想しますが、LAに移ってきた写真家は、自分のフラットの裏を撮った写真からはじまって、車に乗らないでどんどん歩いていきます。歩いていける界隈で目に入ったどこにでもあるようなモノを写真におさめていくのですが、ウィリアムエグルストンのDemocratic Forestを連想します。興味の無い人にはどうでもいい写真だろうし、ある人にはあるような渋い作風のそんな写真です。写真集にはシャーロットコットンのテキストが添えられています。

motto : GOLDEN PALMS . Ed Panar . J&L
A Photobook With No End | American Photo
photo-eye bookstore : Golden Palms
p.a.r.k: 現代写真論 (晶文社) シャーロット・コットン (著) Charlotte Cotton

Amazon.co.jp : Ed Panar: Animals That Saw Me
Ed Panar's Golden Palms
DEMOCRATIC FOREST
Ed Ruscha: Photographer

11.14.2011

Euro Visions 12人のマグナムに所属する写真家のヨーロッパ (2006)


タイトルは全然ひねっていないようにも見えますが、おそらくヨーロッパ国対抗歌合戦の"Eurovision"をもじったもの。壮大な通貨統合という実験を行ったヨーロッパ。理知的にここまでうまくやってきたのですが、今年明るみに出たギリシャ、イタリアの経済危機によりヨーロッパが今後どうなっていくのか、誰も予測できない状況にあります。



2007年ベルギーや、フランスのポンピドゥーセンターなどを巡回した展示のカタログ。比較的渋めの人選、12人のマグナムのフォトグラファーの作品が収録。比較的リーズナブルな価格になってきています。

Mark Powerがこの仕事でポーランドを訪れ一ヶ月の撮影、その後ポーランドの魅力に惹かれてさらに20回5年間をかけて4X5で撮影された写真は "Sound of Two Songs"というシリーズに。写真集は去年の話題の作品となりました。

Magnum Photos : Slideshow
British Journal of Photography : Q&A: Mark Power on The Sound of Two Songs
Steidl : Euro Visions
An european dimension : ベルギーの公式サイト

Amazon.co.jp : Euro Visions
Mark Power: The Sound of Two Songs

11.13.2011

HOW TO MAKE A BOOK WITH STEIDL 世界一美しい本を作る男-シュタイデルとの旅 DVD


(C)Steidl

本作りに異常な情熱を燃やすシュタイデルの出版社 Steidl のドキュメンタリ。ノーベル文学賞を受賞しているドイツを代表する作家ギュンターグラスの版権をもっていることで経営を安定させて稼いだお金は全て自分の作りたい本に投資。妥協を許さない自由な本作りをするために大事なこと。写真集が刷られるのをアーティストが待ってすぐに確認しながら進められるように、印刷所の隣には宿泊所があるそうだ。

出版社といえばアメリカの Nazraeli Press も優れた出版社。

Youtube : How to Make a Book With Steidl Short FIlm Clip
HOW TO MAKE A BOOK WITH STEIDL
How To Make A Book With Steidl | Art | Wallpaper* Magazine ...
Youtube : HOW TO MAKE A BOOK WITH STEIDL - German/English subtitles
【本を作る男-シュタイデルとの旅】(2010年) | お気軽映画日記
Gerhard Steidl | The Art of Bookbinding - NYTimes.com
映画『世界一美しい本を作る男 -シュタイデルとの旅-』予告編 - YouTube
 
Amazon.co.jp : How to Make a Book with Steidl [DVD]

Christian Patterson’s first album Sound Affects (2008) クリスチャン・パターソン



Christian Patterson (b.1972 Fond du Lac, Wisconsin)

CHRISTIAN PATTERSON | Sound Affects
Christian Patterson - Sound Affects - We Can't Paint
Christian Patterson - Wikipedia, the free encyclopedia
Luminous Lint : Sound Affects

I want this..

photo-eye Bookstore | Christian Patterson: Sound Affects
Amazon.co.jp : Redheaded Peckerwood
The JAM - Sound Affects

10.18.2011

66 Drives - Andrew Bush アンドリューブッシュ 走る車のポートレート もしくは風景

(C)Yale University Press

類型学。頭の中が空っぽになって写真の中に入って疲れずに眺められるから好きなタイプの写真。日中シンクロを使うことで絵柄の見え方を統一しています。服の色と文字をあわせただけど表紙のデザインもなかなか。他にもずらっと並ぶ封筒や、パリのゴミを取るためか排水溝のところに置かれているラグだけを撮ったものも。

Bush Andrew : photographer | KROUTCHEV PLANET PHOTO
Yossi Milo Gallery - Artists - Andrew Bush
Andrew Bush Photography

Amazon.co.jp : Drive
Bonnettstown: A House in Ireland

洋書写真集 古書 円高還元 William Eggleston's Guide, Arbus, Larry Clark


William Eggleston Foundation - William Eggleston's Guide
William Eggleston's Guide


DIANE ARBUS - THE PHOTOGRAPHIC WORK
Diane Arbus: An Aperture Monograph

随分安くなってびっくり。どれも古典ともいうべき有名な写真作品。これから写真を見てみたい、写真集を集めたいという方にお勧めです。少しは毒っ気があります。


Henri Cartier-Bresson - Magnum Photos
Henri Cartier-Bresson: Europeans
Henri Cartier-Bresson: a Propos de Paris

Larry Clark - International Center of Photography
Larry Clark - Tulsa

TASCHEN Books - Stieglitz, Camera work.
Camera Work: The Complete Photographs 1903 - 1917 (25th Anniversary Special Edtn)

10.16.2011

which its shopping cart is left in Amazon

(C)Prestel

まだ買うには至らないショッピングカートに入れっぱなしの本。絶版になりそうなときに慌てて買うことが多いです。

Exposed: Voyeurism, Surveillance, and the Camera Since 1870
SFMoMA : Exposed: Voyeurism, Surveillance, and the Camera Since 1870

Prestel : Sophie Calle Did you see me?
cpy : book2
interview magazine : Sophie Calle By Louise Neri

The Map as Art :: Princeton Architectural Press
Book review: The Map as Art, Contemporary Artists Explore Cartography

Gerhard Richter » Exhibitions » Gerhard Richter: 40 Years of Painting
MoMA | Gerhard Richter: Forty Years of Painting

Alexander McQueen: Savage Beauty | The Metropolitan Museum of ...
fashionjp.net : Exhibition "ALEXANDER McQUEEN : SAVAGE BEAUTY ...

Aperture Foundation | Photographic Memory: The Album in the Age ..
Photographic Memory: The Album in the Age of Photography
projectprojects.com : Photographic Memory: The Album in the Age of Photography

Taschen : Stieglitz, Camera work

どれも海外の読者に評判の高い、読みやすい一般読者向けの評論などの本。文章多いと面倒なのでなかなか手は出ませんが時間ができたらぜひよみたい。

Believing Is Seeing: Observations on the Mysteries of Photography
Why Photographs Work: 52 Great Images: Who Made Them, What Makes Them Special and Why
Photography After Conceptual Art (Art History Special Issues)
How to Read a Photograph: Lessons from Master Photographers

地震以降、多くの写真集や自分の所持品を整理し処分し、モノを持つことに慎重にはなりましたが、本に関しては何度も目を通すものは買うようにしています。本は重くてかさばるところが厄介なのですが。

Amazon.co.jp : Exposed: Voyeurism, Surveillance, and the Camera Since 1870
Sophie Calle: Did You See Me?
Map As Art, The: Contemporary Artists Explore Cartography
Gerhard Richter: Forty Years of Painting
Alexander McQueen: Savage Beauty (Metropolitan Museum of Art)
Photographic Memory: The Album in the Age of Photography
Camera Work: The Complete Photographs 1903 - 1917 (25th Anniversary Special Edtn)

10.11.2011

Only Photography ベルリン ギャラリー 出版 写真のアーカイブ

Only Photographyというベルリンのギャラリー。

社会学、歴史、地域研究、建築などのテーマに沿ってキュレーションされたあるテーマに沿った展示を年3、4回。写真集などの著作物の出版。歴史的な写真、現代の写真プリントのアーカイブの構築。2000冊の写真集、800冊のカタログがある図書館は、事前予約することで学生、写真愛好家が閲覧可能。アルルではこのギャラリーが出版した"Yutaka Takanashi, Photography 1965–74"が«Author Book Award»を受賞。なぜここまで出来るのかというくらい優等生。ウェブサイトもシンプルながら、沢山の情報が公開されています。

Only Photography, Roland Angst, Niebuhrstr. 78, D-10629 Berlin, Germany
Phone +49-(0)30-84720291, info@only-photography.com

10.08.2011

Mark Steinmetz "Summertime" (Nazraeli) Daido Black Ink マーク・スタインマッツ (スタインメッツ)

今注目を集めるアメリカ ジョージア州を拠点とする写真家、Mark Steinmetz の六冊目の写真集が11月に。80年代後半から90年代(1984 ~ 1991)に撮影した子供や若者の写真が収録されるのだそう。印刷は過去にマイケルケンナの写真集の印刷で使われたという “Daido Black”インクで印刷とのこと。

The one of the highly acclaimed photographers, Mark Steinmetz, his sixth photobook is to be published from Nazraeli in November. 1000 copies limited. I haven't even heard about the name of the ink called "Daido Black" which was used for the Michael Kenna's book printing before, this "Summertime" book is to be printed with "Daido Black" ink. "Daido" is that "Daido" of Shinjyuku, I don't think he's started to sell ink.

 前作までが静かに荒んだアトランタを中心に撮影されたスナップショットであったのに対して、この写真集は1984-91年にかけて撮った写真の中で子供の写っているものを集めたもの。子供の写真とはなにか無邪気でかわいいものかとあまり期待しないでいたが、実際写真集に収録された作品を見ると、それらはそのどちらでもない不安と懐かしさと奇妙さの混ざった見飽きない写真。

Nazraeli の写真集3部作から火がついて、あっという間にMoMAにも収蔵されとても注目されている写真家です。さっそく予約だけで10月15日の週に photo-eye bookstoreで一位になっています。
Amazonでの扱いはなく、国内では下記のような通販の書店での扱い。1000部限定。過去の写真集すべて絶版。

MARK STEINMETZ : SUMMER TIME : マーク・スタインマッツ写真集

Nazraeli : Mark Steinmetz : Summertime
Mark Steinmerz Official Web Site
Photo-eye Bookstore : Summertime
Conscientious Extended | A Conversation with Mark Steinmetz
INTERVIEW: “Mark Steinmetz” (2011) « ASX | AMERICAN SUBURB ...
The Appalachian Photographers Project I Mark Steinmetz
Local photographer uses his black–and–white pictures to build context- Athens Magazine
MoMA | The Collection | Mark Steinmetz. (American, born 1961)
Mark Steinmetz « Escape Into Life

p.a.r.k: Hiroh Kikai 鬼海弘雄 Tokyo Portrait 東京ポートレート
Store Front: The Disappearing Face of New York 商店のファサード

Amazon.co.jp : South East
South Central

10.03.2011

Jean Gaumy ジャン・ゴーミー D'Apres Nature



Jean Gaumy (b.1948 Pontaillac, France)

マグナム : ジャン・ゴーミー
Jean Gaumy - Wikipedia, the free encyclopedia

漁業や監獄を取材などしていたそうですが、TOKYO PHOTOでも出展されていた"D'Apres Nature"という写真集。2010年のナダール賞(Prix Nadar)を受賞。この写真集はかっこよかった。日本の松江泰治氏と柴田敏雄氏の作品を連想しましたが、コントラストがもう少し高くてもっと荒れてる映像。下のサイトで画像を見ることができます。

"D'après Nature", le Prix Nadar 2010, en images
Le livre "D'après nature" du photographe Jean Gaumy remporte le Prix Nadar 2010

マグナムストア : D'Apres Nature(プリント付き)
Amazon.co.jp : Jean Gaumy: D'Apres Nature
Men At Sea (Photography)

10.01.2011

Georg Aerni

(C)Verlag der Buchhandlung Walther Konig

Georg Aerni(b.1959 Winterthur) スイスの写真家。フランス、スペイン、香港、東京と連続する窓を持つ大きな建物への執着、自然に見えるように人間の手で作られた全く人工的になってしまったちぐはくな風景を写真にしている。2007年ムンバイで制作の"Promising Bay"は色んな要素が画面に入っていて見飽きない。

Georg Aerni Official

Amazon.co.jp : Georg Aerni: Slopes and Houses
Museums- und Bibliotheksgebaeude Winterthur
Sites & Signs

9.27.2011

From Twin Palms // Ryan McGinley "You and I" & Arne Svenson


(C) Twin Palms 

TWIN PALMS PUBLISHERS • TWELVETREES PRESS
 

ツインパームスからこれから出る写真集、Ryan McGinley以外はほとんどどれもあまり知られていない写真家で、一癖ある面白い本なのでざっと。


Featured Artist: Gary Briechle | Obscura
West Collection : John Schabel
PBS : John Schabel Interview
Prison Photography : Arne Svenson
Julie Saul : Heads: a group exhibition
Ryan McGinley
You and I by Ryan McGinley (バックオーダー)

twitter : @twinpalmsbooks

Amazon.co.jp : Antonio Lopez: Instamatics
Gary Briechle
John Schabel - Passengers
Arne Svenson - Unspeaking Likeness
Ryan Mcginleya - You and I

9.26.2011

New York by Magnum (When in...) Paris by Magnum (When in...)



Magnum Contact Sheets という本が話題になっていますが (コンタクトみせなきゃならないって写真家も大変)、同じくマグナムのFlammarionから出る2冊の本。価格も安く、表紙も土産もののポストカードのようなデザインでどんな本になるか楽しみです。



詳細はまだ出ていないので年末まで待ちたいと思います。

Magnum Photos

Thames & Hudson : Magnum Contact Sheets: Design # 2 – The Jacket

Amazon.co.jp : Paris by Magnum (When in...)
New York by Magnum (When in...)
Magnum Contact Sheets
The Contact Sheet
写真家のコンタクト探検―一枚の名作はどう選ばれたか
CONTACTS. [DVD]

9.25.2011

国書刊行会 Masterpieces of Japanese Photography 日本写真史の至宝シリーズ



国書刊行会が復刊した2005年から2007年にかけて出版していた、貴重な日本の写真集の復刊プロジェクト。表紙は何度かみたことがあるものの身近ではもっている人はいません。

国書刊行会 : 日本写真史の至宝
安井仲治、小石清、平井輝七たちが所属していた大阪の浪華写真倶楽部
丹平写真倶楽部 | 現代美術用語辞典ver.2.0 β版
躍動する昭和 木村 伊兵衛 展(2011/01/21 ~ 2011/03/06)
小石清 - Wikipedia
安井 仲治|タカ・イシイギャラリー
日本写真会/福原信三(創設者)
Japan Photo Info : Berlin – Tokyo – Berlin? Some thoughts on the asymmetry of the relationship of Japanese and German arts in the 20th century

浪華写真倶楽部に所属していた 小石清 "初夏神経"(英語タイトル Early Summer Nerve)は Nazraeli からも2005年に復刻版が発売されていました。初版が出版された当時は亜鉛板の表紙だったそうです。このあたりの情報、日本の場合どこかで断片的に記事を読んだ記憶があるのですが、インターネット上にはまとまった情報もみつかりませんでした。Wikipediaなどのリンクも貼っていますが、ウィキペディアという性格もあって参考程度に。

そういった状況にあってFerdinand Brueggemann(フェルディナンド ブリュゲマン - 写真史家)さんの Japan-Photo.infoというサイトは、インターネット上において日本の写真について知るいい手がかりになっています。

Amazon.co.jp : 光画傑作集 (日本写真史の至宝)
木村伊兵衛 - JAPAN THROUGH A LEICA (日本写真史の至宝)
丹平写真倶楽部 光 (日本写真史の至宝)
堀野正雄 - カメラ・眼×鉄・構成 (日本写真史の至宝)
小石清 - 初夏神経 (日本写真史の至宝)
安井仲治写真作品集 (日本写真史の至宝)
福原信三 - 巴里とセーヌ (日本写真史の至宝)
Early Summer Nerves(Nazraeli)
日本の写真家〈15〉小石清と前衛写真

9.22.2011

EU・ジャパンフェスト日本委員会 In-between 日本に向けられたヨーロッパ人の眼・ジャパントゥデイ

ヨーロッパの写真家が日本を見る

写真展「日本に向けられたヨーロッパ人の眼・ジャパントゥデイvol.13」in トゥルク (Turku) 2011
会期:2011年9月21日~10月16日
会場:Governor's House
出品作家:カッレ・カタイラ(Kalle Kataila)(フィンランド)、クリスタ・モルダー(Krista Molder)(エストニア)

トゥルク (Turku)はフィンランド南西部の町。

写真集「日本に向けられたヨーロッパ人の眼・ジャパントゥデイ」 
写真プロジェクト 撮影の実績 アーティスティックディレクター:菊田樹子氏/ 倉持悟郎氏
Anders Petersen - Okinawa
Mark Power - Miyazaki
JITKA HANZLOVÁ
Karin Borghouts - Japan
Stephen Gill
Pentti Sammallahti
Francoise Huguier - Japanese Bath

**

日本の写真家がヨーロッパを見る


写真集『In-between』1-14 (以下アマゾンのリンク) 
In-between 2 港千尋 フランス、ギリシャ
In-between (4) 小野博 オーストリア、スロベニア
In-between (5) 本山周平 ルクセンブルグ、オランダ
In-between 6 野村恵子 イタリア、スウェーデン
In-between 7 松江泰治 イギリス、スロバキア
In-between 8 鬼海弘雄 ポルトガル、マルタ
In-between 10 今井智己 リトアニア、ベルギー
In-between 11 吉増剛造 アイルランド
In-between 13 野口里佳 チェコ、キプロス

**

EU・ジャパンフェスト日本委員会について : 委員会設立の経緯
EU・ジャパンフェスト日本委員会
アーティスト支援制度 - Tokyo Art Navigation

9.21.2011

Nobuyoshi Araki 荒木経惟展「彼岸」ラットホールギャラリー July 22 – September 25, 2011



ラットホールギャラリー(RAT HOLE GALLERY)
荒木経惟展「彼岸」

2011年7月22日(金)〜9月25日(日)
Nobuyoshi Araki "Higan"
July 22 – September 25, 2011
Gallery closed: Mondays

荒木経惟オフィシャルサイト -arakinobuyoshi.com-
甘露書房 KANROKANRO > 荒木経惟ページ
松岡正剛の千夜千冊『写真ノ話』荒木経惟
ilove.cat : 写真家・荒木経惟 × チロ 「日本で一番有名な猫」
Culture Power - 荒木経惟・大舘奈津子(一色事務所)×岡部あおみ

Nobuyoshi Araki - Wikipedia, the free encyclopedia
ARTiT : Araki Nobuyoshi
wayneford's posterous : For Japanese photographer Nobuyoshi Araki, 'All Women are Beautiful'
Galerie Steph : Nobuyoshi Araki: All Woman Are Beautiful


荒木氏で、写真集といえばさっちんセンチメンタルな旅・冬の旅がまず挙がります。多作なので選びにくいのですが、私の今日の時点でのお勧めはこの三冊。

東京人生SINCE1962
東京は、秋
冬へ―Tokyo:a City Heading for Death

新刊もまた出るようです。Bound for GloryはTaschenから。

完全版 写真ノ話
Bound for Glory